ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

まんまけろー

2009-05-12 20:13:32 | 自宅介護

P5120002 自らウッドデッキにやってきた『チィちゃん』です。

・・・まんまけろーって感じかな。

・・・目つきがシブいぜ・・・

P5120007カメラ目線で警戒中

P5120014時々通りかかるワンコの散歩にも警戒

P5120017ご馳走様でした・・・

この後・・・我が家の中をグルっと一周見回って、山の『猫集会』に行きました。

そういえば、お仏壇の前で立ち止まって何かを見てました。何を

----------

 今日の父ちゃん。

 目線は宙を見つめ、ホケーっとしてました。

 微熱は続いているものの呼吸は安定。

 良し良し

 大量の洗濯物を箪笥に入れてきました。

----------

 母ちゃんの『お風呂事件』以来、お風呂の時間がメッチャ大変です。

 湯船に入っちゃうと立てなくなっちゃうし、お風呂椅子は小さいし・・・。

 そこで、とうとう包括支援センターのケアマネさんにSOSの電話をしちゃいました。

 シャワー椅子を介護保険で購入しようと思います。

 ただし、シャワー浴は暖かい夏場しか出来ません。

 寒い冬の入浴のことを考えると・・・どうしたものか。

 そのへんをひっくるめて相談に乗ってもらうべく、明日の午後に来ていただくことになりました。

  ①シャワー浴で一年を乗り切る

  ②お風呂リフトのような器材を考える

  ③入浴だけ施設を利用する

  ④お風呂に入らない!

 ④は論外としてぇ、さて・・・どうなるのかなぁ・・・。

 浴室暖房機って、なんであんなに高いのかなぁ・・・。

 1年間で10万円まで介護保険の『器材購入・設置』に使えるんだって。すでに『歩行機』と『4点杖』を借りているから、あと4万円分くらいになるのかな。確かシャワー椅子って1万円超位だから大丈夫だね。・・・よくわかんないやぁ。

 別口で、住宅改修の補助っていうのもあるけれど、実費のことを考えるとやっぱり介護保険を使いたいです。

All_banner

Banner_02