☆鰊御殿
小樽外れ、高島岬にある"鰊御殿" に行きました。風が強く、窓から眺めた海は荒涼としていました。冬の寒さに耐え、鰊が押し寄せる北海の春の活気を想像して見ました。民芸品も多く展示してありました。5つ玉のそろばん、懐かしいです。 雇われ人の3段になった寝所、過酷な労働だったのでしょう。それでも鰊が来るなら報われる、突然鰊がなくなる・・・? そして町は寂れていったのでしょうね。
☆小樽散策
北一硝子、オルゴール館の並ぶ堺町通りを散策しました。手作りカラスの味わいある色合い、手触り。修学旅行生達で賑わっておりました。
今回の収穫は "オルゴールの音色" でした。
"オルゴール本館" で解説付きで聞いた 古いオルゴールの "アベ・マリア" 時間があれば そこに座り込んで 何度も何度も聞いていたいと思わせる 響きでした。 解説してくださる方が 本当に"オルゴール"が好きでいとおしく思っている様子が感じられました。
観光地、施設、遺跡などで ガイドさんの説明を受ける時、ガイドさんが その地を愛し、誇りを持って解説してくださると 印象が随分良くなります。心が感じられるのは とても嬉しいことです。
小樽外れ、高島岬にある"鰊御殿" に行きました。風が強く、窓から眺めた海は荒涼としていました。冬の寒さに耐え、鰊が押し寄せる北海の春の活気を想像して見ました。民芸品も多く展示してありました。5つ玉のそろばん、懐かしいです。 雇われ人の3段になった寝所、過酷な労働だったのでしょう。それでも鰊が来るなら報われる、突然鰊がなくなる・・・? そして町は寂れていったのでしょうね。
☆小樽散策
北一硝子、オルゴール館の並ぶ堺町通りを散策しました。手作りカラスの味わいある色合い、手触り。修学旅行生達で賑わっておりました。
今回の収穫は "オルゴールの音色" でした。
"オルゴール本館" で解説付きで聞いた 古いオルゴールの "アベ・マリア" 時間があれば そこに座り込んで 何度も何度も聞いていたいと思わせる 響きでした。 解説してくださる方が 本当に"オルゴール"が好きでいとおしく思っている様子が感じられました。
観光地、施設、遺跡などで ガイドさんの説明を受ける時、ガイドさんが その地を愛し、誇りを持って解説してくださると 印象が随分良くなります。心が感じられるのは とても嬉しいことです。
私は使えませんけれど。
小樽の町は私も歩き回りました。
やはりガラスとオルゴール印象的でしたね。
石原裕次郎記念館も行きました。
さらに言えば黒と白、暗と光、失望と希望 老人と子供みたいな違いかな。でもそうだった?
鰊御殿いつの時代の建物ですか?昭和は遠くなりにけり~かも。
聞いてみたいです~。
イイ旅、されていますねぇ~。
うらやましいです