goo blog サービス終了のお知らせ 

桜姫のつれづれ日記

日本舞踊に関する事や日常の出来事など日記のように気まぐれに更新していきます
*画像、文章等の無断使用、転載を禁止します

日本舞踊の会を見に行ってきました

2012-06-04 15:00:59 | 日本舞踊
昨日は早起きして着物を着て

大阪の国立文楽劇場まで日本舞踊の会を見に行ってきました


まずは・・・

早起きしたのでいつものように新幹線で朝食(笑)



新大阪から地下鉄に乗ろうかとも思いましたが蒸し暑かったのと

早く会場に着きたかったので奮発してタクシーで会場へ

その前にしっかりおやつを購入~

新大阪駅に行くとほぼ毎回買ってる「高山堂」の きんつば

6個入り×3で18個(おまけに1個もらいました

写真撮る前に食べちゃいましたが・・・

C先生を含む仲間10名ほどで1個づつ食べ 6個入り1つはお持ち帰り~


早めに会場に着きましたがもうすでに入場待ちの列ができていました

で、早速列にならび開場まで待ちましたが・・・

蒸し暑いのなんのって・・・

人がどんどん増えて熱気と湿度でムシムシ・・・


10時半 開場 花道のすぐ横の席に座れました~

途中で、昼食タイム~

一階のレストランで 茶そばの定食を食べました



そして また途中で抜けて一階ロビーで 抹茶フロート



お気づきでしょうか?朝からずっと抹茶続き・・・(笑)

帰りは 大阪駅まで3人で移動して 夕食~

私は明太子スパゲティ



またまた 踊りに関係ない 食べ物の写真ばかりですが・・・

藤娘を踊った人が着替えに入ってる間、後見さん達が手拭いを客席に投げてくれました

で、ちょっとハプニングがあったりしましたが 

そのハプニングのおかげで 私も手拭いを1つGET



朝から晩まで着物でお出かけするのは慣れていますが

この日は蒸し暑さでグッタリ・・・

ものすごく疲れました・・・ 暑いの苦手~~

でも 見た目だけでも涼しげに・・・

青い単の着物です

虹色っぽい 斜めの格子柄



鳥の刺繍や柄で有名な作家さんの着物です



この着物も同系色の鳥の刺しゅうが入っています 



着物の色に合わせて半襟も水色の刺しゅう入りに付け替えました

帯はサーモンピンクの つづれ帯 牡丹の柄





おまけ画像







ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング