yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

北海道つれづれ-4-

2007年10月25日 | 北海道つれづれ 2007.10.16~19
☆鰊御殿
小樽外れ、高島岬にある"鰊御殿" に行きました。風が強く、窓から眺めた海は荒涼としていました。冬の寒さに耐え、鰊が押し寄せる北海の春の活気を想像して見ました。民芸品も多く展示してありました。5つ玉のそろばん、懐かしいです。 雇われ人の3段になった寝所、過酷な労働だったのでしょう。それでも鰊が来るなら報われる、突然鰊がなくなる・・・? そして町は寂れていったのでしょうね。

☆小樽散策
北一硝子、オルゴール館の並ぶ堺町通りを散策しました。手作りカラスの味わいある色合い、手触り。修学旅行生達で賑わっておりました。
今回の収穫は "オルゴールの音色" でした。
"オルゴール本館" で解説付きで聞いた 古いオルゴールの "アベ・マリア" 時間があれば そこに座り込んで 何度も何度も聞いていたいと思わせる 響きでした。 解説してくださる方が 本当に"オルゴール"が好きでいとおしく思っている様子が感じられました。
観光地、施設、遺跡などで ガイドさんの説明を受ける時、ガイドさんが その地を愛し、誇りを持って解説してくださると 印象が随分良くなります。心が感じられるのは とても嬉しいことです。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オルゴールいいですね (SEIKO)
2007-10-26 11:09:17
5つ玉のそろばんなつかしいですね。
私は使えませんけれど。
小樽の町は私も歩き回りました。
やはりガラスとオルゴール印象的でしたね。
石原裕次郎記念館も行きました。
返信する
明治は遠くなりにけり~ (春の局)
2007-10-26 12:22:10
過去の建物と現在の建物の違い、日本の文化と西洋文化の違いが感じられます。
さらに言えば黒と白、暗と光、失望と希望 老人と子供みたいな違いかな。でもそうだった?
鰊御殿いつの時代の建物ですか?昭和は遠くなりにけり~かも。
返信する
SEIKO様 (yoyo)
2007-10-26 17:56:19
裕次郎館は残念ながら行きませんでした。オルゴールは本当に良かったです。家にあるのは 金属音が引っかかって 今まであまり好きではなかったのです。
返信する
春の局様 (yoyo)
2007-10-26 18:02:16
パンフレットによると 明治30年の建物のようです。 蝦夷地開拓は400年前(江戸初期)から始まり、維新後本格的になったようです。石炭の積み出しと共に 産業発展に大きな貢献をしたのでしょう。
返信する
へ~ (Weed)
2007-10-27 22:51:21
オルゴールの、アヴェ・マリアですか・・・
聞いてみたいです~。
イイ旅、されていますねぇ~。
うらやましいです
返信する
Weed 様 (yoyo)
2007-10-27 23:44:03
普通のオルゴールの音(ちょっと金属音)とは全然違います。機会があれば 是非聴いてみてください。初めてオルゴール館に行ったのです。あちこちにありますがいつもはスルーしていたのですが。
返信する

コメントを投稿