高知 よさこい祭り全国大会
朝から、メイクや衣装の準備をしつつ、ソワソワと、当日組の到着を待っていました

予定より、早く到着で良かった。みんなの顔見て、安心しました
ロビーで準備完了後、隣の公園で、合わせとアップ
時間が足りないかも~と心配してたけど、かなりスムーズで、予定より早く終わりました


スタッフさんと打ち合わせして、昼ごはんで栄養を取り、ホテルで休憩中


たーぼ班

かず班

ゆっきー班

えみ班

公園に集合して、帯屋筋へ移動

待機場所で、代表と合流し、決起会。みんなのやる気がみなぎっています


<帯筋会場>
地方車の上には、最強の煽りが4人!!

いよいよ、高知での演舞が始まりました


一回目の演舞、何度か音が途切れて、地方車の進み方が早くて、ついてくのに必死でした
その後は、インターバルで給水し、どんどん進みながら、続けて4回近く踊り、無事、ゴール出来ました
お客さんがとても近く、笑顔で応援してくれたり、うちわで仰いでくれたり、とってもやさしくて、励まされました
よさこいが市民の方々に根付いていて、愛されてるのを感じました

しかし~、やっぱり、帯屋筋は長かった
そして、異常とも言える暑さ、体調が悪くなるメンバーが続出しました
中央公園会場は踊らず、ホテルで休み、回復を待つことになりました
どうなることか心配しましたが、踊れないメンバーの分も頑張ろうと思いました
<中央公園会場>
ステージ上の暑さは40℃あると聞きて、ちょっと恐ろしくなりましたが、音楽が始まれば、みんな元気、暑さも忘れて踊ります。ステージ進む心配しなくて良いし、1回だけと思うとちょっと気が楽です。フォーメーションもガッツリ出来たし、立派なステージで踊れて、気持ち良かった


演舞後、すぐに追手筋へ移動。歩いて10分近く、休む間もなくすぐに待機

<追手筋北側>
帯屋筋とは違った開放感。3~4回踊らないとかな?と覚悟してましたが、2回ちょっとでゴールしました
給水後、高知城公園で、休憩。恵みの雨のおかげで、かなり涼しくなった。
具合悪かったメンバーも戻り、嬉しかった~


<高知城会場>
雨で、ステージが滑りやすかったんですが、お客さんの中に、知った顔がたくさんいて、楽しく踊れました





この後もすぐに移動、待機場所の高校のグランドで、解散。ひろめ市場で、ご飯食べました~




外に出ると、辺りは真っ暗、最後の演舞ってことで、テンションが上がってきました


<追手筋南側>
会場に入った瞬間、ライト浴びて、みんなの笑顔がキラキラ輝いてて、感動しすぎて、踊る前から泣いてしまいました。その上、回復したメンバーも戻ってきて、全員一緒に踊れたのが、本当に嬉しかったです。2回ちょっとの演舞、楽しいばかりで、疲れもきつさも吹っ飛んで、あっという間に終わった感じでした。まだまだ、みんなと踊ってたいって思いましたよ。全員がゴールした後は、みんなで抱き合い、踊り終わった達成感と感動で、いっぱいでした。とても言葉で言い表わせません




ゆっくりしたかったけど、バスまでの時間が少なくて、バタバタと解散式
参加者
(順不同)
踊り子
ゆうちゃん、しんちゃん、こうすけくん、なつちゃん、ありまっち、あっこ、まさきくん、ひろゆきくん、えみちゃん、たくまくん、ちーちゃん、かずやくん、エンキョ、ゆっきー、みかちゃん、さやかちゃん、まなかちゃん、岡ちゃん、たーぼ、あけちゃん、ゆうこちゃん、のりちゃん、みずたまちゃん、みきくん、ゆみさん、ゆうじくん、きょうこちゃん、りょうまくん、みかさん、くみさん、あゆみちゃん、みゆっきーな、けいちゃん、かなえちゃん、にしこちゃん、あすかちゃん、あずさちゃん、よしたかくん、すみえちゃん、にいなちゃん、みほさん、ふじじさん、あやみちゃん、たまちゃん、りょうくん、まゆみさん、みずきちゃん、ともえ

煽り
辻さん、ななおさん、こうじくん、あきくん
カメラマン
春日のパパさん
スタッフ
順さん、山崎さん、美奈子さん、榊さん、良子ちゃん、出端さん、まなかママさん、高橋さん、遼くん、春日のままさん、岩渕パパさん、やまべさん、小久保さん夫妻、がんちゃん、木原くん、西肥バス添乗員さん
暑い中、スタッフの皆さんには、大変お世話になりました

