アロマおばさんの優しい時間かんたんアロマ活用法&スタッフ山田のITチャンネル

元アロマタイムカフェ店長の≪アロマおばさん≫によるアロマ基礎知識やアロマグッズの販売とスタッフ山田のIT情報を発信中

節電の冬、工夫で乗り切れ

2022-11-03 13:04:52 | 2022年活動
皆様こんにちは。

アロマおばさんの優しい時間にようこそ、スタッフ山田です。

11月になり、遂に東電も全プランの値上げ検討始めたみたいですね。

来年1月からの政府の電気代軽減策を使っても相殺はされない雰囲気です。

その上節電要請まで出してきました。

頑張るしかないわけですが。
山田の家は全部見直したのでもうできることなしです♪
電気・ガス・ネット環境・スマホ料金等
努力ではなく工夫で乗り切ってます!
友人が言ってましたが山田は工夫が上手いらしいです。

山田の家は年間10万円位の節約効果が見られた年もありました。

電気なら照明をLEDに変えるとかが1番身近かな。
全てに共通なのは安い会社への乗り換え!です。
後は、ポイントをうまく使うとかですかね。

ちょっと前に見たニュースでレジで会計の際にマイナンバーカードを出した客がいたそうです。
マイナポイントで払うという意味なんでしょうがマイナンバーカードにポイントはついてませんよって話です。
いやぁ~レジの人困ったでしょうね。
お客的にはそりゃ2万ポイントあるからね(笑)

政府、自治体がちゃんとアフターケアしないのもヤバいと…。

情報格差ですね。

できる事は出来るうちにやりましょう。

ご相談はこちら(有料)↓
アロマおばさん&スタッフ山田チャンネルLINE
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月(9月使用分)の電気代公... | トップ | ネット回線のご相談頂きました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2022年活動」カテゴリの最新記事