goo blog サービス終了のお知らせ 

最高の感動

2012年05月18日 | Travel
妹と 二度目の名古屋へ

今回は
一度 劇団四季の「ウィキッド」を
見ておきたかったからの旅。





熱田神宮とあつた蓬莱軒の ひつまぶしは
おさえておかなきゃならない。



クイックリーの タピオカは最高。
ハーブ(仙草ゼリー)がイチオシ。


そして 今年 最大の衝撃!
劇団四季。




USJで みた ウィキッドがけっこう よかったので
ぜひ みてみたかった。

海の劇場で 買いにいって
すごい イイ席が あいていて
S1チケットをゲット。7列目のまんなか。

そのときは 9800円 高いなーとか
思ってましたが、
いまや98000円の価値くらい 大きなものとなった。


のっけから どぎもをぬかれた。
ミュージカルすごすぎる。

俳優の腹式呼吸が 間近で感じられた。
ひとつのミスもない 
ひとつの音もはずさない。

すごすぎた。

こんなエンタメがあったなんて。

ライブも 最近は 映画も
エンタメに すっかり 遠ざかりかちだった
心が 一気に 高鳴り ふるえた。

一幕の終わりのラストの「自由を求めて」
言葉にできない感動。
すぐには 席をたてないくらいの衝撃だった。
妹がいたから 泣いてしまうのを我慢した(笑)

後半も すごかった。

なんなんだーってくらいすごかった。

終わって、なんどもカーテンコール。

そして スタンディングオベーション。

はじめて 心からのスタオベった。


そして 後半 怒涛の 四季鑑賞がはじまるのだった。

そんなこんなで すばらしい時間を すごし
ぶらぶらして




味噌煮込み




最終日は
妹の希望で 三重の 伊勢神宮へ

そんなに 興味もなくて くわしくないから
妹にまかせて ふーんって感じで ついていったけど

最高の神宮的な感じで価値あるところだったらしく
だんだん 興味がでてきて
楽しんだ。



妹が 厄払いをして
一緒に同行。

その 雰囲気といったら

厳かで いわゆる ゆるめの
そのあたりの あれとは 違い
そわそわそわーと
感じるものがあった。

厄除けが終わり
その話をしたら
同じ タイミングで
妹も そう思ったらしい。
すごいなお伊勢さま。

外宮、内宮と まわり終わって

松坂牛でも食べようかと思っていたが
そんな雰囲気でもなかったので
赤福の店で 赤福を食べる。




伊勢をあとにして
名古屋へ



コメダで 名古屋めしを楽しんで
東京へ。


やはり 名古屋楽しかった。





韓国旅行

2012年02月10日 | Travel
今となっては あれな話ですが(現在9月)
2月の 韓国旅行の話

このときは いざこざもなく
すごい楽しい旅で
年内 もう一回いくぞという勢いだったのですが
今や 足が遠のいてしまいますね。

さて

行きたいような
そうでもないような国が
韓国でありました。

韓流エンタメが 好きすぎて
本場へ いって がっかりしたくないという
変な思いから なかなかいけなかったのですが

好例 妹との旅行ということで
韓国へ

羽田から

あっというまに ギンポ空港へ

もろもろの手続きをおえて
バスで 免税へ




今回は 財布を ゲットする目的があったので
のっけから チェック。

そんなこんなで
ホテルへ。

ホテルは グレードも そんな 高くなかったので

ハンジャンピョン駅に ある
駅から遠い 慶南ホテルへ

ちょいあやしげ。




ホテルのまわりは
グロリアにでてきそうな
ナイトクラブが多かった。

さっそく 街へ。

寒いときいていた 韓国。

今回のために マウンテンパーカーを新調。
靴も。帽子も。
旅前も お金がかかるものです。



東大門近くの トッポギの 屋台。

辛めだけど おいしかった。

気になる 屋台が たくさん。

さっそく 買い物。

楽しいな。



中でも トリコになってしまったのが
明洞。 韓流コスメに 夢中。

どんだけ もらえるんだというくらいの
サンプルに 毎日 買い物の手がとまらなかった。










ちゃんと名所もまわります。

キョンボ宮。
中は割愛。

早く コスメを買いにいきたい。
そんな思い。






ダンキンドーナツがあって
なつかしき。

おいしかった。


一年
ぶんは
あろうかと思う コスメを
大量ゲットして

スーツケースくらいの 大きな
100均バッグ ひとつぶん以上の
土産を買ってかえりました。


財布もゲットできたし

とても 楽しい旅行でした。


GUAMING 2012

2011年09月15日 | Travel
ひさびさの グアム旅行

思えば あのころ

初めてみんなで 海外にいった
その思い出の地グアム。

ドラマティックに出会った
みんなで 旅行はおろか
海外に行くなんて
考えられなかった あのころ。

いまや 世界のどこにも
行ける(いきたい)
かけ貝のないなまかとなった。

さて、今回の旅行は
独身Gだけの 旅となったが

ひさびさの WEC旅行ということで
気合も十分、十二分。





成田から デルタにて

あっというまに グアムへ




円高ということもあり
気合の 換金と ショッピングへの 意気込み


ちょっと リッチに 五日間で
しかも フライトも いい時間だったので

初日から 時間あります。

さっそく 私 都合の
この世の パラダイス ROSSドレスの はいってる
モールへ。



フードコートで お食事。
アメリカンなフード 最高。


そして 買い物。

天国とは このことなり

欲しいものが ありすぎて 苦しい。

さっそく 来年産まれるぺっぺの赤ちゃんに
かわいいバウンサーと ベビー服をゲット。

各自の戦利品と
大荷物で ホテルへ。



ホテルのコンビニで ゲットした
カップラーメンを夕食に。

微マズな ラーメンたち。


そんなこんなで 品評会。





無理やり(笑)プレゼントした
シモナンのセクシー水着や

無理やり(笑)お土産にした
Iちゃんのセクシー下着を
試着。

テンションあがる グアムの夜 一日目 終了。




朝は、ホテルの下の レストランでモーニング。
私は ポテトワッフル
シモ&アサは エッグベネディクトで
しゃれおつな 朝食。

無料の トロリーで 自在に 観光。

今日は もうひとつのモール。

マイクロネシアモールへ。

前にも 行った 気がするけど
あんまり 覚えてなかた。



フードコートで 掛けてきな
チョイス。

タコスや 麺 など
なかなか おいしかった。




そして スイートコーンのスムージー!

おそるおそる


でも 超 おいしい。

コーンの缶詰の 煮汁てきな
感じも あるけど
この オンリーワン感が たまらない。


その後、今日も ROSS パラダイスへ
(今 思い出しても こんなに ROSS ばっかりいって
申し訳ないと 思う。)

今日は 10ドル以内のコーディネート 対決!

しかし 目移りして
欲しいものが ありすぎて
シモちゃんの チョイスに オマージュをうけた
ドレスをゲットした。



夜 ホテル 付近にもどってきて
フライデーズで 夕食。





深夜 ファッションショー!














シモ&私の アフリカンテイストに 対し
アサ先生は 王道の ドレスで 勝負

これが こんな 値段!! てくらい
かわいいものでした。

ROSSの 底チカラと
楽しみ方を 存分に 味わってます。

その夜 異国にて
ひとつ 年を 重ねた。




三日目





また ホテルの 下の  レストランにて

今日は ブッフェ。

なかなか おいしかたです。

そして やっとこさ

海へ!


そのあと ホテルに 隣接する
ターザで 遊ぶ。

暗い スライダーが 楽しかった。


そんなこなんで 夜は
BBQを セッチングして いただき

オンワードのホテルへ

バイキングな BBQで

楽しく 美味しい 夕飯。



フラダンスや
ファイヤーダンスなど




最高の BDDとなった。


四日目




マックで スタート


町を ぶらぶら
ジェラードタイム



またもや

こりずに ROSS
(ほんとごめん)



きになってた ビアードパパのシュークリームをたべる。


夕飯は

ハードロックカフェにて



バーガー最高。


そして 最終日の 夜は 惜しくも 更けてゆく



五日目







スコールに あいながらも
海へ。

空が きれい。




ラストマックで
スパム&ライスのやつを 食べて

さよなら グアム






成田で うどんを 食べる


バーガー チョアヘとか いってたのに
うどん 最高。


この 再確認 もまた 海外旅行の
醍醐味


楽しい 旅でした。











くまがやサマー

2011年07月16日 | Travel
夏もスタート!

景気付けに 旅行!
プールとか 温泉とか 楽しめる場所で

近いとろこと いうことで


熊谷の森林公園にある ヘリテイジへ

イオちゃんとKなととは 池袋で 待ち合わて
東上線へ ライドン

途中で アサ先生と 合流して

初の熊谷


暑い!!

というのは 日本一暑い熊谷という
先入観なのか
でも 暑かった。


ついて ランチでもと 思ったけど

店なし。


迷って 駅員さんに きいたら

庄やのランチしか ないらしい

そんなこんなで ランチを しながら

シモナンを 待ちつつ 合流



うまい具合の 送迎バスが なかったので
タクシーで ホテルへ

けっこう距離あった。


そんなこんなで ダラダラしながら
チェックインして


ついてから
 
まずは 今日から オープンの プールへ




私も ハワイで しこたま買った
水着を 披露できて テンションマックス


Kなとも いつもは ベランダのminiプールだけど
今日は でっかプール


滑り台とか 噴水する水とかで

楽しんだ。

大人も 子供も



お部屋でシャワーをあびて
お食事処へ


中華が予約いっぱいなので
洋食コースになっていた。




その上品なこと
おいしかったけど
もっと もりもり 食べたかった


部屋で どんBAY 食べれる勢い


でも くすくすと 笑いのたえない楽しい
場となった。


そんな こんなで

食事のあとは 花火!
もっていった 花火と
庄やで もらった 花火と
ホテルで もらった 花火があったので

もりだくさん。

Kなとも 花火 おそるおそるだけど
楽しんで それも 楽しかった。、



ご飯も 花火も終わって
大浴場へ


床が 畳になっていて
風情のある お風呂だった。

Kなとも 一緒に はいれて
楽しかった。


そんな こんなで けっこう
盛りだくさん 一日 終了



翌朝


バイキングで
昨夜の 小食を 取り戻す(笑)


そんなこんなで チェックアウトをして
いったん 森林公園駅へ





そしてバスで 森林公園へ



昼にもなり

まじで 暑かった


暑いぜ熊谷


公園内を トロッコバス?てきなもので回った



暑くて 休み休み




途中の 昆虫の館みたいなところで
巨大な カブト虫の 幼虫に出会う

まじ きもす



今年 初の かき氷

ましそよ


そんなこんなで
暑い公園を 堪能して
ご飯を 食べるために
スシローへ


回転寿司 楽しい


変わり種最高!



そのあと、ベイシアで 買い物して
ローカル感を 楽しむ。


そのあと また タクしーで 森林公園駅へむかい

東上線で 家路へと


ひと足さきに

夏の全部を 楽しんだ。


でも この 夏も 楽しむぞ。


よい 夏の一日!



































ハワイへ

2011年06月17日 | Travel



妹と ずっと いってみたかった
ハワイへ


5日間




品川のエキュートで お弁当をかって
成田エクスプレスにて 成田へ







赤と黒の すてきな列車

ゆったり リッチな気分で
成田へ 到着






成田の 免税で ポーターのバッグを
買おうとおもってたのに
第一ターミナルだったために

免税がしょぼく
 残念


そんなこんなで 7時間

映画みたり 寝たりで
なんとか たどりついた。


あこがれの ハワイ気候は最高


花のレイもらえるのかと思ったら
今は 貝殻のネックレスでも うれしい


そんなこんなで 空港から バスで
ハワイアンビレッジにある
ツアーデスクへ

説明を きいて 解散


朝 到着で お店のオープンまで
時間があったので

そのへんを うろうろ して

11時にフォーエバー21が オープンしたので
さっそく ショッピング


まあまま 日本と 同じような 品ぞろえだったかな


そんなこんなでチェックインおKの時間になったので
ホテルへ 向かう 途中で

まず ご飯



まずは マック


パイナップルが ついてるのが ハワイ
らしい感じ。

そんなこんなでホテルへ


今回はオハナワイキキマリアへ宿泊
便利な場所にあります。

ェックインをすませて
どこいくかどうしようか 考えてたりしたら

昼寝をしてしまう。


まあ 兄弟だから ゆるくても 安心。




けっこう ひろくて きれいな お部屋


そんなこんなで 乗り放題のトロリーバスで
買いもの


夕飯は アイホップで
 ロコモコと パンケーキを 食べる



とりあえず 食べたいものは 先に 食べとこうということで


でも なんか いまいち 感動は なかったなあ。


なんか チップ20%とか 高いし


そんなこんなで 就寝。



やってきた アラモアナショッピングセンター

楽しみ。





ご飯は つねに フードコート



アラモアナは パラダイスだった。


ほしかった水着は みつかり まくり

みやげ なんやかんや


物欲の すべてが 放出されて
また 戻ってくる。
買い物スパイラルに はまり 動けなくなる。


そんなこんなで 本日終了。


翌日は 観光から スタート
















カメハメハ像をみたり








そして 出会って しまった
フィーリンG 見つけた パラダイス


『ロスドレス フォーレス』





言葉では 表せない すてきプレイス

こんな店 まってた 的な すばらしいところ


お洋服も、バッグ も くつも
日用品も なんでも やすく うってて

宝探し的な 感覚で
何時間いても あきない。


そんなこんなで
妹 存分に 堪能し
買いまくった。






夕飯は フードコート




DFSにも いって
ブランドもチェック


でも いまは ブランドより
ロスでの 買い物に 夢中




スタバで ひといき






今日までの 戦利品の 水着

ほんとに ときめく





だいすきな 赤と 白の組み合わの 柄

ハートとか 水玉 とか 最高




パンツも 大量 ゲット

でも 1ドル 2ドルの 世界

なんという パラダイス



そんな こんなで 観光は あきらめて

買い物してます




翌日 せめてもの ビーチへ




早朝 ビーチで 一瞬 泳ぐ



でも もう 気持ちは 買い物



コンビニで かった スープと パンで
朝食


トマトクリームスープ 最高



そして 買い物へ






アサイーカップ という
アサイーを ふんだんに つかった
フルーツ「デザート





最高おいしいです。

また 食べたい


最終日まで買い物しまくり


最終日の 夜 おわり







別れの朝




マックで しめ





お迎えの 車が なぜか リムジン






うわー、

すごい けど

知らない
ひとと のってるから

なんか気まずい ような


はしゃげずに

だんまり

空港では 荷物乃制限が

厳しいから23キロまでに

おさめないとだめということで
必死に荷物 移動する。


なんとかセーフ


そんなこんなで 成田へ つく


寂しい



こんな パラダイスがあったとは



みんな ハワイすきな わけだ





成田で 甘いものを 食べて




ひといきついて

家路へ




荷物が 重すぎて
どうしようかと いうほどだった。



でも この 戦利品

うれしすぎる。


つくづく 自分の 買い物好きを
実感して しまう 旅だった。

また 絶対 いく!!


