
姫路の男山、千姫、水尾神社で行われた観月祭
無事に終わりましたd(⌒ー⌒)!
お茶席の「御運び」をするという大役も何とか出来たかな?
画像のお抹茶は、まだ準備中に「味見して~」と言われて最初に飲んだ物です
途中退席された方など冷めてしまうからと、たて直したり
余ったものを飲んだので・・・
終了までに結局お抹茶4杯、お茶菓子3個食べました(笑)
お抹茶好きだから良いけど
こんなに飲んだの初めてです~(*≧∀≦*)
穴子寿司と巻き寿司は観月祭の主催者?総代会から頂いた物
コロッケとチヂミは境内のテントで販売していたのを買いました






二日連続、観月祭のお手伝いも無事に終わり
ほっと一息・・・(^o^;)
さすがに動きまわって疲れました~!
着物で長時間過ごすのは平気だけど・・・
階段の登り降りを何度も繰り返したり
アッチコッチ動きまわったので足がパンパン(; ̄ー ̄A
明日は1日中ゴロゴロまったり過ごします~
ちなみに今日の着物は青緑の色無地に銀色のおめでたい柄の袋帯です
ランキングに参加しています
クリックしてね
お願いしま?す


にほんブログ村
無事に終わりましたd(⌒ー⌒)!
お茶席の「御運び」をするという大役も何とか出来たかな?
画像のお抹茶は、まだ準備中に「味見して~」と言われて最初に飲んだ物です
途中退席された方など冷めてしまうからと、たて直したり
余ったものを飲んだので・・・
終了までに結局お抹茶4杯、お茶菓子3個食べました(笑)
お抹茶好きだから良いけど
こんなに飲んだの初めてです~(*≧∀≦*)
穴子寿司と巻き寿司は観月祭の主催者?総代会から頂いた物
コロッケとチヂミは境内のテントで販売していたのを買いました






二日連続、観月祭のお手伝いも無事に終わり
ほっと一息・・・(^o^;)
さすがに動きまわって疲れました~!
着物で長時間過ごすのは平気だけど・・・
階段の登り降りを何度も繰り返したり
アッチコッチ動きまわったので足がパンパン(; ̄ー ̄A
明日は1日中ゴロゴロまったり過ごします~
ちなみに今日の着物は青緑の色無地に銀色のおめでたい柄の袋帯です

クリックしてね






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます