秋晴れ 2009-09-10 15:00:38 | 日記 さわやかな秋晴れ 画像は今朝、私の部屋から写した空です 気持ちが良い朝でした~(ず~っと寝ていたいくらい・笑) 日陰では 半袖では肌寒く感じるほどでした この位の気温が毎日続けば良いのになぁ~ ランキングに参加しています クリックしてねお願いしま~す #うれしい « お洒落? | トップ | 変わった雲 »
12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 秋ですよね~! (ちーちゃん) 2009-09-11 00:36:09 秋って空の雲からまず感じますよね・・・チョット ロマンチストなわたし。桜姫さまがかぐや姫さまでお月様にお戻りになったら・・・そんなわけ無いでしたね・・・。 返信する 秋と言えば・・・ (桜姫@管理人) 2009-09-11 10:03:06 >ちーちゃん様ここ数日ですっかり秋らしくなてきましたね「かぐや姫」なんて素敵な想像していただいたのに申し訳ないのですが・・・私的には~秋と言えば「食欲の秋」(笑)栗~ 梨~ 葡萄~ 松茸~ 食べたいです~~ 返信する 食欲旺盛 (ちーちゃん) 2009-09-11 22:42:13 実は私も美味しいもの大好きロマンチストです!今日も美味しい葡萄。たねやの和菓子。焼きたて菓子パン。無花果。食べまくり~!だって~美味しいもん!お皺が目立ちますのでチョット肥らなきゃ~と思いましてね!(良い格好してますがお許しを~)そうそう黒豆の枝豆も美味しかった!秋刀魚の塩焼きにおろし大根。明日はどんな美味しいものを食べれるかしら~? 返信する キノコまだ出てないよ (オサム) 2009-09-11 23:38:18 山はすっかり秋の空気で、ゾウリはいて山に来たのですが寒くて、次から靴で来ないと駄目です(><)今日は小鹿を2回見ました・・昔は可愛い!と思っていたけど、ガーデニングを最近は荒らすから嫌いですアホ犬が留守の間に、ガーデニングを荒らされてしまいました何かキノコが出ていないかな?と谷の方に昼、降りて言ったのですが出ていませんでした。昔はマッタケとかシメジとか一杯採れたのですが、一度弟子を50人ほどキノコ狩りに連れてきて、皆でゴミ袋59杯ほどキノコを採りました・・・以後一本も出てきませんとと採りすぎたかな・・去年は初茸とかナメコ、ズイ茸が採れたのですが、今年はどうかな・・・谷に下りた序に、ワサビの生えている場所を見に行ったのですが・・消えていました。帰りがけ、誰かが山に入ってきて山芋を掘った穴に落ちて、もう少しで怪我をする所でした。穴ぐらい埋めろ!と言いたいです 返信する 食欲がぁ~ (桜姫@管理人) 2009-09-14 14:03:34 >ちーちゃん様食欲ありすぎて困っています~た、体重がぁ~~~でも秋しか食べられないような物もありますし~今はダイエットはちょっと休憩(笑)一緒に実りの秋を堪能しましょ~>オサム様あらら・・・また鹿に荒らされてしまったんですか?困った鹿ですねキノコ狩りでゴミ袋59杯とは驚きました~松茸はもう採れないんですか?山芋掘った後 穴埋めずに帰るなんて危ないですね~最低限のマナーは守ってほしいですよね 返信する 松茸 (ちーちゃん) 2009-09-14 18:55:22 今年になって松茸の土瓶蒸しや天麩羅や 外では口にしましたが~家庭で松茸が食べれました。実は大きなのを3本も頂戴したのよ!ご飯にしたり焼いたり贅沢にしました~!お食事に連れて行っていただき お土産に松茸を頂き~私って~しあわせ!っていうかあつかましいというか~今日は 古風な民家を改造された趣のある喫茶店に連れて行って頂きました・遊んでばっかり!明日は大阪京橋花月にいきますぅ~~!吉本所属の友人の応援です! 返信する 良いなぁ~ (桜姫@管理人) 2009-09-15 11:18:32 >ちーちゃん様松茸を3本も頂いたんですか?羨まし~~い土瓶蒸しに、炊き込みご飯、焼いてスダチと醤油で食べたり~う~ん よだれが・・・古民家を改装したお店ですか?落ち着いた雰囲気でのんびりティータイムも良いですね~そして今日は花月ですか?いっぱい笑って楽しんできてくださいね~ 返信する 京橋花月 吉本 (チーちゃん) 2009-09-16 01:35:09 今日は夜11時に帰りました、吉本舞台は笑って胸キュンで良かったです。京橋でなにわのおばちゃん的な方の話し方に身振りをみました。私・・・真似は禁物だと思いました。私のイメージとはかけ離れてしまうから・・。桜姫さまみたいに神戸の雰囲気のある女性で、オサムサンみたいにぼんやり空を見上げて楽しめる生活もしたいし~~。そうそう 空といえば飛行機操縦がご趣味の友人がいます。その方も雲には詳しいですよ~~。 返信する マッタケ採れないです。 (オサム) 2009-09-16 08:15:30 毎年、9月の1回目の雨の後にマッタケが出来るのですが(1回目の後でないと、次に行けば誰かに採られてしまうから)今回は1本も生えていませんでした。弟子達皆でキノコを採ったのは25年前だったかな、あの頃はアホほど採れたのですが今は一本も取れないですやはり根こそぎ採ると駄目ですね。弟子達には数本残すように注意してから山に入ったのですが、後から続く弟子達が残したキノコを又採りますので・・その最後に続く弟子が最後のキノコを採ってしまいましたそれ以後、まったくキノコは生えてきませんです。最近ハッタケ、ナメコ、ズイタケ、椎茸、布袋シメジは復活してきましたが本シメジはまだ見ないです。時々、キノコの王様・・キヌガサタケ見ますが形が恐ろしくて私は食べません。そう言えば昨日、山でキッチンガーデンの整地をしていた時、トリュフを見つけましたよ日本のトリュフは小さいのですが、昨日のトリュフはウズラの玉子くらいの大きさがありました。今日は吉野方面にヤナ漁の落ち鮎を食べに行くのですが、写真綺麗に撮れたら送りますね(^^)ちいちゃん面白い(^0^)♪キャハハ!そう言えば私も長い事飛行機には乗っていませんね。去年、山に私の教官が定年退職されて(ジャンボの機長)遊びに来たのですが、何を思ったか・・私と同じように家を作りたいと・・ 返信する キノコ (桜姫@管理人) 2009-09-16 10:55:43 >ちーちゃん様お帰りなさ~いなにわのおばちゃん軍団はすごいですよね!さすがに真似できないというか圧倒されます(苦笑)芦屋辺りのおばさま方は いえ もっとお歳の方でも上品で素敵でしたよ~ お洒落なお店で おじいちゃま おばあちゃまグループがパフェ食べていましたから私もおばあちゃんになっても美味しいスイーツ食べ歩きたいです(笑)>オサム様キノコ類は採り過ぎちゃったら生えてこないんですねやっぱり菌を残さないとダメなんでしょうね~「匂い松茸 味しめじ」って言う位ですから本しめじも美味しいでしょうね~また生えてきますように~~!!キノコも色んな種類がありますが毒きのこもあるので気をつけないといけませんよねトリュフって日本でも採れるんですか?それは知りませんでした~!ですね 返信する 芦屋と飛行機 (ちーちゃん) 2009-09-16 23:19:32 桜姫様~芦屋の方でお知りあいの方がいらしたらマナーのお勉強に行きたい!所作とか溢れる気品をせめて真似をしたいわ!オサムさまって 飛行機もご趣味ですか!どちらの空港ですか?但馬ですか?格好いいですね! 返信する 上品 (桜姫@管理人) 2009-09-17 10:29:46 >ちーちゃん様むか~し芦屋に遊びに行って驚いたのは通りかかった自転車に乗った買い物帰りの普通~のおばちゃんに「この辺でお洒落な喫茶店はないですか?」と尋ねたら指を綺麗に伸ばした手で「あちらに○○がございましょう?そこを左に曲がると右手にお洒落なお店がございますよ お気に召すとよろしいのですが・・・」と仕草も言葉づかいもゆったり上品でビックリした事がありますで、入ったお店には 上で書いたようなお上品なおばあちゃま&おじいちゃまグループ(7~8名)がパフェやケーキを食べていたんです~ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ここ数日ですっかり秋らしくなてきましたね
「かぐや姫」なんて素敵な想像していただいたのに申し訳ないのですが・・・
私的には~
秋と言えば「
栗~
食べたいです~~
今日も美味しい葡萄。たねやの和菓子。焼きたて菓子パン。無花果。食べまくり~!だって~美味しいもん!お皺が目立ちますのでチョット肥らなきゃ~と思いましてね!(良い格好してますがお許しを~)そうそう黒豆の枝豆も美味しかった!秋刀魚の塩焼きにおろし大根。明日はどんな美味しいものを食べれるかしら~?
今日は小鹿を2回見ました・・昔は可愛い!と思っていたけど、ガーデニングを最近は荒らすから嫌いです
アホ犬が留守の間に、ガーデニングを荒らされてしまいました
何かキノコが出ていないかな?と谷の方に昼、降りて言ったのですが出ていませんでした。
昔はマッタケとかシメジとか一杯採れたのですが、一度弟子を50人ほどキノコ狩りに連れてきて、皆でゴミ袋59杯ほどキノコを採りました・・・以後一本も出てきません
去年は初茸とかナメコ、ズイ茸が採れたのですが、今年はどうかな・・・
谷に下りた序に、ワサビの生えている場所を見に行ったのですが・・消えていました。
帰りがけ、誰かが山に入ってきて山芋を掘った穴に落ちて、もう少しで怪我をする所でした。
穴ぐらい埋めろ!と言いたいです
食欲ありすぎて困っています~
た、体重がぁ~~~
でも秋しか食べられないような物もありますし~
今はダイエットはちょっと休憩(笑)
一緒に実りの秋を堪能しましょ~
>オサム様
あらら・・・
また鹿に荒らされてしまったんですか?
困った鹿ですね
キノコ狩り
松茸はもう採れないんですか?
山芋掘った後 穴埋めずに帰るなんて危ないですね~
最低限のマナーは守ってほしいですよね
松茸を3本も頂いたんですか?羨まし~~い
土瓶蒸しに、炊き込みご飯、焼いてスダチと醤油で食べたり~
う~ん よだれが・・・
古民家を改装したお店ですか?
落ち着いた雰囲気でのんびりティータイムも良いですね~
そして今日は花月ですか?いっぱい笑って楽しんできてくださいね~
弟子達皆でキノコを採ったのは25年前だったかな
、あの頃はアホほど採れたのですが今は一本も取れないです
やはり根こそぎ採ると駄目ですね。
弟子達には数本残すように注意してから山に入ったのですが、後から続く弟子達が残したキノコを又採りますので・・その最後に続く弟子が最後のキノコを採ってしまいました
それ以後、まったくキノコは生えてきませんです。
最近ハッタケ、ナメコ、ズイタケ、椎茸、布袋シメジは復活してきましたが本シメジはまだ見ないです。
時々、キノコの王様・・キヌガサタケ見ますが形が恐ろしくて私は食べません。
そう言えば昨日、山でキッチンガーデンの整地をしていた時、トリュフを見つけましたよ
日本のトリュフは小さいのですが、昨日のトリュフはウズラの玉子くらいの大きさがありました。
今日は吉野方面にヤナ漁の落ち鮎を食べに行くのですが、写真綺麗に撮れたら送りますね(^^)
ちいちゃん面白い(^0^)♪
キャハハ!そう言えば私も長い事飛行機には乗っていませんね。
去年、山に私の教官が定年退職されて(ジャンボの機長)遊びに来たのですが、何を思ったか・・私と同じように家を作りたいと・・
お帰りなさ~い
なにわのおばちゃん軍団はすごいですよね!
さすがに真似できないというか圧倒されます(苦笑)
芦屋辺りのおばさま方は いえ もっとお歳の方でも
上品で素敵でしたよ~
お洒落なお店で おじいちゃま おばあちゃまグループがパフェ食べていましたから
私もおばあちゃんになっても美味しいスイーツ食べ歩きたいです(笑)
>オサム様
キノコ類
やっぱり菌を残さないとダメなんでしょうね~
「匂い松茸 味しめじ」って言う位ですから
本しめじも美味しいでしょうね~
また生えてきますように~~!!
キノコも色んな種類がありますが
毒きのこもあるので気をつけないといけませんよね
トリュフって日本でも採れるんですか?それは知りませんでした~!