【You Sawaki ☆ Blog】

Rock Drummer 沢木優 × 行政書士 樺島誠二
二刀流Blog
~SINCE 2004.12~

6回目の挑戦を終えました。

2022年11月21日 | weblog

先日、6回目の挑戦となる行政書士試験を受けてきました。
正式な合否の発表は1月ですが、各予備校などの解答速報を元に採点したところ、
合否ギリギリのラインで、あとは記述問題の採点次第というところです。
僅か2点(0.5問分の点数)足りずに落とした一昨年の試験に近い状況ですね。
記述の採点が厳しければ、おそらく2~4点足りずに不合格。
採点が、普通~やや甘めであれば、ギリギリで合格ラインを超えるかなと見てます。
※昨年の記述採点は、鬼畜レベルでした(^^;

昨年の試験は、これだけ年数を重ねた受験者としては惨敗と言われても仕方ない点数だったので、
今年は気持ちを入れ直して、徹底的に追い込んできました。勉強量的には、去年の3倍はやったんじゃないかな。
特に夏あたりは2人の母親が立て続けに亡くなったり、コロナで体調を崩したり…
色々ありましたが、そんな時期も遅れは最小限に食い止めつつ。
それこそ、母親の葬儀の翌日には勉強をしていました。
でも、実際それくらいやらないと10人のうちの1人に残れない厳しい試験なんですよね。
とは言え、どんなに追い込んで準備したとしても、要は“結果”が全て。
結果が出なければ、取り組みが足りないというコトですから。
ちなみに、今年は事前に4回の模擬試験を受けて、3回は合格点を遥かに上回ってて、
予備校の模試でも合格A判定が出ていましたが、
本試験でも同じように上手くいくかと言うと、そこは全くの別モノですね。
自分的には、合格ラインを余裕でぶっちぎるつもりで準備してきただけに、これだけやってもギリギリのラインなのかぁ…と、
試験後の数日は不合格が確定したかのような気分で、
更に1年間の張り詰めたメンタルの疲れが一気に押し寄せてきて、めっちゃどんよりしてました(笑)。
当たり前と言えば当たり前ですが、仕事やビジネスに直結する資格は、どれもホントに甘くないっス(-_-;)

で、合格発表のある1月末まで、どう動いていこうか?というところですよね。
2点差で落とした前々回の試験では、合格発表まで殆ど勉強が手につかず、
プラス僅差で落とした落胆が思った以上に大きく、再び気持ちのスイッチが入るまで、かなりの時間を要してしまいました。
それが、リスタートの遅れにつながり、昨年の惨敗の大きな要因の1つになっただけに、同じ失敗を繰り返してはいかんなと。
正直、気分的にはしんどいですが、もし今回も落として再びトライするとなった場合、
教材や勉強方法など…可能な限りブラッシュアップしなきゃなので。
今の自分のレベルに最適な通信予備校の資料を取り寄せたり、
今年の教材を更に深く突き詰めるのか!?などなど…色々な選択肢を検討しています。
いずれにせよ、最終的にチョイスするのは結果が判明してから…になるので、
それまでの2ヶ月間は、復習がてら今年のメインの問題集を、そろそろ再開させようかなと考えてます。

何だか毎年同じコトを書いていますが(苦笑)、自分が描いているライフプランとして、この行政書士というのがありまして、
ライフワークでもある音楽を続けていくためにも、どうしても単なる夢ではなく形にしたい。
6年もやってダメで、まだやるの!?と笑われてしまいそうで、何ともお恥ずかしいですが、
自分的にこれまでの人生で描いてきた夢や目標は、ほぼ形にしてきたという自信があるので、
やはりコレも諦めるワケにはいかない。
結論としては、たとえ何年かかっても勝ち取るまでは、トライし続ける!というトコですかね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いざ、試験本番へ! | トップ | ROCK'N'ROLL RIDE / THE POWE... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (foREVer)
2022-12-05 08:52:19
試験から1ヶ月経ちましたがいかがお過ごしでしょうか。

blog拝読するとこの1ヶ月ってのが本当にしんどかったですよね😞
6年モチベーションを維持できるお姿を笑う人なんて皆無です❗
ただただ見習うばかりですm(__)m

リスタート📖計画たてつつもリラックスしてお過ごし下さいね☕

相棒道真くんが応援しています🥰🍀✊

ありがとうございます😊📷️
Unknown (You ☆ Sawaki)
2022-12-05 14:22:13
>foREVerさん
有り難う御座います!!
合格発表のある1月末までは、試験前の仕上がった状態をキープ出来るくらいのペースで、既にリスタートしています。
落ちた場合の準備をする以外に、やれるコトがないので、あとは待つだけですねぇ。
お守り、いつもデスクの横に飾っています(^^♪

コメントを投稿

weblog」カテゴリの最新記事