goo blog サービス終了のお知らせ 

ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

新米

2013-09-19 21:20:02 | 日記・エッセイ・コラム

目の痒みと連続クシャミで目覚めた朝です

時刻は8時ちょうど

顔を洗って鏡を見たら、両目が真っ赤っかだよぉぉぉ

鼻水はタラタラだしぃぃぃ

新しく買っておいたアレルギー用の目薬を差して、鼻にはティッシュを詰め込んで、朝一番のメール確認をするオイラなのでありました

お仕事の指令の連絡がきたのは、ちょっと遅めの10時前でした。

さっそくお仕事開始

簡単な修正だったので、11時過ぎには完了しちゃいました。

もうひとつの案件は、まだもう少し待機とのこと

やれやれ

とそこに、ご近所の奥様から電話がきました

『〇〇ちゃ~ん、新米の玄米が届いたから、精米してあげるね~』とのこと

ついでに『中華おこわ』の作り方を教えてほしいというので、ネット検索して持参することにしました。

お昼時間にご近所様宅に伺うと、奥様が丁度栗の皮をむいているところでした。

一緒にレシピを見ながらワイワイ

家庭用の精米機で精米したてのお米を8合ほどと、昨年のもち米5合ほどを頂きました

さっそく今夜は新米を炊いて食べようかな

----------

午後2時、予定通りサンポットさんがやってきました。

ストーブ掃除の前に、写真に関しての説明がありました。

都合のいい範囲で、間取り図、ストーブ本体の写真及び周辺の写真、掃除道具の写真、排気筒の写真、建物外観写真、階段か吹き抜け構造が分かる写真、そして『猫』がストーブに乗ってる写真が欲しいということでした

掃除をしてもらっている間に、オイラは間取り図を用意して、ニャンコ+ストーブの写真を探すのでありました。

1時間ほどでストーブは中も外もピッカピカになりました

ストーブ周りをちょこちょこっと片づけて、数枚の写真をパシャリ

吹き抜けの2階からストーブ周りを見下ろした写真を撮って、階段周りの写真もパシャリ

試運転をしたストーブの炎が上がっている場面もパシャリ

ついでに、オーブン庫内の温度計や、鉄鍋を入れた模様も写真に撮っておしまいです。

ちなみに、ニャンコ+ストーブのおさしんはこちら

Pb050051

モデルはミィちゃんです

花巻のサンポットさんのショールームに行けば見られるかも~

Pc300281

ついでに、緊張気味のシィ君のお姿~

残念ながらこのおさしんは使われません・・・あしからず

林野庁の木材利用ポイントも始まってることだし、ペレットストーブがもっと普及しますように~

ミィちゃんのおさしんが役に立てばいいね~

----------

ストーブの試運転をしたせいで、おうちの中は夏になってしまいました

窓を開け放して換気すると、あっという間に秋の冷たい空気に変わりました。

寒いやん

ちょっと換気しすぎたかな

と反省しているところに『ピンポー~ン

ご近所様が炊き立ての『栗おこわ』を持ってきてくれました~

P9190515

栗と姫竹と切昆布が入ったおこわ~

夕食に美味しく頂きました

----------

夕食後、別のお仕事先から電話

修正作業のオファーがきました

今夜中に資料を送ってくれるとのことで、作業は明日行うことになりました。

さ~、明日もがんばんべ~

明日もまた目玉がかゆくなるのかな~

----------

P9180513

シィ君、カーテンはお布団じゃないよ~

----------

P9190517

ちょっとモヤってるけど・・・中秋の名月

ってことは、明日は彼岸の入りですね・・・

行商のおっちゃん、切り花とお菓子を積んで来ればいいなぁ~