yoshi's blog

気ままに行こう!(^_^)

この連休は・・・・

2013-09-15 09:45:12 | 日記
今回の連休は台風も来ているので家でのんびりしている。
先日発売になった『カーネル vol18』を購入して読んだり、次回の車中泊の旅の計画を立てたりしています。


vol18の記事になっている奥日光の湯の湖には一度行ってみたいと思っている。
裏磐梯は五色沼だなぁ!この2ヶ所もいづれ行こうと考える場所で有る。

次回の連休(9/21-23)で車中泊で行く旅のコースは3コース候補に挙げている。

【1】秋田県は角館・田沢湖、青森県は弘前・黒石・奥入瀬・十和田湖の周遊コース
(9/20-23:3泊4日) かなり強行軍なコースだと思うが是非、行ってみたい・・・・。

【2】清里高原中心の旅、萌木の村・清泉寮・吐竜の滝・国立天文台 野辺山・飯盛山ハイキング等
(2泊3日程度ののんびり旅)

【3】群馬県は水沢観音・榛名山、「小野上温泉さちのゆ」での車中泊の旅
(2泊3日ないし3泊4日の旅)

コース【3】は、カーネルへ連載を投稿されている長谷川英一氏の『車中泊・日めくりの旅』でカーネルvol16での記事を読んで一度行って見たいと思うようになった。
何でも「小野上温泉さちのゆ」と言われる日帰り温泉施設の第二駐車場が車中泊の温泉客に開放されているとの事で、車中泊をしながら湯治する事が出来るポイントとして紹介されていた。

【1】【2】【3】のどれにするかは直前まで迷いながら決めようと思います。
旅はあれこれ計画をする時点から実行して、思い出を写真と共にたどりながらブログにアップして行くのが楽しいと思います。
また、旅先での色々な人との出会いも有り、良い思いでになりますね



下のランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

車中泊の旅のスタイル

2013-09-07 14:52:28 | 日記
先日『北海道 車中泊コースガイド』を購入した。

5年間北海道に住んでいて色々と回ったはずなのに、コースガイドの内容があまりに見事で感動した。
是非、このガイドを持って北海道を車中泊で回ってみたいと思う。
まぁ、しばらくはまとまった休暇は取れないから無理だとは思うが、内容を見ていつの日かと、思いを巡らせて読んでいる。
さすがは著者の稲垣さんは凄いと思った。

この3冊は大切にしたい!


先日もその稲垣さん夫婦がTV出演をなされていた。
テレビ朝日系の深夜番組「あっちマニア」:毎週土曜日、深夜0時45分から30分間の放送で、8月31日放送分で車中泊マニアとして紹介されていました。


稲垣さんも言われているが車中泊と言ってもキャンプの道具としてオートキャンプでの車中泊、車旅でキャンプ場を使いながらの車中泊、道の駅を中心に車中泊をしながら観光をするのをトラベラーと呼んでいるようです。

じゃぁ、私は???
観光を目的として基本道の駅を中心に活用しながら車中泊の旅をしているのですが
たまにはキャンプ場も使います。
ただ、1人旅なので食事は道の駅で食べて、近くの日帰り温泉を使い、ぎりぎりまで観光をして夜遅くに道の駅で泊まり、朝は早めに移動を開始するスタイルです。
キャンプ場を利用するのは、自然に触れ合いたいとか外で食事したいとか・・・・
ちょっと違う感じなんだよね!

こう言う旅のスタイルはどの分類なんだろうか・・・・・?


下のランキングサイトに参加しています。
もしよければクリックの協力をお願い申し上げます。<m(__)m>
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村