yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

紅葉見物

2013年11月22日 | 仕事の話

金華山山頂の岐阜城です。

毎年ホームから紅葉見物に出かけます。
車の都合もあり、ユニット毎のお出かけです。
今年は13日と22日に分かれて出かけました。
yoyoはどちらにもヘルプを兼ねて参加しました。
それぞれに手弁当を作ります。
利用者様もおにぎりや卵焼きを作られます。



この頃はちょうど菊人形展も開催されていて
それぞれの力作が展示されています。



どちらもお天気に恵まれ 郊外でのお弁当美味しかったね。
準備・安全確認と外出レクは気を使いますが
利用者様の笑顔が素敵なので、機会を見つけて
出かけたいと思っています。
スタッフの皆様、朝早くから本当にご苦労様
まずわれわれが楽しんでしなくっちゃね。




忘年会

2013年11月21日 | 仕事の話


ホーム1階(というより高齢スタッフ?グループ・・??)
ホームでの若手は50歳以下ですが・・・
社長を交えての忘年会です。



焼肉コースとお肉の苦手の人は海鮮焼きで・・・
飲み物は自由ですが yoyoは運転手も兼ねているので飲めません。
焼肉にはビールが似合う・・ノンアルコールで我慢です

焼肉スタート・・焼かなくては・・お皿を廻す・・食べる・・飲む・・おしゃべりと
写真を撮る事が出来ませんでした。
久々の肉・・肉・・肉・・
どれも美味しかったのだけど・・
きっと胃の中は大騒動・・フル稼働して消化していることでしょう。
ごちそうさまでした。

同乗のスタッフを送って、帰宅後
一人ワインを飲んでいます。
今日はボージョレヌーヴォー解禁日



明日は1階利用者様の紅葉見物、
お天気どうかなぁ~~~
お弁当を作って出かけます。

今夜は・・・忘年会・・その前に・・

2013年11月21日 | 日記


カーポートの整頓をしました。
殆どが要らない物だけど・・・
少しすっきりしたかな・・・
我が家の 紅葉(どうだんつつじ) を見つけました。
新芽も出ています。



「多助」で昼食、我が家の近くです。
数年前にホームの利用者様と一緒に来たことがあります。



味噌カツ丼と中華そばのセット(750円) ボリュームたっぷり、
 はカレ鍋焼きうどん定食(700円)
これも食べ出があります。
ごちそうさま



旗が無ければ 少し大きめのおうち? という感じ、
車もその辺に適当に・・・
右も左も 田んぼばかりの中にあります。
でもいつも混んでいます。

今夜はほーむスタッフの忘年会、
2班に分かれて開かれます。
市内グルメ通りの新羅館 焼肉です。
車で行くので飲めないけど・・
美味しいお肉頂こうと思っています。





東北つれづれ2-15-松島

2013年11月20日 | 東北旅行-2-つれづれ SOT会 2013.10.20~23


今日は松島散策です。心配された天気も快晴とは言えないけど
傘をささずに回れるかなぁ~~ という感じ
曇り空ながら見学できました。



透かし橋 
五大堂に行くにはこの透かし橋を渡らねばなりません。
ちょっとスリルがあるかなぁ~~



東北大震災の時も松島の小島で津波の影響は少なかったようですが
高波は押し寄せ、観光客は高台に避難、数日間の避難生活だったとか・・



今なお避難生活を強いられている皆様の気持ちを思うと・・・
今後の復興に市民の目、声が届くようにと思います。

東北つれづれ2-14-秋保温泉・佐藤屋旅館

2013年11月19日 | 東北旅行-2-つれづれ SOT会 2013.10.20~23
今夜のお泊りは秋保温泉です。
第29代欽明天皇の時代(531年~570年)にさかのぼる古い温泉とか・・・
今回も部屋数の少ない小さな旅館にしました。
ゆっくりお風呂に入って・・・
ホカホカ温まりました。
さぁ夕食です。
メインのカニとステーキが選べるとの事で
カップルごとに カニ&ステーキをオーダーして
2人で分け合うことに・・・



カラオケをサービスしてくれましたが、
懐メロをBGMに カニ身を取り出すのに忙しくて・・・
ご馳走様でした。

お部屋に戻って反省会です。



かなりピンボケ写真ですが よ~く見てください。
真ん中の日本酒、「一の蔵」って書いてありますね。
宮城のお酒です。

今夜飲むはずのお酒は 会津若松でお買い上げの「宮泉」だったのですが・・・・
????? おしゃべりに夢中で誰も気がつかない
買ったyoyoも全く気づかず 飲んで、おしゃべりして・・・・
夜は更けていく~~~~

SOT会の反省会のアルコール・飲料・つまみは
ホテルや旅館にチェックインする前に
近くのコンビニやスーパーで調達します。
部屋の冷蔵庫で冷やしますが、
ホテル・旅館のルームサービス用の飲み物が入っている時もあります。
混じらないように気をつけているのですが・・・
旅館のお酒を持ち出してしまったのです。

翌朝、チェックアウト時、「冷蔵庫の飲み物は?」
「何も飲んでいません」 自信を持って答えましたよ。
出発前、ロビーでゆったりしていたら
お部屋の仲居さんが「宮泉のお酒」を持ってきて
「これはお客さんのですか?」
「??? !!!!」
やっと意味が解かりました。

ちょっと気まずい空気が・・・漂って・・・
ロームサービス用の「一の蔵」の代金を払って
「宮泉」を受け取りました。
「宮泉」はアルコールが苦手なO-さんの誕生日プレゼントに。
☆娘様に横流しかな?

印象深い反省会になりました。

東北つれづれ2-13-仙台青葉城

2013年11月18日 | 東北旅行-2-つれづれ SOT会 2013.10.20~23


小高い丘に仙台城跡があります。
お城はありません。
でも観光客は多い。
それぞれに散策しながら 城下を眺めています。
雨を避けて 青葉城資料展示館に入りました。
青葉城資料展示館
ハイビジョンの新CG映像で伊達政宗公の一生や支倉常長の功績など
観ることが出来ます。日本史の世界です。
1階お土産コーナーでは伊達武将隊のおもてなしに会えますよ。



そろそろ夕暮れ時になりました。
今夜の宿泊地、秋保温泉に行く前に
大崎八幡宮(国宝) の参詣もしました。



他の参拝者もなく静かな社寺でした。

セネガル便り-525-

2013年11月18日 | セネガル便り


写真は「タバスキ」の際、撮りました。
写真↑は日本に居てはこういう現場は少ないというよりも
もう見ないですよね。 よって現場(写真)だけを見ますと
嫌悪感なり、残忍さを抱く人は居ると思います。
が、セネガルのこの村に住んでいる私の見方ですと
この解体されている羊は購入するものです。
(写真は3家族共同)
彼達がこの「タバスキ」、晴(ハレ)の日を迎える為、
どれだけの資金繰りをして今日を迎えたか想像出来ます。
羊の生と引き換えに災いを流し、家族の平和と幸福を
もたらす為です。私にはこの3人の顔に安堵と自信が見えます。



村長のサンバ・カ氏です。
手前から3人の女性、もう一人は家の中に居ます。
計4人の奥さんが居ます。
ここイスラムでは能力に応じて4人まで奥さんを持てます。
この村では成人男性約800人に対して
成人女性が約2200人居ます。
そこを考えると一夫多妻制は間違いでは無いと思います。
(セネガルの田舎です。女性の自立の条件としての働き口、
雇用など有りません。)
私にとって新鮮な頭の切り替えでした。 エンドー



ファイー家です。6人家族、もう一人は中で寝ています。
近年この村でもシャケット(藁)の家が少なくなって来ています。
注目すべきは斜め上に電線が通っています。
が、この家では引いていません。
当然夜間は蝋燭です。 私もこの村に来た当初は蝋燭で過ごしていました。
で、電線が引けるようになって、初めて家に電気が点いた時、
「この幸せを逃がすものんか・・・」と思いました。
(ああ懐かしい・・・) 
このファイ一家はこの先それを味わう楽しみがあります。
私から言わせると豪邸から宮殿に住み替えるより
この家に電球が個点いた時の方が大きな喜びだったと思います。

・・・というような見方ですと 写真だけとは違った
その奥の様子も浮かんで来ると思います。

え~~といろいろ言ってしまいましたが
写真は見る側の自由ですよ。
2013年.10月.26日  エンドー

セネガル便り-524-

2013年11月17日 | セネガル便り
* T-シャツの件
着て頂けたら・・え! では黄色のT-シャツ。
理由として袖が無い、(Vネックというのかな)涼しそうだから。
もっと言えばこの生地強いそうで触った感じだと熱が内に篭らないないと思う。
暑い所に居る私達は他かから見れば暑さに強そうと思われがちですが、
私から言わせると暑さに敏感になっているのです。
室内のろうそくの灯さえ暑いと感じるのですから。
え~~と私少しづつ物持ちになってきています。
セネガルに来る時持ってきたもの・・・
*耳かき 1本  *爪切り 1個  *虫眼鏡 1個(その頃老眼でなかった)
*キーホルダー形の時計1個(今はもう動かないが捨てられない)
*前の会社の送別会で頂いた登山靴(アフリカを想定しての事、
ビーチサンダで良かったのに)  *着替えのT-シャツとパンツ1枚づつ
以上 これが全財産でした。

