店の友達と
猫カフェめぐりをしてるんだけども
前回 定休日で 失敗して いけなかった
神楽坂の「マンジュウカフェ」へ
看板猫の マツコを見たい一身。
民家みたいな 感じで
ややせまな店の二階に とおされる。
これまた普通の家みたいで
テーブルに 人が ひしめきあっている。
そんな中 ちゃぶだいに 座って。
ちょっと落ち着けないかと思ってたら
テーブルが空いて 移動。
なんか まったりしてしまった。
あ。わすれてたけど 肝心の マツコがいないな。
やっぱり 散歩に 出てるのかな。
まったりして 店を 出ると
近くの公園に
いた~。
マツコや 子供たち。
ものすごーく
かわいい。
丸くて けづやも よくて
好みのかたちの猫ちゃんでした。
かわいい。
かわいすぎて
真っ暗になるまで
あそんでました。
猫カフェめぐりをしてるんだけども
前回 定休日で 失敗して いけなかった
神楽坂の「マンジュウカフェ」へ
看板猫の マツコを見たい一身。
民家みたいな 感じで
ややせまな店の二階に とおされる。
これまた普通の家みたいで
テーブルに 人が ひしめきあっている。
そんな中 ちゃぶだいに 座って。
ちょっと落ち着けないかと思ってたら
テーブルが空いて 移動。
なんか まったりしてしまった。
あ。わすれてたけど 肝心の マツコがいないな。
やっぱり 散歩に 出てるのかな。
まったりして 店を 出ると
近くの公園に
いた~。
マツコや 子供たち。
ものすごーく
かわいい。
丸くて けづやも よくて
好みのかたちの猫ちゃんでした。
かわいい。
かわいすぎて
真っ暗になるまで
あそんでました。
ともだちの誕生イベントとして
遠出をしに
マザー牧場へ。
あいにくの天気。
アクアラインをぬけて
マザー牧場へ。
きてみたかったので
うれしい。
入り口 ふきんで
子豚のレースを見る。
実際に ぬいぐるみを買って
かけることができる。
小さい子供が 豚を追うかたちである。
子豚も小さい子も ほほえましくて
なかなか 愉しい。
ラッキーなことに
当たった。
大きいぶたちゃん ぬいぐるみをゲット。
これは 誕生プレゼントでPちゃんにプレゼントした。
菜の花畑へ。
すごいきれい。
大自然というかんじで
いやされる。
しかし アメが 振ってきた。
あ~。
でも きにせす 楽しむ。
昼食をとろうとしたら
アメだし かなり 混んでた。
予約だけいれて
羊などの 見れる館へ。

↑ こっそり さわる。
かわいい。

↑カメラ目線を してくれた。
なんと かわいいことでしょう。
館を出て レストランに戻ると
ちょうど 名前が 呼ばれた。
ラッキー。

最後です~のコエに つられて勢いで ステーキ。
でも ほんと おいしかった。

お土産をみたり、ソフトクリームをたべたりして
マザーをあとにした。
その後、幕張へでて
アウトレットへ。
アウトレットで Pちゃんのプレゼントを買った。
その後、車を帰ス予定地の
先輩の地元にて
夕食。
そこで 再び
Pちゃんの プレゼント 第二弾、三段をわたす。
とてもよころんでもらえた。
食べて 食べて
遊んで 充実した 一日。
遠出をしに
マザー牧場へ。
あいにくの天気。
アクアラインをぬけて
マザー牧場へ。
きてみたかったので
うれしい。
入り口 ふきんで
子豚のレースを見る。
実際に ぬいぐるみを買って
かけることができる。
小さい子供が 豚を追うかたちである。
子豚も小さい子も ほほえましくて
なかなか 愉しい。
ラッキーなことに
当たった。
大きいぶたちゃん ぬいぐるみをゲット。
これは 誕生プレゼントでPちゃんにプレゼントした。
菜の花畑へ。
すごいきれい。
大自然というかんじで
いやされる。
しかし アメが 振ってきた。
あ~。
でも きにせす 楽しむ。
昼食をとろうとしたら
アメだし かなり 混んでた。
予約だけいれて
羊などの 見れる館へ。

↑ こっそり さわる。
かわいい。

↑カメラ目線を してくれた。
なんと かわいいことでしょう。
館を出て レストランに戻ると
ちょうど 名前が 呼ばれた。
ラッキー。

最後です~のコエに つられて勢いで ステーキ。
でも ほんと おいしかった。

お土産をみたり、ソフトクリームをたべたりして
マザーをあとにした。
その後、幕張へでて
アウトレットへ。
アウトレットで Pちゃんのプレゼントを買った。
その後、車を帰ス予定地の
先輩の地元にて
夕食。
そこで 再び
Pちゃんの プレゼント 第二弾、三段をわたす。
とてもよころんでもらえた。
食べて 食べて
遊んで 充実した 一日。
友達と猫のいるカフェへ ゆくことに。
神楽坂へ。
待ち合わせして店の場所をシらべていると
気づく。
水曜定休。
イエス 今日は水曜。
しかたなく 散歩。
一応 店のまえまで いったら
やぱり 定休日だったけど
二回に 目当ての 猫が ねてるのがみえて
ラッキー。
リベンジを 近い あとにした。
神楽坂は猫の町なので
どこかに 猫が いるだろうと
うろうろ。
第一猫発見。

上品な 裏路地の猫です。
にぎやかな とおりにの
乾物屋?さんには 看板 猫&ドッグ。(写真上)
ふたりは なかよし。
かわいいなぁ。
そのご、猫カフェにいくことに
シニセの 吉祥寺 きゃりこへ。
駅ちかの ダッキーダックで昼食。
そのご、
初猫カフェ。
けっこう混んでた。


↑いちばんのおきに。
はじっこが好き。
っていうか 人が いっぱいで やだったのかなぁ。
まだ 時間があったので
猫カフェ はしご。
池袋へでて
オープンしたばっかりっぽい
「 ねころび」という 猫カフェへ。

あたらしくて 子猫が多いんだけど
フリードリンクだし
なんか 居やすくで 楽しかった。
その後夕食

一日 猫のことを 考え
遊び 愉しい一日。
やはり 猫は 世界一 かわいい動物です。
神楽坂へ。
待ち合わせして店の場所をシらべていると
気づく。
水曜定休。
イエス 今日は水曜。
しかたなく 散歩。
一応 店のまえまで いったら
やぱり 定休日だったけど
二回に 目当ての 猫が ねてるのがみえて
ラッキー。
リベンジを 近い あとにした。
神楽坂は猫の町なので
どこかに 猫が いるだろうと
うろうろ。
第一猫発見。

上品な 裏路地の猫です。
にぎやかな とおりにの
乾物屋?さんには 看板 猫&ドッグ。(写真上)
ふたりは なかよし。
かわいいなぁ。
そのご、猫カフェにいくことに
シニセの 吉祥寺 きゃりこへ。
駅ちかの ダッキーダックで昼食。
そのご、
初猫カフェ。
けっこう混んでた。


↑いちばんのおきに。
はじっこが好き。
っていうか 人が いっぱいで やだったのかなぁ。
まだ 時間があったので
猫カフェ はしご。
池袋へでて
オープンしたばっかりっぽい
「 ねころび」という 猫カフェへ。

あたらしくて 子猫が多いんだけど
フリードリンクだし
なんか 居やすくで 楽しかった。
その後夕食

一日 猫のことを 考え
遊び 愉しい一日。
やはり 猫は 世界一 かわいい動物です。