毎日続けていたツバメの観察も昨日が最終日でした
7月11日 昼
午前中 出かけてお昼に帰ってきたら巣にヒナ達がいませんでした

なので 「あ~ ついに巣立ったかぁ~淋しいなぁ
」 と思っていたら・・・
7月11日 夕方 また戻ってきました(笑)
(ヒナ3羽だけ)

7月12日 夜
この日は 親鳥も1羽一緒でした
親鳥がいる時と、いない時がありました・・・

7月13日 夜 親鳥1羽も一緒

7月14日 夜 ヒナ3羽だけ

7月15日 夜 親鳥1羽も一緒

7月16日 夜 親鳥1羽も一緒

7月17日 夜 親鳥1羽も一緒

7月18日 夜 親鳥1羽も一緒

7月19日 夜 親鳥1羽も一緒

7月20日 夜
ついに帰ってきませんでした・・・ と言う事で
無事に3羽 巣立ったようです

それにしても、今回は 飛べるようになってから巣立ちまで10日ほど・・・
飛ぶ練習や 餌をとる訓練にしては長かったような・・・
最初は 梅雨明けしてないし、時々集中豪雨とかで
巣立つのは危険と判断したのかなぁ?と思ったけど
梅雨明けしてからもまだしばらくいたので
ん?まだ巣立たないの? もしかして ここに住みついちゃった?と
思いましたが とりあえず巣立ってくれて一安心です
来年 また 帰ってきてね~

ランキングに参加しています
クリックしてね
お願いしま~す


7月11日 昼
午前中 出かけてお昼に帰ってきたら巣にヒナ達がいませんでした

なので 「あ~ ついに巣立ったかぁ~淋しいなぁ

7月11日 夕方 また戻ってきました(笑)
(ヒナ3羽だけ)

7月12日 夜
この日は 親鳥も1羽一緒でした
親鳥がいる時と、いない時がありました・・・

7月13日 夜 親鳥1羽も一緒

7月14日 夜 ヒナ3羽だけ

7月15日 夜 親鳥1羽も一緒

7月16日 夜 親鳥1羽も一緒

7月17日 夜 親鳥1羽も一緒

7月18日 夜 親鳥1羽も一緒

7月19日 夜 親鳥1羽も一緒

7月20日 夜
ついに帰ってきませんでした・・・ と言う事で
無事に3羽 巣立ったようです

それにしても、今回は 飛べるようになってから巣立ちまで10日ほど・・・
飛ぶ練習や 餌をとる訓練にしては長かったような・・・
最初は 梅雨明けしてないし、時々集中豪雨とかで
巣立つのは危険と判断したのかなぁ?と思ったけど
梅雨明けしてからもまだしばらくいたので
ん?まだ巣立たないの? もしかして ここに住みついちゃった?と
思いましたが とりあえず巣立ってくれて一安心です

来年 また 帰ってきてね~



クリックしてね



