おはよ~シィ君ミィちゃん
とうとう道路まで雪が積もったね
外気温との差は19℃ってところかな。
お日様が欲しいのにゃ
コタツで我慢して頂戴な
ひまちゃんはコタツの中の2段ベッドでヌクヌクしている模様
今日もよろしくね~
-------------
本日も地味~にコツコツお仕事に励んでおります
この夏から初冬にかけての怒涛の作図作業の日々に比べたら、体がとっても楽になりました
〆切に余裕があると心も楽です
ま、その分来月のお財布は寒いかもだけどね
-------------
夕方・・・
積もった雪は融けることなく、この冬の根雪の基礎となりました。
今期は雪の量が多いようなので、ある程度溜まったら均して行かなくちゃね
日課のストーブの灰掃除を済ませると、さっそくミィちゃんの査察が入ります
尻炙りもほどほどにね
------------
今夜は備蓄品入れ替えメニューです
トマト缶にしようかツナ缶にしようか、はたまた鯖缶にしようかと物色していたら、イカ缶を発見
ゴボウの大量ささがき、人参とともに乗っけ炊きにしました
ホウレン草のおひたし
きゅうりなます
お豆さん
今夜も美味しく頂きました
-------------
今夜もゆる~く残業しましょう~
ミィちゃん、監督オツで~す
シィ君はおひざに出勤、タイムカード代わりの爪ギュウをしたあとは・・・
資料の山の狭間でひと眠りのようです
コタツで寝ればぁ~
ひまちゃんはヒマそうだね~
オイラが複合機と往復するたびに通行妨害してくれてます
こういう妨害活動なら何度でも許しちゃう~
仏の顔は何度でも
さぁ~、コタツでホッコリしてから休みましょうかね~
ミィちゃん==
出窓は寒いからコタツで1杯やろうぜ~
---------------
本日も新型コロナの新規感染者はゼロ人でした
良き良き
-------------
宮古で『サケガシラ』が水揚げされたようです
前回水揚げが確認されたのは10年前
サケガシラは地震魚と呼ばれているので、ちょっと怖いです
富士五湖周辺でも地震があったようだし、東北沖でも頻発気味です
備蓄品の入れ替えをしながら、備蓄の増量に励みましょう