goo blog サービス終了のお知らせ 

桜姫のつれづれ日記

日本舞踊に関する事や日常の出来事など日記のように気まぐれに更新していきます
*画像、文章等の無断使用、転載を禁止します

第4回 一の会「ゆかた会」

2014-07-11 14:16:36 | はりま日本舞踊 一の会
7月20日(日)姫路市 キャスパホールに於いて

はりま日本舞踊 一の会 第4回 ゆかた会(夏のおさらえ会)が開催されます

12:30開場  13:00開演




キャスパホールは 山陽百貨店の新館7階です

姫路駅から徒歩数分の場所にあります


ご興味のある方は ぜひ足をお運び頂きますよう

よろしくお願いします


私も姉弟子さんと「連獅子」を踊らせていただきます



↑クリックすると大きくなります



ゆかた会なので 浴衣や 自分の着物などで踊りますが

演目によっては京都の衣装屋さんでお借りした舞台用の帯や

羽織る物(素襖・ねんねこ)などを着て 役柄に合った衣装で踊ります

今回、私は他の方が着る着物に付けるアップリケや 小道具なども作りました

「雨の五郎」の 揚羽蝶のアップリケ







「大原女奴」の 「三枡」

今回は1番大きいのを1つだけ使います

7/15追記(↑の予定でしたが 着物を着てバランスを見てみると
     中と小を付けた方がいいと2つ付けることになりました・・・)




本番では これに金の水引で金駒刺繍をしています



「東都獅子」の 扇獅子に なぜか牡丹の花が付いてなかったので

急きょ、白い牡丹の花も私が作りました



この時より少し手直ししました・・・



「花の三番叟」で使う 「烏帽子」

(普通の烏帽子より小さくてちょっと特殊な仕上がりになっています)



これに 花かんざし風の飾りも使う・・・予定です

それも 昨夜 完成しました(写真はまだ撮っていませんが)


踊りはもちろんの事 手作りの衣装や小道具もじっくり見ていただければ嬉しいです

私の衣装は 6月の なでしこの会と同じですが・・・



この牡丹の花のアップルイケも 大活躍してます


本格的な舞台とはまた違った 手作り感 満載のカジュアルな感じの

「ゆかた会」を ぜひお楽しみいただければと思います

入場無料なので ご家族、お友達、お知り合いの方など

お気軽にお誘い合わせの上 ぜひぜひ お越しください 

お待ちしております



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

桜まつり 無事終わりました

2014-04-07 11:08:34 | はりま日本舞踊 一の会
昨日は揖保川町の桜まつでした

朝、起きたら雨が降っていたので「あ~今年も中止かな?」と思いましたが

だんだん空が明るくなって お昼頃には晴れました

そして、30分遅れで始まった桜まつりも何とか無事に終わりました

朝の雨が嘘のように青空です



ただ風が冷たくてものすごく寒かったです



桜の木の下でお花見~ お弁当を食べました

写真はありませんが 一緒に踊ったKさんが焼きそばを買ってくれたので

焼きそばをペロッと食べて お弁当は半分くらいお持ち帰り・・・(笑)

夕食になりました



その後、寒かったので暖かい物を飲みに行こうと久しぶりに相生の「くりの木」へ

久しぶりに行ったら大好きな「メープルトースト」がメニューから消えててショック

8名で行ったのでケーキを色々注文して食べました

(ショートケーキ、ロールケーキ、ガトーショコラなど)

私は1つだけ残っていた抹茶のシフォンケーキとカプチーノです





ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

揖保川町 桜まつり

2014-04-05 15:03:32 | はりま日本舞踊 一の会
明日、6日は揖保川町の桜まつりが開催されます

私も手踊りに参加します

写真は2012年の桜まつりの時の様子です

昨年は雨で中止になったので・・・



今年もお天気が心配ですが 何とか雨が降らないでほしいです

場所は この白い塔の下です



お近くの方は花見にお越しくださいね


ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

ふくふく祭り

2014-03-20 13:51:17 | はりま日本舞踊 一の会
明日 3月21日(金・祝日)神崎郡福崎町の

エルデホールに於いて「ふくふく祭り」が開催されます

10:00~15:00




雑貨ショップ、ワークショップ、食べ物のお店など色々盛り沢山

そのイベントの1つとしてステージで私たちも日本舞踊で参加します

「大黒舞」「松づくし」「越後獅子」

私は越後獅子(3名)に出演させていただきます

他にもピアノ、ギター、の演奏や沖縄エイサーなどもあります

お近くの方はぜひ見にいらしてくださいね



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

半どん新年会

2014-01-28 14:31:12 | はりま日本舞踊 一の会
日曜日は今年最後の新年会に出席しました


2時半頃?民謡の会のゲスト出演の後 大急ぎで緑の着物に着替え

姫路市内のホテルへ移動

思ったより早くついて良かったです

私より先に用意して出た姉弟子さんの帯を結び直してあげる時間もありました


5時半からの新年会 まずは 

今年のアトラクションの「沖縄民謡踊り」で始まりました



この衣装 着てみた~~い



会場はこんな感じです



(ちなみに 昨年の新年会は私たちが踊りました)

その後、会長さんの挨拶、乾杯があり



烏龍茶で乾杯

少しお料理を食べた後

私たちの出番・・・

写真はありませんが

ご祝儀舞の「松づくし」を3人で踊り

また食事に戻りました(笑)

そして 最初の沖縄の踊りを踊った方達が着替えて別の演目を披露してくれました






お料理編へつづく~


ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

民謡の会 無事終わりました

2014-01-27 10:24:45 | はりま日本舞踊 一の会
昨日の民謡発表会へのゲスト出演も無事終わりました

ご来場くださった皆様 ありがとうございました


昨年秋に揖保川の文化祭でも出演した「天の岩屋戸」

今回は 神様の人数が増えました~


本番前に楽屋で記念撮影

そして昨年は写し忘れた 天照大御神役の私の後ろ姿

髪もさらに伸びてこ~んな感じです



頭の上の 大きなリボン(ガガリボン)は付け毛ですが



それ以外は自前(笑)

ウエストより下まで伸びました~

舞台写真はありませんが 何とか無事に終わり

この後、大急ぎで緑の着物に着替えて姫路へ移動しました~

それはまた後日


ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

民謡の会と 半どんの会

2014-01-25 11:03:08 | はりま日本舞踊 一の会
明日は W出演という 大忙しの日になりそうです

まずは 太子町で行われる民謡の会にゲスト出演させていただきます



プログラム40番「松づくし」→「大黒舞」に変更

私は「天に岩屋戸」に出演します



その後 大急ぎで着替えて 姫路へ

半どん播磨の会の新年会へ

「松づくし」を3名で 踊らせていただきます


民謡の会は どなたでも無料で入場できますので

お近くの方、ご興味のある方はぜひお越しください



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

新年交礼会

2014-01-19 12:46:20 | はりま日本舞踊 一の会
昨日はまだ暗い内から起きて用意して

揖保川町の文化協会の新年交礼会に参加して

日本舞踊「松づくし」を三人で踊ってきました



私達の日本舞踊の他にも大正琴、琴&尺八、扇舞など

8団体の「ことはじめ」があり、

ことはじめの後は懇親会(食事と福引きなど)

別室ではお茶席もありました





福引きは残念ながら末等のサランラップでした(^_^;)



超~早起きしたので眠かったけど

新年交礼会の後、一度家に帰って着替えてから

お稽古へ…

おとなしいご祝儀舞の後は激しい連獅子のお稽古をして

目が覚めました(´。`)・・・(◎-◎;)


お稽古の後はやっぱり美味しい物(笑)

それはまた後日(* ^ー゜)ノ



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま?す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

新年会(着物編)

2014-01-06 14:04:37 | はりま日本舞踊 一の会
昨日5日は はりま日本舞踊 一の会の新年会でした

出かける前にスマホで写そうと思っていましたが

時間がギリギリになってしまい写せず

帰って来てから写したのでちょっとヨレヨレしていますが・・・

こんな感じで

グリーン系の着物に金の帯でおとなしくまとめ



帯締めをオレンジにして少し派手目に飾り結びにしてみました



お太鼓柄はこんな感じです



附下?遠目には色無地に見えますが

裾の方に金の模様が入っています

前日の夜に仕付け糸をとったばかりのおニューの着物です

背中に1つ紋が入っています



帯締め、帯揚げに合わせてオレンジ系の刺繍入りの半襟にしました



暖かいように裏がネル生地の足袋の上から

刺繍入りの足袋カバーを履き防寒もバッチリ



そして今日は仕事はじめ・・・

会社で軽く新年会(お寿司&おでん)です



ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング

文化祭、無事に終わりました

2013-11-18 11:10:48 | はりま日本舞踊 一の会
昨日の揖保川文化祭はお陰様で無事に終わりました

ご来場くださった皆様ありがとうございました


「松づくし」



「おてもやん」



上の2枚は私が客席で写しました

「花」は 私も衣装付けたりして写しに行けませんでしたので

残念ながら1枚もありません・・・


そして私も出演した「天の岩屋戸」

天照が岩屋に隠れてしまったので漆黒の闇につつまれます



神々は困り果て安河原に集まって策を練ります



天宇受売命が踊り 神々が祈りをささげ



天宇受売命が踊り狂い神がかりになった姿を見て 神々は大笑い

もコケコッコーと 一斉に鳴き・・・



賑やかな外の様子が気になった天照大御神が岩戸から出てきます



何がそんなに可笑しくて笑うのか天宇受売命に聞きます



岩戸を閉められ 外に出てきた天照大御神

こうして高天原と葦原中国に光が戻りました・・・




舞台の後 皆で記念撮影



メイクなどのお手伝いに来てくれたyujiro君のお母さんが写してくれました

私もメイクや髪飾りなど付けるのを手伝ってもらいました

ありがとうございました~


手作り衣装も なかなか評判良かったです



ヘアースタイルも神様っぽくして 手作りの飾りを付けて・・・

天照大御神に見えるかな?



後ろ姿写すの忘れました~


ランキングに参加しています

クリックしてねお願いしま~す

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ兵庫その他の街情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ姫路情報へ

にほんブログ村地域生活(街)関西ブログ相生情報へにほんブログ村

女性ブログランキング