有さんの日記帳

有さんの日常生活をフォローアップ

22年4月3日 松輪の鯛仕立

2022-04-04 17:40:45 | 釣り

4月3日(日)は恒例の松輪仕立でした。参加されたみなさんお疲れ様でした。

 

車データ: 自宅出発 2:20=> 松輪 3:50  沖上がり 11時15分 =>14時40分 帰宅

     

天候:北風&降雨 濁り潮 潮全然流れず 港全般では低調

コマセ:一枚半使用。魚屋が廃業したので宿に頼む。氷 200円 コマセ 1000円 ==>宿で買ったほうが安い!!

参加者 私、カエル旦那、Tさん

釣果:マダイ4枚、(判で押したように1kg前後。船中もそんな感じ)。

 

終日曇り&べた凪と思いきや 出発直前の天気予報確認で 降雨と北風強風が判明。修行系でした。

 

今回の座席はこんな感じ。

 

           Tさん(1)   私(4)

=船首

           旦那(6)      

船は宿の本船 終日 30m~48m ラインを攻める

 

 当日は曇りでべた凪と思っていて油断したら、出発直前の予報をみたら降雨&北風強風だ。慌ててフリース2枚、ヒートテック、カイロ2枚をもつ。真冬じゃないので、フツーの合羽にしたけど防寒合羽でもいいくらい寒かった。換装準備に手間取り2時20分に出発。現地には3時50分ごろ到着。なんとか船前のポジションがとれた。5時に岸払い。このときは降雨していなかったが、釣り始めたとたんに降雨。北風も強い。遠くの空は日が射しているのが見える。変な天気。

 強風の中、仕掛けを入れるもパッとしない。釣れる釣れないより寒さが応える1日。あまり盛り上がりに欠ける展開なのだが、ダラダラと1日喰ったような気がする。一枚目は釣行開始1時間程度でつれ、その後はハリを先鋭に替えたらよかったような感じ。あとは浅草釣具で買ったオキアミビーズもまずまずよかったような気がします。風も段々強くなり、通常12時沖上がりだが11時10分くらいで仕舞いでした。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 22年3月30日 週報 | トップ | 22年4月6日 週報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事