貴重品や、給水など重いものを的確な時間、場所に運んだり、用意していただいて、安心して踊ることが出来ました。パレード中の給水は、低い体勢での移動で、踊り子より何倍も辛かったと思います。体調が悪くなるメンバー達への適切な指示や対応を頂き、最後に全員で踊れたのは、皆さんのおかげです。心から感謝しています。
最高の仲間と、頑張って、踊って、笑って、泣いての夏は、一生忘れられない思い出です。高知は終わったけど、みんなと絆は、終わらないよね

応援や、ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。これからも、どうぞ、よろしくお願いします
アルバム


https://plus.google.com/photos/104557433542742927822/albums/5913676185622732961
朝から、メイクや衣装の準備をしつつ、ソワソワと、当日組の到着を待っていました


予定より、早く到着で良かった。みんなの顔見て、安心しました

ロビーで準備完了後、隣の公園で、合わせとアップ




スタッフさんと打ち合わせして、昼ごはんで栄養を取り、ホテルで休憩中











公園に集合して、帯屋筋へ移動


待機場所で、代表と合流し、決起会。みんなのやる気がみなぎっています



<帯筋会場>
地方車の上には、最強の煽りが4人!!

いよいよ、高知での演舞が始まりました



一回目の演舞、何度か音が途切れて、地方車の進み方が早くて、ついてくのに必死でした



お客さんがとても近く、笑顔で応援してくれたり、うちわで仰いでくれたり、とってもやさしくて、励まされました



しかし~、やっぱり、帯屋筋は長かった




どうなることか心配しましたが、踊れないメンバーの分も頑張ろうと思いました

<中央公園会場>
ステージ上の暑さは40℃あると聞きて、ちょっと恐ろしくなりましたが、音楽が始まれば、みんな元気、暑さも忘れて踊ります。ステージ進む心配しなくて良いし、1回だけと思うとちょっと気が楽です。フォーメーションもガッツリ出来たし、立派なステージで踊れて、気持ち良かった



演舞後、すぐに追手筋へ移動。歩いて10分近く、休む間もなくすぐに待機


<追手筋北側>
帯屋筋とは違った開放感。3~4回踊らないとかな?と覚悟してましたが、2回ちょっとでゴールしました

給水後、高知城公園で、休憩。恵みの雨のおかげで、かなり涼しくなった。
具合悪かったメンバーも戻り、嬉しかった~



<高知城会場>
雨で、ステージが滑りやすかったんですが、お客さんの中に、知った顔がたくさんいて、楽しく踊れました






この後もすぐに移動、待機場所の高校のグランドで、解散。ひろめ市場で、ご飯食べました~





外に出ると、辺りは真っ暗、最後の演舞ってことで、テンションが上がってきました



<追手筋南側>
会場に入った瞬間、ライト浴びて、みんなの笑顔がキラキラ輝いてて、感動しすぎて、踊る前から泣いてしまいました。その上、回復したメンバーも戻ってきて、全員一緒に踊れたのが、本当に嬉しかったです。2回ちょっとの演舞、楽しいばかりで、疲れもきつさも吹っ飛んで、あっという間に終わった感じでした。まだまだ、みんなと踊ってたいって思いましたよ。全員がゴールした後は、みんなで抱き合い、踊り終わった達成感と感動で、いっぱいでした。とても言葉で言い表わせません





ゆっくりしたかったけど、バスまでの時間が少なくて、バタバタと解散式





ゆうちゃん、しんちゃん、こうすけくん、なつちゃん、ありまっち、あっこ、まさきくん、ひろゆきくん、えみちゃん、たくまくん、ちーちゃん、かずやくん、エンキョ、ゆっきー、みかちゃん、さやかちゃん、まなかちゃん、岡ちゃん、たーぼ、あけちゃん、ゆうこちゃん、のりちゃん、みずたまちゃん、みきくん、ゆみさん、ゆうじくん、きょうこちゃん、りょうまくん、みかさん、くみさん、あゆみちゃん、みゆっきーな、けいちゃん、かなえちゃん、にしこちゃん、あすかちゃん、あずさちゃん、よしたかくん、すみえちゃん、にいなちゃん、みほさん、ふじじさん、あやみちゃん、たまちゃん、りょうくん、まゆみさん、みずきちゃん、ともえ

煽り

辻さん、ななおさん、こうじくん、あきくん


春日のパパさん


順さん、山崎さん、美奈子さん、榊さん、良子ちゃん、出端さん、まなかママさん、高橋さん、遼くん、春日のままさん、岩渕パパさん、やまべさん、小久保さん夫妻、がんちゃん、木原くん、西肥バス添乗員さん
暑い中、スタッフの皆さんには、大変お世話になりました



最高の仲間と、頑張って、踊って、笑って、泣いての夏は、一生忘れられない思い出です。高知は終わったけど、みんなと絆は、終わらないよね


応援や、ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。これからも、どうぞ、よろしくお願いします

アルバム



https://plus.google.com/photos/104557433542742927822/albums/5913676185622732961