日本舞踊の「手習子」で使う小道具を
名古屋に住んでる姉弟子Sさんが私に「作って~」と
最初はお弟子さんがお稽古で使うだけだと思って
「お安い御用」と引き受けましたが、よく聞くと
内輪の会で踊る時に使うのだとか!
と、いう事は~
人前で使うって事~?
内輪の会(たぶん、おさらい会みたいな小さな会)とはいえ
人前で持って踊るならそれなりに作らないと~
で、昨日、頑張って作りました
和紙は色々手持ちのがあったので可愛い柄を選びました
使うのは中学生の可愛い女の子だって言うしね
(^_-)-☆
今まで妹弟子達にいくつか作ってきたけれど今回のが1番綺麗で良い出来だと思います~\^o^/
(自画自賛・・・笑)
☆携帯より☆
名古屋に住んでる姉弟子Sさんが私に「作って~」と
最初はお弟子さんがお稽古で使うだけだと思って
「お安い御用」と引き受けましたが、よく聞くと
内輪の会で踊る時に使うのだとか!
と、いう事は~
人前で使うって事~?
内輪の会(たぶん、おさらい会みたいな小さな会)とはいえ
人前で持って踊るならそれなりに作らないと~
で、昨日、頑張って作りました
和紙は色々手持ちのがあったので可愛い柄を選びました
使うのは中学生の可愛い女の子だって言うしね
(^_-)-☆
今まで妹弟子達にいくつか作ってきたけれど今回のが1番綺麗で良い出来だと思います~\^o^/
(自画自賛・・・笑)
☆携帯より☆