goo blog サービス終了のお知らせ 

yoco-no-cocolo

yocoのなんて事のない毎日を綴った日記です。
小さな幸せ、1日に1コでもみつけていけたらいいな...

変化は普遍

2007-04-11 23:59:59 | 食べ物

 ・ ・ ・   

この前の人事発表に引き続き、今日は担当者の発表がありました

 

この前T田さんと話し足りなくて、顔をボッコボコにしながら(?)軽く飲んだ時に「そろそろi川さん、○○○の担当代わるんじゃないの」と言われ、「えー やめてぇ~」と言っていたことが...

 

本当になってしまいました

 

それにしてもT田さん、さすが長年あの会社にいるだけあります。

今回の人事で、ある本部長がいなくなることもズバリ当てていたので

観察力、洞察力が違う・・・ 感服

 

それはそうと、i川さんとは ほぼ2年間、仲良くうまく仕事してきたのになぁ

 

 

そんな今日は、i川さんと一緒に担当していた取引先の元アシスタントだった、Kちゃん(S木さん)と、Kちゃんの知り合いの人と4人で六本木で飲む(食べる?)日でした。

 

7:00pmに待ち合わせて、連れて行かれるがままに『上海バール Shanghai Bar 六本木店』へ。

 

  • 蒸し鶏の香り葱だれかけ
  • 特製具だくさんピータン豆腐
  • 大蝦のトマトチリソース
  • ムール貝のにんにく 白ワイン炒め
  • ふかひれあんかけライス

を、ちょっとしたお喋りと大好きなピニャコラーダと共に堪能させて頂きました

 

美味しゅうございました & ご馳走さまでございました~

 

 

i川さんが担当だったから、取引先と懇親会をやろうという話にもなったし、だからこそKちゃんとも知り合えたんだよなぁ、そういえば

 

 

環境は、望まなくても やっぱり変化し続けるもんです...

 

 

本日のLunch・・・

・『Herbean’s』  豆腐ステーキ ¥900

今日はマクロビランチ 小さくて可愛いお店。

超~可愛い、看板犬ハニーちゃんに癒されます

ごめんね、白目むいてるとこ撮っちゃって・・・

後ろの席には、山田花子がいました。

小さくて、ほっぺはまるで桃のようで、おとなしくて、意外と小食(ご飯残してたので。)

一緒にいたのは内田春菊か否か、社に戻って顔をPCで確認し合ってみましたが、判断がつきませんでした・・・

そもそも、山田花子が内田春菊と一緒に渋谷でLunchして、「この後、買い物行く?」( A山さんが聞いてたようで)なんていうほど仲がいいのかどうかも疑問。

 

やっぱりアレは春菊風のマネージャーか何かだったのかなぁ

 

因みに私の中のイメージでは何となく、内田春菊中村うさぎ山村紅葉 となってます

あ、内田春菊中村うさぎ山村紅葉でもアリ

内田春菊山村紅葉中村うさぎでもいいかもな。 どっちでもいいか

 


Lunch事情

2007-04-10 23:59:59 | 食べ物

最近、Lunchに行くとき、かなり迷ってます

 

タイ料理以外、ほぼ 和定食になってしまうので、いまひとつ代わり映えがせず決め手に欠けるという感じ...

 

基本的に魚関係の定食は好きなんでいいんですが...

焼き魚に 煮魚、お刺身と、変化もつけられるんですが、やっぱり違うものも食べたくなるもので...

 

だからと言って、パスタな気分になる事は少なく、ハンバーグな気分になる事もほぼなく、韓国料理は出来れば避けたい気分であり、そしたらナイじゃんという感じがしなくもないんですが、それでも何かちょっと変わったものでお腹を満たしたいと思う今日この頃なのです。

 

ぶっちゃけ、迷うくらいなら、お蕎麦とか、2日に1度タイ料理とか、そんな感じでいいんですが、namiちゃんとmariちゃんが会社を辞めたプラス、kojikojiがダイエットしているのでLunchメンバーが減った今、何となく「タイ、行って来る」とか「お蕎麦、行って来る」とか、得意な1人行動に出辛いというか何というか.....

 

 

別に気にしなくてもいいんでしょうが、何となくです。

お昼になると「行こう」とお迎えにまで来てくれるので、何となく。

 

 

週に何度もお蕎麦関係が出て来なくなったのはその為です。

 

 

が。

 

部屋の更新や、住民税、はたまた定期や化粧品なくなるラッシュ、母の日、父の日のPresent、結婚式の二次会...と、もうすぐ訪れる出金ラッシュのことを考えるとそうも言ってられません

 

エンゲル係数下げないと...

 

 

そう言いながら、帰ってから何か真新しいお店(私にとってですが)はないかとPCと睨めっこしてしまいました

 

 

どーしたいんだよ、私 

...って、ホントはちょっとまた暫く1人で動きたいのかも。

 

淋しがり屋の1人好き。あまのじゃくだ

 

本日のLunch・・・

・『ajito』 コーンクリームシチュー  with ご飯 ~スープ付~ ¥680

いわゆる、カフェ飯ってな感じです

Lunch Menuはこの他に、

  • タコライス ~スープ付~        ¥720(¥730だっだかも?)
  • ゴーヤチャンプルー ~スープ付~  ¥750(¥780だったかも?)

がありました。

 


コラーゲン摂取

2007-04-03 23:59:59 | 食べ物

本日、以前 焼肉をご馳走になった時にM谷さん(隣のGM)話していたコラーゲン鍋をご馳走になる日

 

7:30pm現地『よしなり』集合で、M谷さんお気に入りのi原さんとコジコジと私の3人で(たかりに)行って参りました

 

 

ちょっとだけおつまみを頼むも「もう、鍋やっちゃいましょう」と、早速話に聞いていたコラーゲンたっぷりの鍋をお願いすることにしました 

 

 じ ゃ ー ん 

火にかける前の鍋の中、液体ではありません

ぷるっぷるのコラーゲンの塊です

 

それを火にかけると次第に融け出し、そのコラーゲンの海にねぎと水菜を入れ、鶏肉をしゃ~ぶ、しゃ~ぶ、しゃ~ぶ.....

この鶏肉がまた臭みがなくて柔らかくて美味

 

M谷さんとコジコジが飲んでる間も、i原さんと私はひたすら食べに走ってました。

 

その内、スープだけでも味わいたいと、我等女3人スープ飲みまくり

コラーゲン摂取に燃えたりなんかして...

 

〆には、そのスープの中に麺を入れてラーメン風。

その麺がまた普通のラーメンの麺ではない感じでもたれなそうなサッパリ麺

あんまり好んでラーメンを食べない私も大変美味しく頂けました

 

 

最後はM谷さんに元気に満面の笑みで「ごちそうさまでした~」と言うと、「お前ら・・・」と苦笑いされていましたが、更に「美味しかった~次はどこ連れてってくれるんですか」とたたみかけ。。。M谷さんもお気の毒。悪いのに捕まっちゃいましたねってとこでしょうか

 

 

その内 i原さんが、「美肌ツアーがいいなぁ。みんなで岩盤浴してその後にBEER飲みに行くってのはどうですか」と提案し、コジコジも「4人で横並びに寝ながらあーだこーだ話しましょうよ」とノリノリになり、このまま行けば次回は、女3人+M谷さんで岩盤浴に行くことになりそうです

 

 

帰り、コジコジと一緒に色々と話しながら日比谷線に乗ったら、ナント逆行きに乗っていたようで、気づけば八丁堀...と、最後はムダに旅してから帰宅しましたが、とても楽しく美味しい会に万歳の1日でした。

 

 

明日はお肌、ぷるっぷるかなぁ・・・・・ 

 

本日のLunch・・

・かけそば

久しぶりに行ったら、¥20upしてました

4月から価格改正 

 


もんじゃDinner

2007-03-20 23:59:59 | 食べ物

今宵は、it-ちゃんと もんじゃDinner 

 

お店は、前にit-ちゃん、Aっ子ちゃん、SYAちゃんと行った、新橋(虎ノ門からでもOK)にいながらにして、月島の味を楽しめる『近どう』です。

 

このお店、なかなかの人気で、it-ちゃんの仕事が終わる時間に合わせてのSTARTと思い、前日に「8:00pmから・・・」と予約をしようとしたら、8:30pmに maybe...的な予約が取れ、実際に席に座れたのは9:00pmちょっと前だったでしょうか

それくらい、店内は大賑わいでした。

 

もう そんな時間にもなれば、2人とも いい加減、お腹はぺっこぺこです...

