goo blog サービス終了のお知らせ 

yoshiker

指が曲がらない・・・・

パラグアイ旅行記44

2011年04月14日 | パラグアイ
遺跡を見終わって、いざアスンシオンへ!
私の携帯は、アスンシオン以外はあんまりつながりませんでした。ブラジルとアルゼンチンはOKでした。(でも、アルゼンチン行ってないんだけど勝手に切り替わる?)

ちなみに現地時間と日付を表示しれくれますが、1時間ずれてる?日本とちょうど12時間差なのに?
docomoの携帯も、南米に来たらいい加減(笑)それよりも、携帯の圏外ばかりで役に立たず。Sixtoは、ジャングルに入っても、携帯の呼び出しがジャンジャン鳴ってたのにね。

ここで最後の給油。ランクルは大酒くらい(笑)
以前のブログで、パラグアイの出費ということで、書いてあったのをコピペしますと、↓
最後のカード払いは、712000グアラニー こちらは、ガソリンスタンドでワタシが、ガソリン代払いました。
日本円で13,085円でした。ディーゼルエンジンのランクルでしたが、この車は燃料のサブタンクまであって、巡航距離が長いけど、一回に給油できる料もハンパじゃ無いですね。

ディーゼルでも高い!ここは、私が払う!っていったものの、結構したもんです。いつも40Lしか入らないジムニーだから余計に思ったのかも。
ちなみに写真にあるVENTASっていうのは、販売という意味で、こちらは車関係の商品の販売。MINIMERCADOというのは、メルカードがマーケットという意味で、飲み物とか売ってます。パラグアイの人は、ここで氷を買って、スタンドの水ともらって、車内でテレレを飲みながら運転します。

何となく撮影。以前の牛の写真もなんとなく、最初見たときは本物と思いました。

こちらも何となく撮影。虹が二重になってました。ちなみにパラグアイは虹は何色?って聞いたけど忘れました。
ちなみにフランス語で虹はUn arc-en-ciel、L'Arc~en~Ciel(ラルクアンシエル)空に架かるアーチで、虹という意味です。

そして、数時間後、すっかり夜になって、Elkeさん宅に到着。ランクルを掃除して、ビールをごちそうになる。ドイツ出身のElkeさん、ドイツから取り寄せたビール最高! 後○くんがコメントしてくれた、花見なのに酒飲まないなんて・・・確かに飲みたかったけど、バイクも乗りたかったので・・・。で、パラグアイはもっと暑くてドライで、ビールが旨かった!
ちなみに、左側の女性は、高校生で、日本語の勉強しています。以前のブログにも載せたかもしれませんが、英語・スペイン語・ドイツ語が堪能で、日本のマンガのナナのファンです。日本では、秋葉原と別府に行ってみたいそうです。もし日本に来たら、後○くん別府案内よろしくネ!

みんなで記念撮影。フラッシュがつかなかった・・・新しく買ったカメラはいまいちです。

数日ぶりに我が家に到着(パラグアイの)。シウダ・デル・エステで購入したサッカーのシャツを並べてみる。お土産&自分用♪
そろそろ暑くなってきたので、着て見ます。
そんなこんなで、久しぶりにコルバラン家に到着。その後シャワーしてすぐに寝ました。