気ままな生活

日々の出来事

お水取りの竹送りハイキング

2016年02月11日 | ハイキング(グループ)・バスツアー

2月11日 お水取りの竹取・竹送りの大御堂観音寺に行きました。

今回は予約をしての参加です。

50人位の人が3グループに分かれての参加です。

 

同志社前駅に8:05分集合。

私は6:33分発の電車に乗りましたが、始発に乗ってきたという方がいらっしゃいました。

集合場所の同志社前駅と同志社大学。

とても広い大学らしいのですが、歩いている所からはこの校舎しか見れませんでした。

 

8時55分に「ふれあいの駅」に着き、大根炊きを頂きました。

はじめの人は竹の器に入れてもらっていましたが、私たちは白い食器でした。

 

根付きの真竹(長さ8m、直径15cm以上のまっすぐな竹)を切り出して、観音寺から二月堂に竹送りをします。

8本の竹がありますが、6本は先に書かれていました。

一本は奉納 二月堂 世界平和、二本目は家内安全の文字を書かれました。

世界平和の文字が胸に響きます。

トラックまで運ぶのを子供たちも手伝っていました。

昔はリヤカーで運んでいたそうです。

こんな行事が天平勝宝4年(752年)から1265回、一度も途絶えることなく続けられている。

 

観音寺

本尊の十一面観音像は国宝

 

山崎神社 

 

竹取翁博物館とお弁当

 

寿宝寺

十一面千手千眼観音立像は大阪河内の「葛井寺」と奈良「唐招提寺」の観音と共に実際千本の手を持つ観音さまです。

 

 昼食の時に知り合った人が3月2日の「お水送り」に行くとおっしゃっていました。

私はお水送りは見ていませんが神宮寺鵜の瀬がとても綺麗でした。

昨年若狭に行った時のブログです。

昨年お水取りに行った時のブログです。

 

奈良のお水取りの行事は奥が深いです。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