 

迷わず、もちチーズ明太子もんじゃと、たこ梅もんじゃを頼み、シークァーサーサワーで乾杯

 

 

さて、程なく出てきたもんじゃを焼くのは、この私と決まっております

任せておくれ チャチャッと焼いてさしあげましょう

 張 り 切 り マ ン 

まずは、2人とも  サワーを飲むのも忘れる程 たこ梅もんじゃを夢中で平らげ、次にもちチーズ明太子もんじゃを 比較的ゆっくりとあれやこれや話しながらじっくり食べると、かーなーりー満足、お腹いっぱい状態になりました

 

ココは量もあるし、1つはもち入りなので、2人ならもうこれで充分です 

なのに、赤いパンツがローライズジーンズからはみ出て丸見えだった 隣の若いギャル(死語か?)3人組は、一体何個焼くんだ?と驚くほど、焼いちゃー食べ、焼いちゃー食べしていたので、「さすが若いって素晴らしい」とit-ちゃんと一緒に目を丸くしながら、見守らせて頂きました。

 

ラストオーダーと言われて、it-ちゃんがしっかりクーポン券をo/pしてきてくれたので、迷いなく あんこ巻きをデザートにとオーダー

前回は焼いて頂いたので、今回も当然のように焼いて頂けるもんだと思い込んでいると、「はい、あんこ巻きです」とポンと机の上に置かれ、ココでも私、前回の店員さんの作業手順を思い出し、果敢にチャレンジしてみました 大袈裟

 

普段、覚えなきゃいけない事は忘れても、こういう事はしっかり覚えている、無駄なところでシッカリ者なのが私です

 

生地をクレープ状に広げて焼き、丸いあんこを三等分にして縦一列に並べてクルクルッ

後で、隣のテーブルの人たちが店員さんに焼いて貰っているのを見て、おさらいもしたので、次回はもっと完璧な筈...

 

そんなこんなで、it-ちゃんと2人、財布に優しい もんじゃDinnerに、心底満足してお店を後にしました

 

今日の話のネタは・・・

家族のこと、携帯のこと、麻布十番のこと中華街で買ったニセLVのクマのストラップのことit-画伯の絵心のこと、今後のDAISUKIごっこのこと、私が今日会社で貰ったとあるMailのこと、もんじゃのこと、鉄板のこと、もんじゃのこと、鉄板のこと、もんじゃのこと・・・・・そんな感じでしょうか

 

なんだか、基本的に笑ってたんですが、上記のどれがそんなに可笑しかったんでしょう

ま、it-画伯の話で笑ったのは間違いありませんが、とにかくおおいに食べて、おおいに笑って、とても楽しい時間を過ごせました

 

楽しい時間をありがとー、it-ちゃん

 

本日のLunch・・・

・『清流 初つぼみ』 お刺身定食 ¥850

今日は割と早く外に出れたにも関わらず、『旬作』にふられ(満席)、『むつ湊』にふられ(満席)、軽くLunch難民になってしまいました。

そして、今日は大箱のココですらかなりギリな感じ。。。

明日はお休みだし、お天気はいいし、みんな外に行きたい気分だったんでしょうか

 


ボッコボコ

2007-03-15 23:59:59 | 食べ物

今週はのっけから、だるい、つらい、イッライラ~な、身も心もダメダメな感じ

 

今日1日乗り切れば、あと1日で待ちにまった週末...