中秋の名月、セネガルの月も・・・
え~~と私の夜間の過ごし方。
暑くても部屋に篭り、同じ週刊誌を200回も見ています。
パッとページを開くと即座にその内容が分かってしまう。
今では隅々の広告まで暗記しています。
新しいものですと 「被災地の夏、瓦礫の町に咲くひまわり」
「4号機から立ち上がる不気味な煙」 ですから 2001年のものですね。
勿論テレビ・ラジオ有りません。今この時(暑さ)が通り過ぎるのを
じぃ~っと待っているだけです。
何か書こうと思ってもこれだけなんだよなぁ。

セネガルも幾分暑さが和らぐ・・
はい、特に朝方。
椅子を持ち、庭に出てコーヒーと煙草、
そこには凛とした空気が漂っています。
澄んだ空気の緊張感、植物、土の香り、空気が旨い!
こういうのを含め、涼しくなって来たというのかな、又は贅沢と。
汗が滲んでいない。さらさらとした皮膚の感触が気持ちいい。
で、日中は暑くなります。
2013年10月24日   エンドー

今日は・・・・

2013年11月17日 | 家族・親戚の話
昨日は夜勤明け・・・
久々の夜勤・・無事に終わったのですが・・・
なんだかとても疲れました。
前後に管理者仕事もありますし・・・
力配分が悪かったのか・・・
フロアーの汚れが気になって・・
真夜中のモップかけにエネルギーを使いすぎたのか・・
2時3時から起き出して来る利用者様に気を使ったのか・・
やっぱり歳のせいね・・・

きょうはおやすみ日、
いつもなら早めに眼が覚めるのですが・・
そして二度寝を楽しむ・・・
眼が覚めても起き上がれない。
愚だ愚だと9時過ぎまでベットの中でした。
やっとこさ起き出して・・良い天気!
お布団干して・・いつものペースに
押入れの片付けをしましたよ。

今日は母の命日です。
2003年の11月17日に日付が変わった頃
緩和病棟の一室ですう~~っと去っていきました。
ベット横のソファーで仮眠していたyoyoは
一瞬気がつきました。
最後のお別れを言ってくれたのかなぁ~~
お墓参りに行こうと思って
休みにしていたのですが・・・
相変わらず親不孝な娘です。
でも・・多分・・いつもyoyoの周りで
見守ってくれているのだと思って・・
時々呆れたようなため息が聞こえてくるような・・・
叱咤激励・怒りの雷が落ちてくるような・・・
そんな気がすることが有りますから・・・・

明日は推進会議・・
11月末まで忙しい日々が続きますが
がんばりましょう!

東北つれづれ2-12-瑞鳳殿

2013年11月17日 | 東北旅行-2-つれづれ SOT会 2013.10.20~23


仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 
お墓ですね。市民とは格が違いすぎますが・・・
参道と杉木立は小雨の中 しっとりとした趣があります。
石造りの階段は戦災を免れ 樹齢370年余の杉古木も在ります。



政宗没後 遺命により 経ヶ峰に霊屋(おたまや)が造営されました。
桃山様式の遺風を伝える豪華絢爛な廟建築ですが 1945年の戦災で消失、
1976年再建、2001年改修、創建当時の姿に甦りました。(パンフレットより)



久能山にある東照宮(家康公の墓所)に似ています。
日光東照宮も豪華絢爛過ぎましたけど・・・
黒が基調だからバランスが良いのかも知れません。
伊達家の家紋は多くその中でも "竹に雀・竪三つ引両・九曜" が有名です。
その家紋が用いられています。


資料館で墓室発掘の記録映像を見ている頃から
 体調悪化・・・
以後しばらくレンタカー後部席で ダウン・ダウン・ダウン~~~
ご心配おかけしました。一休みすれば治ります・・多分・・・
よくある事?なので  は しら~っと・・・

さぁ そろそろお昼にしましょう。
市内に駐車、すぐ目に入ったお店に直行、



"花の舞" 飲み屋さんのランチサービス 「伊達丼」



いろいろ候補は有ったのですが・・・お手軽に済ませてしまいました。
お隣のお店で食後のコーヒータイム・・



 の状態も少しは持ち直したようで・・

仙台青葉城に向かいます。