日本が負けて放心状態でした。試合を振り返ると、日本はグループリーグと同じ戦い方をしていました。パラグアイもキープ率は高いものの、同じく失点をおそれて、お互いに手堅い内容でした。負ければ終わりのトーナメントなので慎重になるのは仕方ないですね。パラグアイは個人技はさすが南米といった感じでしたが、守備はヨーロッパのチームの様に組織的でした。日本も同じく組織的な守備で、あんまりハラハラドキドキといった場面が無く、そのままPKに突入・・・。日本はスタミナがありました。どのチームにも走り負けていません。調整が良かったのだと思います。高地でキャンプして、ベースキャンプは低地で、疲労回復に努めるといった具合で、コンディションはとても良かったです。今回16強に入れたということで、とても感動を与えてくれました。次回のブラジルワールドカップ・同じくグループリーグ突破でも私は十分だと思いますが、ベスト16に入っただけでは、同じような感動はないと思います。まずはタフなアジア予選からですが、また0からチームの作り直しです。マスコミは、得点力のあるトップが必要だと言っていますが、私は、屈強なセンターバック 中澤やトゥーリオみたいなディフェンダーの若手の出現が必要だと思います。
Access Status
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 345 | PV | ![]() |
訪問者 | 241 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,986,673 | PV | |
訪問者 | 851,389 | IP |