そんな気持ちだけでナントカのり切って仕事を終わし、インサイドSalesのT田さん(タメ・女性)に声をかけて帰るつもりが、ついつい長話になってしまいました。

私がT田さんのヤル気を削いでしまったようで、「もう帰ろ。」と席を片して一緒に帰る前の一服をしに行くことに。。。

 

一服を終え、とりあえず、駅に向かうもその間ずっと喋りっ放し

改札の前で、とうとう「なんか、淋し~い まだ話し足りな~い」と意見が一致したので、時間も時間、歳も歳だし、「ここでコーヒー1杯って訳にはいかないよねぇ」と、だからと言ってお店を探すのも面倒で『パンダレストラン』へ入ることにしました。

 

乾杯し、前菜の4種盛りとエビチリをつまみに、会社と仕事の話で共感し合い、盛り上がること数時間・・・

 

あー、スッキリしたー 明日もあるし、そろそろ帰るか

 

・・・と、その頃。

 

顔に異変が...

 

こめかみの辺りからジワジワと痒くなり、その痒みは徐々におでこや頬、頭皮に広がり、みるみるうちに顔中ボッコボコ

私の場合、食べ物にあたると掌が痒くなるんですが、やっぱりしっかり掌も痒い

(今日の場合、何だったんだろう?ピータンかチャーシューだと睨んでます。)

 

T田さんは全く問題ないので、確実に私が過敏で過剰な反応を示していることは間違いありません 

 

T田さんも驚いて、「その顔で電車乗れないでしょ」と、一緒にタクシーで帰ることにしました。

 

「何か痛々しい」だとか「切ない」だとか言われ、憐れみの目を向けられることがまた切なく、折角の楽しい時間を最後こんな形で締めることになってしまったことが申し訳なく、また口惜しく、情けなく.....

 

「いや、これくらい大丈夫。」「食べ物で出来たこういうのは、全部出きっちゃえば治まる筈だから。初めてじゃないんで。」と、平気アピールすればする程、憐れみ色は濃くなり、自分でも何となく憐れまれてしまう感じが判るようでもあり.....

 

 

 

やっぱり、全般的に弱ってんのかなぁ。。。

 

 

この顔のボッコボコが治らなかったら明日が会社を休もう

でも、治ったら行こう

 

 

 

さて、調子が悪くても、ちょとやそっとじゃ休まないのはナゼでしょう・・・

 

 

んなの、決まってます。

 

 

・・・お金の為

・・・生活の為

・・・生きる為

 

 

本日のLunch・・・

・『チャオタイ』 パッキーマオset

T藤さんと一緒に、今週もやっぱり2回めのパッキーマオ

i川さんからの昨日のホワイトデーのお返しを渡すのにも丁度いいタイミングでした。

 

 


いつか きっと

2007-02-21 22:00:45 | 食べ物

今日のお昼は、ずーっと行きたかった『旬作』 へ行ってきました

 

早めに、しかも少人数の場合でないと、入れないかなーという事で、延び延びになっていたので、待ちに待った『旬作』DAYという訳です

今日はちょっと遅くなったので半分賭けで行ってみたんですが、入れると判ったときには心から喜んでしまいました

 

最初訪れてから、私の中のLunch スポットNo.1に君臨し続けている『旬作』

 

美味しい和定食に加え、ご主人と奥様のお人柄というか、もてなしというか、何だか とにかくほっこりと温かく 心癒される感じがして、最近、ずーっと食欲がないのが続いていたのが治りそうな・・・

毎食こんな感じだと治るな、きっと(そうでなくても治るけど

いや、治りすぎて太るな、きっと(更に治るってことだから、ホンキで危険だな

 

 

「ごちそうさまでした」を言ったときに見せてくれる、奥様の優しい顔が大好きです

 

 

何かこの気持ちを伝えることが出来ないものかなぁ・・・

お箸の袋にさらさらっと書いておいておこうか・・・

そんなことをしたら、恥ずかしくなって逆に来れなくなっちゃうなぁ・・・

 

・・・・・などと、余計なことまで考える始末

 

 

夜はちょっと私にはお高いっぽいので、そう簡単には来れないと思いますが、いつか、いつか、特別な日に・・・

 

 

小さな夢ができました

 

 

本日のLunch・・・

・癒される『旬作』 天ぷら定食 ¥1,000

 


2007-02-17 23:59:59 | 食べ物

先週末、ハマったカップ春雨。

 

