goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日牛、週1馬、一寸農園、花

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2024/06/13 6月市の成績 我が家は3頭

2024-06-13 17:14:08 | 子牛
下記は市の前に書いた紹介文。

3頭の紹介。
ふーちゃんの子 ♀ 10産目
百合未来ー隆之国ー百合茂ー安糸福
日齢320日強。 目測体重330kg。
異父姉は我が家のゲノミック育種価複合指数1番、福之姫並みのたかちゃん②。
母は去勢なら枝重600kgを出せる能力がある。
体型は母以上と言ってもいいくらい良い。
幅がすごい。 お尻の先まで幅広。
そのせいで、体高、長さが足らないように見えてしまうのが残念

かくちゃんの子 去勢 3産目
若百合ー幸紀雄ー華春福ー安福久
日齢280弱。 目測体重330kg。
母はゲノミック育種価のオレイン酸等が我が家のトップで、3.5以上。
生まれは小さかったが、若百合の子らしくグングン大きくなった。

あいちゃんの子 ♀ 5産目
福之姫―美津照重ー百合茂ー金幸ー平茂勝
日齢240日弱 目測体重265kg。
母はみーちゃん、ということで、みらいのひ孫、百合未来の近親。
しかも、父は福之姫、こんな♀子牛を売らなければならないことが悲しい。
みーちゃん最後の9月生まれの娘 きたちゃん(北美津久ー百合茂ー金幸ー平茂勝)を残したので仕方がないのだが。
日齢が若いので、体重は軽いが、日齢体重はらくらく1.0超えなので、発育は良好。

結果  価格は税込み

市全体の平均
 総平均 283日齢 317kg 568千円
 去勢  277日齢 324kg 616千円
 メス  291日齢 307kg 495千円

我が家
 ふーちゃんの子 メス 323日齢 346kg 493千円
 あいちゃんの子 メス 238日齢 271kg 510千円
 かくちゃんの子 去勢 277日齢 308kg 580千円

かくちゃんの子が体重が思っていたより軽かったので、価格がかなり安かった。(-_-;)
出番も最後の方で購買者さんも持て余し気味になっていたようにも思う。

かくちゃんの子とふーちゃんの子は同居していて、ふーちゃんの子が尾枕ついてきたことと、2頭とも体重は目標超えていると思ったので、1か月ほど前から濃厚飼料の給与量を2.7kg/頭に落としたのが失敗。

それにしても、市平均の体重の重いこと。(@_@;)
去勢が日齢+47kg、
メスが日齢+16kg、
我が家の目標よりだいぶん上。
我が家の目標は 
去勢 日齢+生時体重(便宜上40kgとしている。)
メス 日齢+0kg。

群編成をよく考え、発育のロスを無くさねば。

 

2024/06/04 もうすぐ出荷、6月市の3頭の子牛

2024-06-04 14:40:25 | 子牛
昨日はもうじき子牛市の3頭の水洗、削蹄(蹄形修正)をした。

水洗は、3頭とも3、4月に毛刈りをしたので、ヨロイはほぼ無く、ほんのちょっぴりのシャンプーで洗い流した程度で、楽だった。

削蹄はもう少し前にすべきだったが、遅くなってしまった。
発育のためと言えない。
身だしなみ?程度。(。>﹏<。)
道具はほぼ、ノコヤスリのみ。
1頭だけほんの少しナタを使った。
ついでに、同居の11、12月生まれの2頭も実施。

3頭の紹介。
ふーちゃんの子 ♀ 10産目
百合未来ー隆之国ー百合茂ー安糸福
日齢320日強。 目測体重330kg。
異父姉は我が家のゲノミック育種価複合指数1番、福之姫並みのたかちゃん②。
母は去勢なら枝重600kgを出せる能力がある。
体型は母以上と言ってもいいくらい良い。
幅がすごい。 お尻の先まで幅広。
そのせいで、体高、長さが足らないように見えてしまうのが残念

かくちゃんの子 去勢 3産目
若百合ー幸紀雄ー華春福ー安福久
日齢280弱。 目測体重330kg。
母はゲノミック育種価のオレイン酸等が我が家のトップで、3.5以上。
生まれは小さかったが、若百合の子らしくグングン大きくなった。

あいちゃんの子 ♀ 5産目
福之姫―美津照重ー百合茂ー金幸ー平茂勝
日齢240日弱 目測体重265kg。
母はみーちゃん、ということで、みらいのひ孫、百合未来の近親。
しかも、父は福之姫、こんな♀子牛を売らなければならないことが悲しい。
みーちゃん最後の9月生まれの娘 きたちゃん(北美津久ー百合茂ー金幸ー平茂勝)を残したので仕方がないのだが。
日齢が若いので、体重は軽いが、日齢体重はらくらく1.0超えなので、発育は良好。








2024/05/28 4月生まれの子牛の昼離乳開始

2024-05-28 16:37:19 | 子牛
4月中旬と下旬生まれの子牛2頭、なかなか子牛配合の摂食量が増えないので、昼離乳開始。(我が家ではほぼ3か月齢まで母乳育ち)
我が家にしては早めの開始かな。

我が家では、スターター(人工乳 もう今は死語になったかな。)を使っていない。
その理由は、
我が家の使っている子牛配合は、スターターとほぼ同粒度なので、粒の大きさには問題がない。
しかも、成分量CPは19%(現物中)以上と高い。(一般的には17%程度が多いのかな。)
スターターに比べ濃度は若干低いかもしれないが、我が家では乾草にアルファルファを1/3〜1/2使用しているので、乾草からのCP量が相当ある。
1頭当たりの給与量が多くないので1か月以内に使い切れないことがあるため。(配合飼料は品質劣化が心配なので、納品から1か月以内に使用するようにしている。)
頭数が多くないこともあり、発注や在庫の管理がうまくできない。


昼間だけ親子分離して母乳を飲めなくすると、空腹で子牛配合をだんだん多く食べるようになる。
昼間の離乳だけで、子牛配合の十分な摂食量にならないときには、昼離乳に加えて夜離乳も組み合わせる。(朝夕飼い時のみ各1〜2時間母子同居、他の時間は別居で乳飲めない。)

本当の離乳ではないので、必ずしもずっと続ける必要がない。
我が家では2か月齢頃約10日の昼離乳、本当の離乳の前約10日の昼・夜
離乳、という感じでやや適当にやっているが、子牛配合の摂食量は多くなり、離乳も、一発離乳よりも母子ともストレス少なそう。


2024/05/01 6月市子牛の検査

2024-05-01 16:46:33 | 子牛
今日は6月市出場見込みの子牛の検査、体測、ワクチン接種(呼吸器5混、ヘモフィルス)でした。
子牛市は5週間後。
朝飼いをそこそこ食べたあとの12時から始まったので、胸囲は少し、腹囲
は考慮して評価(出荷時の体重予測)しなければならない。



我が家は3頭エントリー。
測尺結果とともに紹介。

①ふーちゃんの子(メス 10産目 百合未来ー隆之国ー百合茂ー安糸福)
290日齢弱、非常に幅があり背線もきれい。母牛以上の美形。
全共の3区の母にしたいが、7月生まれではそれも無理。
体高113、胸囲163、腹囲193、胸囲からの推定体重355kg。
推定体重すごい値だが、私の見た目では5週間後の子牛市で340kgいけばいいほう、という感じ。

②かくちゃんの子(去勢 2産目 若百合ー美国桜ー幸紀雄ー華春福ー安福久)
240日齢強、体高があるが、若干幅が物足りない。
父が典型的な後伸びタイプの若百合なので、あと1か月に幅も出ることに期待。
体高114、胸囲152、腹囲182、胸囲からの推定体重295kg。
私の見た目では5週間後の子牛市で330kgいけばいいほう、という感じ。

③あいちゃんの子(メス 5産目 福之姫ー美津照重ー百合茂ー金幸ー平茂勝 みらい系)
200日齢強、体高あり、我が家最後の福之姫娘牛、ぽっちゃりタイプでない繁殖に良さそうなのだが、1ー3月期の子牛補給金等や大赤字だったので消費税の還付と相談して決めよう。
体高112、胸囲147、腹囲172、胸囲からの推定体重270kg。
私の見た目では5週間後の子牛市で270kg(240日齢弱)いけばバンザイ。
この子、我が家では5年以上ぶりの乳觜腫(パピローマウイルスのイボ)賀1つ育っていた。直径約1cmのまん丸やや扁平、後日綿糸で縛って(駆血)落とそうと思います。


保留のきたちゃん(母みーちゃん①12産目 北美津久ー百合茂ー金幸平茂勝 みらい系)
にも呼吸器5混、ヘモフィルスの゙ワクチン接種をしてもらった。


2024/04/30 3.5か月齢の子牛の結露がひどいので、毛刈りをしました。

2024-04-30 23:32:00 | 子牛
1月中旬生まれのゆりちゃん①の子(北美津久ー美国桜ー百合茂ー金幸ー平茂勝 百合未来の近親のみらい系)、最近結露がひどくなってきた。
ゆりちゃん①の子は半月前のほぼ3か月齢で離乳。
その頃はそれほど結露が気になることは無かったが。

冬ほどの寒さではないので、大きく体調を崩すわけではないが、食欲増進のためと思い、毛刈り。

胴体は家畜用バリカンで。
刃研ぎがうまくできていないためか、刈りにくい。

普通は毛並みに逆らって刈るのだが、
湿気を帯びているためか、バリカンの刃研ぎがうまくできなかったためか、バリカンの刃の切れ味が悪い。
刈りにくいということは、痛いのか結構嫌がり、転けたりした。

なので、毛並みに沿って粗刈りして、湿気が飛んでから、毛並みに逆らって短く刈った。

頭部は人用バリカンで。
頭部を刈るのは最後の方なので、疲れていたのか、気にならなかったのか非常におとなしかった。

さて、これで食欲モリモリ、グングン大きくなるかな。

保留候補3番手だったが、9月に市場出荷になってしまいそう。
北美津久のメス、血統の列びも良いので、発育さえ悪くなければ、高値になるのだろうが。