台湾旅行 2

2011年02月13日 | Travel




そんなこんなで 三日目。

今日は 変身写真の予約をしています。


妹が やりたいといっていたので
一緒に やることに しました。

午後の 予約の前に

台北101に いきました。




特に ショッピングはせず

下の フードコートで 食事


うーんいまいちかな



でも 豆花とか 最高です。

おしるこの なかに 胡麻団子が はいった
ような デザートです。



そんなこんなで 写真館へ


受付を すませて
どのタイプの 写真集に するか 決めます。

そのあと 衣装選び


いろいろ あって 迷います

好みで 選びがちな デザイン」ばっかりに
目が いきますが

せっかくだから
 違う 感じのも 選んでみた。


一人に 一人 ヘアメイクさんが
ついて、着替えから 手伝ってくれて
早速メイクへ。

やったこともない 濃いメイクが
ほどこされて ゆきます。

こんなん かぶりたいなと思っていた
めっちゃふわなパーマウィグを もってきてくれて
テンションもあがる

そして完成


撮影ルームへ

ここで また ひとりづつの
カメラマンが つく。


ノーナのボーカル
みたいな ひと だったけど
いいひとそうだった。

けど 撮られる側に 慣れて なさすぎて

ぎこちない笑顔しか つくれなかった。


はたして いい写真は」 とれて るのかな??


そんなこんなで 2着目

 


さっき ほどこして もらった
メイクに さらに 濃いメイクを してきます。

ツケマは 二枚?三枚?かな

メイクが 完成すると
また 撮影スタジオへ。


なかなか 難しいのですね。


できあがり写真











撮影が おわると ヘアを なおして くれます。

せっかく だから メイク
そのまま ホテルまで かえりました。




かえりに 買った マックを
ホテルの 部屋で 食べた。




ひといき ついて

土林夜市へ




天気も あまり よくないかったけど

土林は やっぱり 楽しい







人気の 肉まん?

おいしかった。


せっかくだから

寒かったけど

マンゴー
かき氷 たべました。

買い物もして

ビルケンふうの サンダルと
漢字の ストラップゲット

あと ひともじで
漢字で フルネ^-ム そろったのに
残念。





人気で 行列のできる
王子馬鈴薯みたいな 名前の店でテイクアウト


そんなこんなで

けっこう 遅くんまで 土林に いて
終電まぎわで ホテルへ。


ホテルで さきほどの じゃがいもたべる

期待 してなかったけど
超 おいしかった、



そんな こんなで 今夜は 就寝。



翌朝 最終日で 早朝 散歩


ルーロー飯 食べたかったけど
やってなかった。








結局 ホテルの朝食


そんなこんなでチェックアウト

バス出免税へ





買い物も おみやげも 終了し
空港へむかった。


あとは 帰るだけ…。


しかし 事件は おこった。


日本の火山灰の 影響で  今日は

飛行機 飛びません!と!!!


なぬ。

会社に 黙って リョコウにきてしまったので

どうしたら いいか
あせる。
まじで

今回は 旅行保険も 入りわすれた!


何ということでしょう。


おわびの 食事券を もらったが

あせって 食事 する気にもなれなかった。

で、みんな どうしてるのか
きになったが

呆然と 待ってる 感じだった。


で、
ふたたび カウンターに いくと
何人か ならんで たので

もしかして と 思い
ならぶ ことにした。


まあ、 飛ばないわけは ないと

願うしかなかった。


で しばらく すると

3時間くらい 遅れて
飛ぶことに


よかった~。


チェックを すませて

さきほどの 食事券で 食事した。



最後のタピオカ
も忘れずに飲む。



そんな こんなで 遅くなったけど

無事に 東京に つきました。


最後は あせったけど

やっぱり 台湾 最高です。


また ゆきたいな。





台湾旅行 1

2011年02月11日 | Travel





妹と 台湾へ

妹と 海外は はじめて


成田へ





そんなこんなで

ハヤバヤ 台湾到着


わたしは 三回目です、。


大好きな国なので

楽しみです。



まずは 夕飯 早速 小籠包
老舗へ

のっけから 最高です。



二日目 ホテルのバイキング朝食は
微妙だけど

まあ そんなかんじで
今日は 観光のツアーに申し込んでいたので
一日 観光です。



あいにくの雨ながら

観光名所をまわる。


途中 路上 ライブをやっていた
おばさんに 目をうばわれる。



前に いった ツアーは よかったけど

今回は 人数も多いせいか

買わせるかんじで

けっこう しんどかった。


まあ タダだから しかたないけど。






ガイドさんの 話をきいて
翡翠が ほしくなったので

妹と 安い 翡翠の 根付けを買う




そのご 大好きな寺 ロンサンスーへ

今回は ぶじに

おまもりも おみくじも
ゲットできた。


そのご 土林夜市へ





焼仙草は 最高!!





はやっている 麺


食べにくかったけど
おいしかった。

疲労も限界で
二日目をおえる。


明日は あるいみ
メインイベントあります。






なごや

2010年09月18日 | Travel




























名古屋グルメは 最高でした。


なかでも

あつた蓬莱軒のひつまぶし

また食べたい












妹と 名古屋へ 旅してきました。


4月に大阪にいき

今度は名古屋


いったことない地域をせめてます。







家族旅行2011

2010年06月19日 | Travel








家族みんな元気なうちに
一度 旅行へ いきたかったので
今日 出発

私以外は 北海道に いきたかったっぽいけど
長女の独断で
沖縄の久米島へ

父母は初の飛行機

那覇でのりかえて
久米島へ

私は 大の島すきですが
久米島は初

私はペーパードライバーなので
旅行中の 交通シュダンが限られてくるので
なんとなく 久米島なら よさそうなので
久米島にした。

友達との旅行とは違って
いろんな所へ必死に 観光しないで良くてゆっくりした。




一日目は 近くの 居酒屋的な 所で夕食。



二日目

久米島といえばの
はての浜 ツアーへ

けっこう 小型の 船で  
初老の両親が ちょっと心配だったけど
なんとか楽しめた

しかし、木陰 一つない 浜

すごかった。

でも いっては いけないところが 多くて
あまり 海の自由さが なくて
楽しくなかった。








お昼はcurry 
おいしかった。

紫外線もすごい感じで

めちゃ焼けた


そしてまた船で ホテルへ


一端落ち着いてから

妹と町を ぶらぶら



両親達は 疲れてぐったりしてたので部屋でひるね 。

夕飯は ホテルの 下の レストランでBBQ。

しかし、はての浜の疲れがどっと
みんな でてしまい。

誰も 焼く気力も わいてなかった。

が、 妹が 年功序列の 波に負けて 焼く係り。







ぐったり 就寝。


三日目


実は 最終日。

チェックアウトして

バスで バーデハウス久米島 という
海洋深層水のプールへ ゆく。


リハビリみたいのもできるみたいな
プールなので

打たせ湯 とか ジェットバス」みたいなのもあり

両親も 楽しんでいた。

テラスに ある ジャグジーに
家族で 入った ときは
きて 良かったと感じた。





バーデハウスをでてタクシーを呼んでもらって
空港へむかいがてら
観光してもらった。


運転手さんに プチガイドして
もらいながら
名所は とりあえず
まわれた。

そして 早めに 久米島空港へ

おみやげを かって

また 同じ ルートで
那覇のりかえで
羽田空港へ


マックを かって

家路へ。


楽しい三日間 だった。

また チャンスがあれば
どこかに また 家族で ゆきたいな。








大阪3日目

2010年04月11日 | Travel

ゆっくりスタート。


ホテルのビュッフェで ブランチ。

やっぱり 食べすぎてしまう。

のちに 船にのって

ちょっとした島へ。





公園には ねこちゃん。







とくに なにもなかった 場所だった。


そして 大阪城へ








鶴橋で
サムギョプサル



新大久保のほうがおいしいな。




そんなこんなで
あわただしく 遊んで

20時すぎの 新幹線で帰る。


ということで
初の関西。

楽しかった。