その昔(1987年)、フジテレビの深夜番組(THE TV2)で、“完全走破!日本縦断2002キロ高速道路の旅”が放送された。
当時、私は学生で大阪に住んでましたが、1988年に関西テレビ『真夜中テレビ』で放送されたのを見ました。
“完全走破!日本縦断2002キロ高速道路の旅”
映像記録番組で、青森(青森市)から熊本(八代市)までを高速道路のみを走行し、日本を縦断した映像を2時間半に渡って放送しました。
番組詳細(Wikipedia)
2時間半の尺の放送なので、かなりの倍速での映像で放送されてました。
当時は、まだ山陽自動車道は一部が部分開通しているのみで、大阪からは中国自動車道を走っているのを記憶しています。
ちなみに高速道路だけではなく、電車の車窓からの走行映像など、かなりマニアックな内容が放送されていたように記憶しています。
この番組が、フジテレビ深夜番組プレイバック!枠で再放送されると大反響があったらしく、この度“新・完全走破 高速道路の旅”としてリメイクされました。
今回のリメイクでは、鹿児島から北海道までを4回に分けて放送されるそうです。
フジテレビNEXTでの放送で、ハイビジョン(HD)撮りとなり映像も圧倒的に綺麗になりました。
プレミアチャンネルのフジテレビNEXTでの放送なのが残念です。
既に1回目の「鹿児島~岡山」の初回放送は4月に放送され、現在はリピート放送期間となっています。
昔の“完全走破・・・・”同様、延々と高速道路の走行映像が流れるだけですが、BGMの選曲がアラフォーの我々世代にはど真ん中です。
このBGM、洋楽と邦楽が音声切り替えで選択できます。
フジテレビNEXT “新・完全走破 高速道路の旅”(BGMリストあり)
今回は、日本列島を4分割なので、昔と比べると倍速率も下がり映像もゆっくりとなりました。
途中のSA・PA通過時には、その土地・地域の特産品やお勧め商品やレストランの食事メニューが紹介され、スタートからの経過距離や県境通過時には地図なども入り格段に見易くなっています。
「鹿児島~岡山」編では、山陽自動車道を走り、岡山の「吉備SA」がゴールとなります。
当然、私が普段良く利用する区間の景色が流れますので、妙にハマります。
そしてHD放送だけあって映像が綺麗だし、リメイク版と言う事で、走っている車もレクサスLSや35GT-R(たぶん・・・)等、新車種も確認できました。
勿論、プジョーも確認できました。
特に広島-岡山間で確認できた、エーゲブルーの307felineはウチの???って思うくらい。←エーゲの307は普通に沢山走ってますが・・・・
今後の放送予定は・・・・
♯1 鹿児島~岡山編 6月11日(木)10:00-12:00 再放送
6月29日(月)26:00-28:00 再放送
♯2 岡山~東京編 8月放送予定
♯3 東京~岩手編 10月放送予定
♯4 岩手~北海道編 12月放送予定
スカパー!&e2byスカパー!で、フジテレビNEXT をご契約の皆さん、是非一度ご覧になって下さい。
録画して、ちょっとしたBGVにも良いと思います。
こうなると次の「岡山~東京」編も楽しみです。
最新の画像[もっと見る]
-
最終回です。 14年前
-
Thanks 407 14年前
-
Thanks 407 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
-
週刊 マクラーレンMP4-23 第22号~第27号 14年前
夜中流し見した記憶があります
新しい番組のBGMがまさにつぼですね
こういうのだとカノッサとか懐かしい
昔のイカ天とかおもしろい番組多かったなぁ
今は韓国音楽番組ばっか見てます
地上波はニュースぐらいです(笑)
NEXT見たいんですが
前のCSパックプランなんで見れません(T_T)
スカパーでは、昔の懐かしい番組をやってますね。
カノッサもやってますよ。
私もスカパーを契約して、地上波を見る機会が減りましたね。
一時はCSばかり見てた頃があります。
このBGMの選曲、良いですよね。
邦楽は、ビミョーにナツメロ感がありますが、昔の“完全走破”のBGMは、更に昭和の匂いが・・・(^^ゞ
洋楽の最後のビートルズの“The Long And WindingRoad”はエンディングにピッタリです。