goo blog サービス終了のお知らせ 

2006年06月21日 | Foods
ファミマで買った。
なっつタルト美味しい。

香月堂の商品です。

バームクーヘンは 香月堂に勝てるものは
ありません。

なぜローソンにおかなくなったのか
くやしくてたまりませぬ。

食べ応えのないバームクーヘンは
バームではない。

しっかり主食になるくらいの
もごもご感が すきです。

み橋

2006年06月08日 | Foods
買うものが あったので
上野へ。

いろいろ購入後

みはしで 休憩。

やっぱり クリーム白玉あんみつはネ申。

でも 今日の 白玉は ゆですぎだぁ。
白玉の食感が△。

でも まわりの食材のアシストで
すばらしい一品には 変わらず。


かんぷきん

2006年06月02日 | Foods
前と同じ物産展で買った
北海道名物?
かぼちゃまんじゅう(315円)

サンプルが かなり美味しそうだったので
購入してみたが

これは正解。
すんごい美味しい。

外はともかく なかのかぼちゃ餡が
かなり、かぼちゃ好きをわかってる味。

かぼちゃすき。

鶴チルドレン

2006年05月31日 | Foods
デパートにて 各地の物産展開催中。
鶴の子 発見。
これは 迷わず購入。

北海道 かぼちゃ饅頭と
名古屋の ういろうも 購入。

時間がなくって じっくり
見れなかったんだけど
欲しいもの たくさん。

ずんだクリーム大福とか
サワークリームのドラやきとか食べてみたいものや
山田屋まんじゅうとか
かるかんとか 赤福とか

たまらない餡子の菓子たちもたくさん。

鶴の子は 食感も触感も味も 大好き。

楽しみにして 食べようっと。


もちだ

2006年05月29日 | Foods
よく売ってる ショクパンの耳のない
サンドシリーズ(これで わかるのかな?)

メジャーなのは ピーナツサンドなんだけど

そんなに このシリーズは
かわないんだけど
「キナコモチ」と書いてる
このパンは おもわず手にとった。

キナコモチってカタカナなのもカワユス。
そんで ぎゅうひのシート入りって
書いてあるの。
気になっちゃうよね。

たぶんキナコモチチロルの流れだとは
思うんだけど 期待。

キナコクリームは ピーナツ強なんだけど
このぎゅうひが
たまらんす。

きなこもちチロルを一気に20個くらい
食べた気になるので

こってり目かな。

でも美味しいよ。

おためしを。。

石井ちゃん

2006年05月24日 | Foods
成城石井にて
かぼちゃプリン(270円)なり
デザートランキング●位みたいな ポップがあったから
そんなに人気なんだぁ~と思いながら

今日はそんなに かぼちゃ気分じゃなかったけど
10%オフになってたので購入。

帰ってテイスティン
めちゃくちゃ美味しい~。

これは すばらしい味。
宝石箱やぁ。

かぼちゃプリンのIT革命やぁ。

ほんと美味しい。

ぜひおためしを。

ちかてつ

2006年05月23日 | Foods
サブウェイ大好き。
あのサンドイッチを食べる瞬間に
しあわせを感ずるよね。

サブウェイは サイドメニューが
完全にダメなんだけど
もうサンドよければ すべてよし。

もういいんだよね。
サイドメニューなんて。

そうそう そんで
アボガドベジーです。

わさび醤油のドレッシングが
タマランチかいちょうなのです。

えびアボガドもあるけど
100円くらいの違い。
えびなくても 十分楽しめる。

サブウェイすき。

スプリングレイン

2006年05月21日 | Foods
モスの海老中華春雨バーガー。
もう最高だね。

エビバーガーの頂点。
ロッテリのえびが最高かな。
と思ってたけど
やっぱりモスだわ。

この春雨部分なんかも
たまらんす。

定番メニュー化して欲しいほど。


ソフto

2006年04月15日 | Foods
どうしてもということで
今日のおやつとして
ヴェローチェへ コーヒーゼリーを食べに。

260円なり。

近くにタリーズコーヒーができて
行ってみようと思ったんだけど
コーヒーよりも
甘いものが 飲み?食べたい気分。

タリーズの甘いラテを飲むんだったら
手ごろ価格を つらぬく
ヴェローチェに行こうと思って
ヴェロへ。

やはし美味しい。