goo blog サービス終了のお知らせ 

ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

よくよく考えたら・・・

2017-08-21 01:26:53 | 日記

よくよく考えたら、まだ夏なんだよね

暦の上ではすで秋だけど、暦通りの気候になってる

ミィちゃんはそろそろストーブ周りのパトロールを始めたし、シィ君は大食いして毛を増やそうとしてるっぽい

稲の大凶作はどうやら決定事項らしいけど、備蓄米があるから今年はダイジョウブっぽい

ウッドデッキのプランターの四角豆は、遅ればせながらツルが伸び始め、豆は無理かもしれないけど晩秋の根っこの採取は出来るかも

なんだかんだ言っても、過ごしやすいのはありがたいです

ミサイルさえ飛んでこなきゃね

やっとこさ、明日から通常業務

担当者さん達、休みボケしてなきゃいいけど

----------

ごはんくれくれ集会にお集まりのシィ君・ミィちゃん

こうしてみると大きさが全然違うの

体重・体組成計が壊れてからというもの、体重計って無かったね

ぜったいシィ君は巨大化してるわ

まぁいっかぁ~

----------

今夜は残り野菜と頂き物のツナ缶で・・・

そうめんちゃんぷるーです

ピーマンと辛い青唐辛子を半々に入れたので、辛くてうまうま

味付けはごま油と白出汁と黒コショウのみ

ミョウガとショウガのアクセントが効いてうまうま

夏太りのおなか回りがヤバいので、明日から数日間はお粥食ですだ

卵と納豆とお漬物は必須ですな

 


暗いぞ・・・

2017-08-20 01:35:15 | 日記

益々目が悪くなったんじゃなかろうかというくらい、暗~い一日です

雲は分厚く、遠雷がひたすら続き、シィ君にとっては怖い日になりました

オイラの脇に隠れているうちに、いつの間にか眠っちゃいましたね

オイラの手がデカいのか、シィ君がちっちゃいのかは謎ですが、一応6kg超の7歳になりました

ミィちゃんは猫ベッドで

すっかり秋モードな我が家です

----------

雨の合間を縫って、ちょっくらお買い物に一番近い農協スーパーに出かけました。

そしたらね、スーパーは営業してるのに、駐車場が盆踊り会場になっていて、車を停めるスペースが無いっ

誘導員のお兄さんの指示で歩道に停めたけど、これでいいのか

ちゃっちゃと買い物を済ませないと、次のお客さんが困っちゃうね

ってなことで、早々にお買い物を済ませて・・・

数分でスーパーを出たら、土砂降りだよ

太鼓用のやぐらを組んでいたお兄さんたちはずぶ濡れ

このぶんじゃぁお祭りは中止っぽいね

屋台の設営をしている方々は空を見上げて思案顔でした。

はてさて、お祭りの行方はいかに

・・・オイラには関係ないけどね~

----------

スーパーに出かけた理由は『生さんま』を買うためだったんだけど、あまりにも姿が悪かったので買いませんでした

目の様子で鮮度は良さそうなんだけど、体格は小柄で痩せていて、胴体には擦り傷がいっぱい

お刺身にするにはいまひとつって感じ

オイラの算定では80円ってところだけど、150円は高過ぎだわ

行商のおっちゃんがさんまを持ってくるまで、おとなしく待つことにします

ってなことで、今夜は残り野菜で・・・

にんじん、かぼちゃ、ジャガイモ、長ネギのスパニッシュオムレツ・チーズのせです

かぼちゃがホクホクでうまうま

チーズにケチャップはテッパンだよね~

 


早すぎだよ(@_@;)

2017-08-19 01:44:53 | 日記

お仕事先の夏休みも終わり、今日からお仕事本格再開ですが・・・

担当者さんが有給とっちゃってるので、オイラはのんびりお仕事です

お仕事の合間に仏壇のお盆飾りを片づけようとしたのですが、ミィちゃんが熟睡しちゃってるのであとで片づけます

すよすよ

なんにゃ

----------

夕方の猫様方。

あそこになにかいるのにゃっ

どれどれ~

今日も仲好くばーどうぉっちんぐぅ

----------

夕方のローカル番組を『聞きながら』お仕事していたら、県産野菜の話題に耳がダンボになりました

夏野菜の価格がどんどん上がっているそうです

そんな中、ミョウガの出荷が例年より早いとの情報・・・

オイラんち周辺では、ミョウガは夏野菜というよりは秋野菜の感覚。

まさかと思いつつ、我が家のミョウガを見てみたら・・・

とっくに食べごろになってました

例年より2週間は早いぞっ

しかもデッカイ

こんなに立派に育ったミョウガは初めてだわ

ご近所様にもおすそ分けしました

で、今夜はこのみょうがを使って、和風パスタです。

鶏肉、茄子、みょうが、オクラを和風出汁と梅肉と醤油で炒め煮。

大葉とミョウガをトッピング~

うまうまうまうま

まだまだ大葉が毎日採取出来る時期なのに、葉がそろそろ固くなり始めました

まだ美味しいうちにバジリコソースを作ろうかな・・・

いやいや、サンマ刺しがまだだった

早く安くならないかな~、サンマちゃん

 


