雷門
台風対策のためか、大提灯が畳んであります🏮

朝なのでまだ人がまばら。
ドトールで朝のコーヒー☕️
今日の予定を考えて時間をつぶします。
いつも恒例のセット撮影⬇️


9年前に泊まったホテルがまだ健在⬆️
ここ、なかなか良かったです。
懐かしいなぁ☺️
浅草マツヤで買い物。
姉にイニシャルハンカチを🎵
台風はまだ大丈夫そうで風はあるけど青空が見えています⛅️

ランチは有名な「神谷バー」で洋食をいただきました。
開店前から並んでました。
食券を買うのは券売機ではなく対面のカウンターです。
カードもダメ、もちろんオンライン決済もなし、現金のみ❗️

カクテルの名前が独特でした。
⬇️デンキブラン…強っ❗️😆🔥

昭和の懐かしい時代を感じる店内。
スタッフも年配の方がテキパキと、全くそつがありません⭐️
食券を片手でパキッともぎるとこが、なんか昭和っぽくてカッコイイ😆
高齢の紳士がウェイトレスさんに慣れた手つきでチップを渡してました。

ハチブドーパンチ…美味しいっ❣️

ポークヒレカツ…柔らか〜😋ソースも美味っ❗️
食事してる間にどしゃ降りの雨が降ってました☔️

予定してたクルージングはもちろん「全便欠航」😣
大した雨でもないのでスカイツリーとソラマチに向かって歩くことにしました🚶♂️
歩いて15分くらいかなぁ。

残念ながらワタシは買うものなかったです…🥲

夕食は浅草のアーケード街にあるもんじゃ焼のお店「ぜんや」へ
とても賑やかな雰囲気です。

明太餅もんじゃにチーズをトッピング🧀
築地から仕入れる材料で鉄板焼きもありました。

🔰初めての「あんず棒ソーダ」は甘くて美味しかった🎵

🔰初めての「あんず棒ソーダ」は甘くて美味しかった🎵
S氏は疲れたようで反応が鈍くなってます。
元々そうなんだけどもw
ぼーっとして、スタッフに何か言われてもよくわからない様子。
ワタシがサクサクやらないと、てんでダメ。
認知症みたいじゃん…大丈夫か❓
台風は、風が少し強くて雨がパラパラ降る程度です。
のんびりと浅草を楽しめました。
仲見世通りは今回行きませんでした。
大体もうわかってるからね〜
明日は向こうの家族と、鎌倉〜江ノ島。
強行軍だろうな〜😣