11月8日(tue)

週末に天気が良かったので散歩ついでに、ずっと行きたかった
東京都現代美術館で展示されているイサム・ノグチ展へ行ってきました

私は彼の作品といえばインテリア系やら椅子のイメージしかなかったけど、
雑誌やポスターとかで真ん中に穴の空いている大きな石の作品が、
とっても気になり実際に見てみたい

トップの画像の左の写真ですね。
作品名はEnergy Void(エナジーヴォイド)。
名前の通り、エネルギーがあった。吸い込まれてしまうかとおもった

想像より大きくてビビッったよ。
ってゆーか、コレがEnergyなんだね。
他にも彫刻やら和紙でつくった明かりやら、たくさん展示してありました。
中庭には遊具が二点あり、私を含めたイイ大人たちが
本気で楽しんでしまう魅力のある作品でした。

どの作品にも魂がこめられていて愛を感じたかな。
すごく暖かくなるんだよね。
あとは彼の最大のプロジェクトである
モエレ沼公園のできるまでの
構想の説明等が展示してありましたが彼のプランが完成した一カ月後に
他界してしまったそうです。
その後、17年間かけて完成したモエレ沼公園は
今年札幌市にオープンしたそうです。
とても魅力的な公園なの

モエレ沼公園は
絶対に行きたい都市のリストに入りました


四葉のコノ薄い説明じゃ~足りなかった人は
是非イサム・ノグチ展に行って
エナジーを感じてきてください


コノこどものためのガイドブックが貰えるよ。
かなり解る!(四葉むきだよね~)
お薦めだブ~