今日も雨・・・

2017-08-18 01:43:32 | 日記

やはり・・・

今年の凶作は決定的らしいです

初夏の暑さでグングン成長した稲だけど、この大事な出穂期にお日様が顔を出してくれないんだもん

花粉が飛ばなきゃいけない時期に、始終霧雨が襲うんだもん

受粉しないよな

我が家のちっちゃな庭の『食べられる植物』も、ほぼ壊滅です

日当たりがよく肥料も足りてるはずの四角豆は伸びないし、同じくリーフレタスは色が変

パクチーは花が咲いたと思ったら枯れ始め、茄子の葉は色あせてなんじゃこりゃになってます

元気なのは朝顔とミョウガだけかも・・・

おさしんが無いのは、単にオイラが寝坊してるせい

朝顔が満開の時間に爆睡してるからなのだっ

毎日夕方に花殻を取る作業をしてるけど、今日は50個くらい咲いたみたい

明日こそ早起きして~って、絶対無理~

-----------

今日ものんびりお仕事してました

シィ君もミィちゃんも、オイラの傍で『寝る』というお仕事をしております

すよすよ

こっくりこっくり

まだまだ雨降りが続きそうだから、猫様方もテンション上がらんわね

あちこちカビが生えそう・・・

----------

お盆の食材を一掃すべく、今夜は『困った時のカレー』です

長ネギ、茄子、にんじん、豚肉、辛~い唐辛子を煮込んで、オクラでとろみをつけたカレー

茄子がトロトロで美味~

----------

週明けまで行商のおっちゃんが来ないので、明日は買い物に行かなくちゃ・・・

そろそろサンマが出てるといいなぁ・・・


チリリーン♪

2017-08-17 01:42:20 | 日記

今日は送り盆・・・

だけど、ヒマなのでちょっくらお仕事してました。

窓の外は小雨

農作物に影響が出そうな涼しさだけど、オイラのお仕事は快適です

快調なリズムでマウスをさばいていたら、微かな『チリリーン』という音に気が付きました

なんか聞いたことがある音だな・・・

『チリリーン

懐かしいなぁ

あれ

この音って、チィさんの『ベル型鈴』の独特の音ぢゃぁありませんかぁ~

シィ君もミィちゃんもチョーカーは付けてないし、今年は風鈴も吊るしてない

そっか

チィさん・・・お盆だから来てくれていたんだね

霊感猫ミィちゃんが見ているのはチィさんなのなもね・・・

同時刻、霊感のかけらもないシィ君は寝ぼけ顔でした

シィ君のレーダーは『熊』に特化仕様なのであります

----------

どうやら今年の稲は凶作になる確率が高いそうです。

十数年くらい前の凶作の時は、いつも買っていた安価なお米が買えなくて、秋田の知人のつてを頼って高級なお米を手に入れたっけな・・・

1度だけタイ米を買ったけど、お粥が作れなくて介護に支障が出た記憶があるわ

今はお米が無くてもなんとか乗り切れそう

大好きなサンマが初水揚げしたようだけど、どこぞの国が幼魚のうちに獲りまくっているらしく、漁獲量が減っているそうな・・・

今年の初・サンマ刺しはいつ食べられるかな~

----------

送り盆の行事、盛岡の『船っこ流し』をテレビで見ながら、夕飯の支度です。

お盆用の食材をかき集めて~

ニンジン・ごぼう・しいたけ・辛い唐辛子・豚肉・長ネギを使って、柳川風卵とじ丼にしました

同じ材料できんぴらを作り、炊き立て白まんまをお供えしました

チィさんには『カリカリとカニカマ』をお供えしました

下げ膳はミィちゃんが美味しく頂きましたとさ

-----------

オイラの足に寄り掛かってくつろぐ『おやじ・シィ君』

あんよしゃぶしゃぶ

あのさぁ~、重いんだけどぉ~