今週もと昨日の帰りに2つ追加しておいたというのに、今日1コ食べたら飽きていました(正確に言うなら、半分で飽き飽き

まぁ、いい。このまま保存食にすればいいだけの話消費期限までにはなくなるでしょう 

 

そんな訳で久しぶりに土鍋ご飯を炊いて、のりたまをかけて食べました。

最近、週末になると特に食欲が低下してます。我ながら、非常にムラのある食欲です。

 

それにしても、白いご飯+のりたまは HITでした

やっぱり 炊きたてのご飯って美味しい

 

夕飯を食べずに、父に後からおにぎりを作って貰ってそれを美味しそうに食べていた幼き頃のiccoを、実は羨ましく思っていた(=私もおにぎりだけが良かった)事をなんとなく思い出してしまいました。

 

ま、タマにはこんな日があってもいいでしょう。

 

 

その分(?)寝ている間に、やたら豪華な食事をしている夢を見ました

 

何処かのお店で、何やらご馳走を食べている私・・・但し、今回のメニューは謎。何だっかか思い出せません。ご馳走だったということだけハッキリしてるんですが

 

よく夢の中でご馳走が出てきても、それを食べようとすると消えるとか、夢の中では食べられないまま起きてしまうという話を聞きますが、私の場合、ナゼかしっかり食べていて、しかも起きた時に「あー、もうお腹いっぱい」と満足すらしている時も少なくありません。

 

いや、食べるシーンを夢見たときには、必ずと言っていいほど「お腹いっぱい、もう要らない」と思って起きてるかもしれない。。。

 

そういや、食欲のない時にそんな夢を見る確率が高いかも

夢と現実の因果関係って不思議です

 

 


嗚呼...

2007-02-16 23:59:59 | 食べ物

まだ2月だというのに、風さえなきゃポカポカと暖かい日差し

嬉しいけれど、さすがにちょっと怖いような気もします

一昨日の雨風は、『春一番』だって話だし

 

 

それはそうと、この前ストロベリー味も購入してみた5th AVENUEの生チョコレート

この陽気じゃ(そうじゃなくても)室温では保存出来ないと、会社の冷蔵庫にしまっておいたまま、すっかりその存在を忘れそうになっていました

 

珍しくちょっと遅くまで残業した後、会社を出るときに「おっと、いけない」とチョコレート入りの紙袋を持って出て、ご飯を食べに行き、その後1hだけカラオケに行き(咳き込みそうになるので、珍しく今日はほぼ聞き役。残念)・・・・・そこに、その紙袋・・・・・置いてきてしまいました

 

とはいうものの、ストロベリー味のチョコは紙袋から出していたからいいんです

 

問題は、その紙袋の中にお店のお姉さんがコッソリ入れてくれた、試食用のシャンパンのチョコ。

試食用に刻んではあるものの、中を見てみたら、「これは何個分になるの」と驚くほどたっぷり入っていて、改めてお姉さんの好意に感激していたというのに...

 

ほんの3つくらいしか食べなかった.....

 

もの凄くショック

 

帰ってから気づいたところで、あんなに暖かいところに放置しておいたままじゃ、その時点でもう駄目になっている可能性はかなり高く、連絡して取りに行くとしても、それまで「冷蔵庫で保存しておいてください」と頼むことになる訳で.....。

 

美味しいシャンパンチョコを無駄にしたショック、そして何より、お姉さんの好意を無駄にしてしまったことに もの凄~くショック

 

嗚呼... 本当に本当に ごめんなさい、お姉さん

 

本日のLunch・・・

・『SUBWAY』 シーザーBLT + アイスラテ

 久しぶりのSUBWAY 

 今日はフルにスタンプが貯まったSUBWAY CARDを使って¥200

 


春雨復活

2007-02-10 23:59:59 | 食べ物

近頃すっかりコンビニの春雨でお昼を済ますこともなくなってしまったのですが、気になっていたことがあります

 

龍口食品の麻婆なす・・・最近またすっかりお目にかからなくなってしまいました

前はカロリー表示が違ってたって話でしたが、今回はHPからも消えてるし、一体何があったっていうんでしょう

 

そんな理由もあってか、なくてか、カップ春雨からしばらく遠のいていた私の食生活

 

