goo blog サービス終了のお知らせ 

桜姫のつれづれ日記

日本舞踊に関する事や日常の出来事など日記のように気まぐれに更新していきます
*画像、文章等の無断使用、転載を禁止します

姫路観光案内(天空の白鷺編)

2012-09-26 15:30:26 | おでかけ
天空の白鷺の入り口を入ると



予約していた人と、予約していなかった人は別の列へ

私たちは事前に予約していたので早く入れました~

で、数分待っただけでエレベーターで最上階の8階へ

8階から見た姫路市内

ガラス越しなので 手すりが映りこんじゃってますね



天守閣の1番上の屋根が間近に見られるのも今だけですよ~





階段で7階へ降ります



ここは 白壁(漆喰)の修理中の様子が見れました



7階から見た姫路市内



右下の建物が「リの一渡櫓」

真ん中の芝生の所は「三の丸広場」



修理の様子が模型で再現されています







天空の白鷺見学 はこれで終わりです 

が・・・

お城編は まだまだ 続きま~す


P.S.

天空の白鷺に入る直前 雲行きがあやしくなり 

ポツポツ雨が降ってきましたが

見学が終わって外に出たら またまた晴れ~

タイミング良いね


ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

姫路観光案内(お城・前編)

2012-09-26 11:54:12 | おでかけ
姫路観光の続きです

好古園を後にして、今回のメイン「姫路城」へ行きました

お堀



姫路城の入り口「大手門」



門番と一緒に記念撮影(門番 小さいね



正面から見たお城



天守閣は修理中なので すっぽり囲われてしまっていますが

お城の実物大のイラストが描かれています



入城口で、しろまる姫や忍者、お殿様と遭遇

またまた記念撮影





お城が近くなってきました~



高い石垣

昔の人はこの石垣の大きな石を重機もなしに手で積み上げたんだから

凄いよね~



何か面白いなと思って何気に写したこの写真

「切込みハギの石垣」というそうです



天守閣の修理中だけ一般公開されている

「りの一渡櫓」

そこに 歴代の鯱が展示されていました



中にも色々展示されていて

こちらは 歴代城主の紋瓦



甲冑がずらり・・・  ちょっと不気味なライトアップですね



播州皿屋敷の お菊井戸



さていよいよ 今回のメイン

修理中の天守閣が間近に見られる

「天空の白鷺」へ GO!




天空の白鷺編へ続く~



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング