M's web Blog

~DOGHOUSE CLUB~

夏のオーディオ騒動・その3(仮復活・・・・)

2010-08-27 11:43:10 | プジョー407sw
お盆オフの前日となる、8月14日。

現状で、接続可能な方法の中から、一番使い勝手の良い案を採用し、接続作業を行う。
今回は、IP-BUSの接続先を変えるだけで済む作業だけかと思ってましたが、この日もBluetoothユニット(CD-BTB10)と6Disc・DVDプレーヤー(XDV-P70)が邪魔を・・・・

DEH-P650とBluetooth(CD-BTB10)、6Disc・DVDプレーヤー(XDV-P70)、ナビ(AVIC-XH9)をIP-BUSで接続。
AXM-P9DEQ-P9をIP-BUSで接続(必須)し、DEH-P650AXM-P9をRCAでアナログで接続、XDV-P70とナビ(AVIC-XH9)から光ケーブルでDEQ-P9にそれぞれデジタル接続。
これで、DEH-P650で全てのアナログ・ソースが切り替え可能となり、Bluetooth接続した携帯電話もDEH-P650で操作可能となります。
デジタル・ソース(XDV-P70・ナビDVD)再生時は、AXM-P9デジタル1・デジタル2を切り替え。
ナビのアナログ・ソース(MSV・TV・VTR)は、IP-BUSを通してDEH-P650からアナログ出力され再生。

・・・・・の予定でした。


予定でした・・・・って事は、予定外の事が発生って事で・・・

この接続では、DVD(XDV-P70)のデジタル(光)出力が、AXM-P9+DEQ-P9の方で認識されません。
IP-BUSでAXM-P9+DEQ-P9と接続されていないので、これはまだ予想の範囲内でした。

と言う事で、XDV-P70DEH-P650のグループから外し、AXM-P9+DEQ-P9の下位に接続。
これで、AXM-P9+DEQ-P9DVDソースとして認識されました。
デジタル(光)接続された音声も再生されました。

ナビのデジタル(光)出力は、IP-BUSで繋がってませんが認識されました。
ナビのデジタル出力は接続する端子を指定されているので、自動的に認識すると言う事なのか???

これで、DEH-P650のアナログ・グループもAXM-P9のソースをアナログにする事で再生される筈が・・・・

今度は、Bluetooth接続された携帯電話の受話音声がスピーカーから聞こえて来ない・・・・
AXM-P9へは、RCAリア出力で接続していますが、どうやら受話音声はスピーカー線へ出力されているようです。
DEH-P650のスピーカー線には何も接続されていません。
各スピーカーへは、DEQ-P9から出力されているスピーカー線で接続されています。
と言う事で、DEH-P650からはRCAリア出力ではなく、スピーカー出力からAXM-P9へアナログ接続する必要があります。

結果、以下のような接続となりました。


デジタル・ソース(ナビDVD・XDV-P70)視聴時に、Bluetoothハンズフリーを使用する際はAXM-P9が自動的に切り替わらないので、マニュアル操作でアナログに切り替えてやる必要があります。
まぁ、殆どDEH-P650(CD、USB、iPod等)を聴いている事が多いので、たまに視聴するデジタルソースの時は注意が必要ですね。

実は、更に良い接続方法が無いかメーカーに問い合わせ調査中で、現在回答待ちです。


今回、交換のメインとなった、カロッツェリア・DEH-P650

フェイスパネルが角ばって大きいので、ナビ画面・オーディオ周囲の化粧パネルを加工しないと嵌りません。
DEH-P810はフルカラーのディスプレイでしたが、DEH-P650はブルーのみの表示です。
日中は・・・・ 見難いです。(DEH-P810も見難かった。)


本体前面に、USBとAUX(ステレオミニプラグ)の入力端子が装備されています。
iPodはiPod用USBケーブルで接続します。
勿論、充電にも対応します。
DEH-P650からiPodを操作したり、コントロールモードでiPod側から操作する事が可能です。
膨大な音楽ファイルの中から検索するには便利です。
日本語表示対応です。


USBメモリー内の音楽ファイルも再生可能。
USBメモリーは直接端子へ接続。
PCから手軽に音楽ファイルを持ち出す事が可能です。
USBメモリーも日本語表示対応です。
USBで接続されたソースは、ディスプレイにアーティスト名、アルバム名、曲名など3行表示可能です。
また本体にミュージックブラウザ機能を持っていますので、USBでもiPodと同様の検索が可能です。

曲者のマスターユニット(AXM-P9)です。

これで、アナログ、デジタルのソース切り替えを行います。
これと接続された5.1chDSP(DEQ-P9)をコントロールして、イコライザーやタイムアライメント、各サラウンド設定を行います。
センターコンソールには設置場所が無いので、メーターパネル左下へ設置。
ステアリングの中からディスプレイを見るポジションになります。
背景のMOVIEも何種類かの中から選択する事が出来ます。

これが無ければ意外とスムーズに接続できたのかも???
Bluetoothユニット(CD-BTB10)

本体ユニットはインパネの奥の方なので画像はありません。
ユニット付属のマイクに交換しました。
以前はドアに近いほうでしたが、今回はAピラーの上部へ移動。

と言う事で、お盆前から騒動を巻き起こしたオーディオ交換作業でした。
とりあえず、現状でタイムアライメントやスピーカーやウーハーの設定を行い音調を取って、以前同様に聴けるようになりました。
ヘッドユニット(DEH-P650)に関して言えば、USBも日本語表示可能となったのと、iPod側から操作できるようになったので格段に使い勝手が良くなりました。
Bluetooth接続による携帯電話のハンズフリーも以前同様に使えています。
受信能力が落ちたと思われていたショートアンテナですが、DEH-P810の時よりも受信感度が良くなったような・・・・ チューナーも進化してるんでしょうかね???
デジタルソース視聴時に操作がややこしいですが、とりあえず仮復活ってところでしょうか???


3部に渡って長々とありがとうございました。
オーディオに詳しい方、より良い接続や設定、アイディアがありましたら、是非ご指導ください。
宜しくお願い致します。


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
とにかくおめでとう?? (takotin)
2010-08-27 19:03:00
いやあ~、難解なオーディオ指南書なんで、素人の小生には「???」ですが、とにかく仮出所じゃなかった、仮復活おめでとうございます。

ぜひPSAのオーディオ責任者になってください!【爆】
返信する
Unknown (よっちゃん)
2010-08-28 09:24:41
>takotinさん
RCZも・・・・ スピーカーを交換するだけで全然違う音になると思われます。

P福●にも、頼れる方が居るじゃないですか!
「TAGTEC」
あの方の308に付けてるスピーカーが、超お勧めです。(^^)v
返信する