 

が。

昨日の帰り、コンビニでちょっと買ってみたカップ春雨に今日は朝からハマってしまいました

 

その名は、明星のワンタン春雨 酸辣湯

 

辛さは足りないので、ココに唐辛子を山盛り入れて食べるんですが、なんだかヤバい

手軽だし、春雨自体が久しぶりだったからか、またまたちょっとした感動をおぼえてしまいました

今日は既に2食、このお世話に...(何か作れよ、私

 

しばらく、欠かさず買い置きしておこうかな... (だから、何か作れよ、私

 

 

 


今年も義理チョコ

2007-02-08 23:59:59 | 食べ物

今年も、とうとうあの面倒なイベントが 近づいて参りました

去年は、AternoonTeaでナント¥420というステキな価格の、しかも見栄えもするシューchocoをGetできたのですが、今年も同じものという訳にはいきません

そもそも、今年は売ってないし

 

とりあえず、準備しておかないと落ち着かないって話になり、今年もS山さんと一緒に近場の売り場をウロウロしてみました。今年は帰りに。わざわざ。ああ、面倒

 

去年はマークシティの4Fの通り道に、ズラーっと軒を連ねていたありとあらゆるチョコレート屋さんも、今年は1Fに終結していたので、一応覗いてみましたが、やっぱりどれもこれも義理チョコにはなり得ないものばかり・・・

 

義理チョコの基準は、

 1. 安い

 2. デカい

 3. 名があれば、尚良し

なので、高級チョコでは高いし小さいし、何なら珍しい高級チョコなんて、貰う側の男性人は名前すら知る由もなく、ALL OUTな感じです。

 

さっさと退散し Food Showへ行ってみましたが、いまひとつピンとくるものがなく、そのまま成城石井へ流れて行くと、そこには安いチョコがゴロゴロ・・・

 

が、ラッピングがいまひとつで、去年のAfternoon Teaの無駄な華やかさがありません。

 

う~ん・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

と、迷いながらブラブラ見ていると、レジ近くにMAXIM’S DE PARISのチョコ菓子が、ピカピカ光る つっやつやの包装紙で派手に変身しているモノを発見

 

値段も¥450と、合格ラインです。しかも、デカい 

ヨシ、三拍子揃ってる という訳で、マネージャー以上の3人以外のチョコ8コは即決でした

 

後は、ちょっとだけ差をつけたものを3コ選べばいいだけです。

 

でも、その他8人に真っ赤にピカピカ光る包装紙に包まれたMAXIM’S DE PARISを選んでしまった為、より高そうで嵩張るモノを見つけるのは意外と難しく、(お金を出せばあります、勿論)また Food Show内をウロウロ~ウロウロ~

 

いっそのこと、あけぼの のおかきセットにしちゃおうかとか、YOKUMOKUのシガールの豪華バージョンみたいなのにしちゃおうかとか、色々考えている内にS山さんも私もなんだか収集がつかなくなってしまいました

 

このまま迷っていても埒があかないし、今日のところは一旦引き上げて考えようという事にし、その他の8コを会社に置きに行くついでに、一応ソニプラもチェックしてみることにしました。

 

ソニプラでは、きっとダメだろうなーと思っていると、そこには、MAXIM’S DE PARISの本物のバレンタイン用のチョコと、Le Cordon Blueのチョコがっ

 

「なんか、いいんじゃなーい?」「これでいいんじゃなーい?」と急に盛り上がり、¥525のキャラメル・アーモンドを買うことにしてしまいました。

 

小さくても、これには各々立派なLe Cordon Blueの紙袋がついてきます

小ささはこの紙袋でカバー 

紙袋があるってだけで何だか高価そうにも見えるじゃないのっ

 

という訳で、今年も無事 義理チョコを準備することが出来ました

 

さぁて、今年もこれで わらしべ長者になれるかなー 

 

本日のLunch・・・

・『チャオタイ』 パッキーマオset   ¥780    

今日のパッキーマオは、にんにくが効いてなかったからか、コクがなくて残念

デザートも初めて見る、ココナッツと何かが綺麗に縞々になったゼリー...いや寒天?でした