結城ダンス教室

社長の気まぐれちょこっと日記
 

先週の失敗

2016-04-25 14:37:50 | norie
先週の金曜日 スタジオのお父さん!「観音竹」を
夏向きにカットしようと ハサミでジョキジョキ!
自分の才能に惚れ惚れしつつ カットするうちに…

やっちまいました(;´・ω・)
左手の小指も一緒にジョッキーン(´;ω;`)ウゥゥ

血がビューン(´;ω;`)ウゥゥ
フロアにドバドバ( ノД`)シクシク…
お掃除も大変!

痛みを感じる余裕も無く とにかく出血を止めなきゃ!
ペイパータオルで巻いて輪ゴムをグルグル巻いたら
垂れてこなかった!

次のお客様がちょうど女性の方だったので
左手は心臓より上に上げたままで出来た!

何とか仕事を終えて 帰宅後に輪ゴムを取ったら
まだまだドクドク湧いてきた!
自己流止血を再びして 土曜日の朝にはまだ止まらず
夜にもまだ止まらず 日曜日の朝に やっと止まった!

もしかして こんなに長時間輪ゴムで縛っていたら
指がとれちゃうかも(・・?
と心配しましたが 小指は元気にしています!

皆様も ハサミ使用の際には お気を付けくださいませ!
ああびっくりした!実は2回目!



              のりえ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トースター

2016-04-18 14:47:44 | norie
ずう~っと探していた ポンとパンが飛び出てくるトースター!
昨日やっと見つけて ゲットしましたよ!

ふつうのやつが良いんです!
こじゃれた機能が付いていない ふつうのやつ!
やっとありましたよ!

今朝から こんがりポンと飛び出てくるパン!
べちょべちょ色んなモノをぬりたくって
ご機嫌朝ごはん!



           のりえ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トム・ハンクス

2016-04-14 13:58:33 | norie
手に汗握り 息を止めて ハラハラして 
ダン・ブラウンの「インフェルノ」読み終えました👀

「天使と悪魔」「ダ・ヴィンチ・コード」「ロスト・シンボル」
名優トム・ハンクスは ラングドン教授そのものです!

「インフェルノ」があまりにも奇想天外な展開の連続だったので
見落としがなかったか もう一度 上巻から読み直すつもり!
ダン・ブラウンにうまいこと騙されてしまった(;´・ω・)
ぐやじい(´;ω;`)ウゥゥ




               のりえ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャングリラ

2016-04-11 13:14:52 | norie
昨日 渋谷の某ホールで シャングリラを見てきました(^^♪
実は4月の日曜日のお休みできる日がなかなかはっきりせず
チケットを取るのが遅くなってしまって ギリギリ取れました(^_-)-☆

二年前にも ヤン・リーピンの「孔雀」を見ましたが
今回の ヤン・リーピンの「シャングリラ」は又違った意味で心が
震えました(@_@)

ヤン・リーピンが生まれた中国の雲南省には数多くの少数民族が住み
それぞれが独自の文化を持っているそうです!

雨乞いの踊りや求愛の踊りには 大勢のダンサーの魂がほとばしって
舞台を熱気でいっぱいにしていましたよ!

今朝の練習場で
私「昨日の舞台を見て!テクニックの奴隷にならずに!魂が踊らなきゃ!」
勇治先生「………」
魂で踊ったら 30秒でばてた(´;ω;`)ウッ…
どこかで 魂を安く売っていませんか?


       のりえ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月はスタートの月(^_-)-☆

2016-04-04 13:30:10 | norie
4月は新しいスタートの月!
お客様の〇生様(もう30年いらしています!)に教えていただき、
丁度一年前から、テレビの「ドイツ語」「イタリア語」の再放送を
火曜日の朝に見ていました。
〇様曰く「真剣に見なくても聞き流すだけでも良いですよ!」
もっとも〇様は、スペイン語とイタリア語が堪能でいらっしゃるので
私とは比べものにはなりませんが(´;ω;`)ウッ…

何とか一年続いたぞ(シャキーーン)
今月からは、水曜日と土曜日に引っ越したので、見逃さない様に
頑張らなくちゃね(^^♪

おかげさまで、ドイツ語はちょこっと思い出したかな?
イタリア語は、全然です( ノД`)シクシク…
まあ少しは脳ミソも使わないとね!ボチボチ行きます!

イタリア人の先生にイタリア語で習えるまでには、30年かかりそう!
えっ?その前に日本語だろうって?
その通りです(;^_^A


                 のりえ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする