goo blog サービス終了のお知らせ 

桜姫のつれづれ日記

日本舞踊に関する事や日常の出来事など日記のように気まぐれに更新していきます
*画像、文章等の無断使用、転載を禁止します

横浜・中華街(お寺編)

2015-01-31 11:25:39 | おでかけ
中華街へ行った目的の1つは・・・

この お寺にお参りして おみくじを引く事でした

案内してくれた友達は 以前に行った事があり おみくじ引いたりして良かった!と・・・

なので 今回 私も連れてってもらいました



門だけでも立派ですよね~



横濱 媽祖廟(よこはま まそびょう)



門をくぐると・・・

お寺も立派な建物でした



そして 5本セット(500円)の お線香を買い

1~5番まで 順番にお参りしていきます

(お線香を買わない人は拝観料?として100円)



1番 玉皇上帝(天の神様) から 

あ!韓国ドラマ「アラン使道伝」で
ユ・スンホ君が 演じてた綺麗な神様だぁ~
ちょっと 違う感動しちゃいました・・・



2番



3番



4番



5番



正面に 3・2・4番と 3つ並んでいます



一緒に行った友達は以前買ったお守りをお線香の煙で清めていました



私もこの後 同じお守りを買って お浄めしました

そして 中で 御祈りをして おみくじ引いたりしました

ちゃんとお寺の方(女性)が 親切にお参りの仕方や 色々教えてくれます

お守りを買って 何か良い事があった時は 次に来た時に金紙を買って

お供えをし、お礼をします



それを 神様に捧げるそうです





赤い服を着た人がお寺の方で ずっと親切に色々教えてくれました



おまけ・・・



食事編につづく~


ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング