goo blog サービス終了のお知らせ 

九州生活 3.0

関東から九州に住処を変える。
壮年期真ん中の男のブログ。

稚児募集

2005年03月16日 | 東京
通勤先の駅「麻布十番」にこんなポスターがありました。もう一つは、英語版でした。 外国人の居住が多い地域らしいポスターですね。 . . . 本文を読む

皇居走ろう会

2005年02月28日 | 東京
走ろう会のメンバーが40Km走することだったので、少しだけでも伴走する事と、今月の最低走行距離目標(100km)をクリアーする為に、土曜日(2/26)皇居を走りました。写真は、平川門のところ。 当日は、JR社が駅伝大会やっていました。いつも以上にランニングやっている人が多かったですね。 15Km(3周)を1時間13分とゆっくり走りました。 いつも一人で走っていますが、一緒に走る人がいると気持ちいい . . . 本文を読む

菊坂付近

2004年12月19日 | 東京
樋口一葉の足跡を辿り、歩けば文京区本郷の下町の風景を見ることが出来ます。  写真は路地で将棋に興じているおじいさん二人。  こんな風景もなかなか見かけなくなりました。 樋口一葉が18歳まで暮らした菊坂付近の一コマです。 . . . 本文を読む

樋口一葉の終焉の地

2004年12月19日 | 東京
この写真も11月の中旬に撮ったものです。  やっと、ブログに載せます。五千円の樋口一葉ってどんな人だったんだろうと思い、本郷を歩いてみました。  この地で名作「たけくらべ」「大つごもり」「にごりえ」「十三夜」が続々と生まれて名声大いに挙がり後に奇跡の14か月と云われたが、その後結核を発症し、病床で生活の為「通俗書簡文」を無理して書き上げ、これが病勢を強めたと云われ、明治29年24才で死去したそうで . . . 本文を読む

櫨(ハゼ)のあか

2004年12月18日 | 東京
 六義園(りくぎえん)は、11月の中旬に行きました。  紅葉の紅葉を見たくって行ったのですが、残念ながらまだ早かったです。  悔しいので色づき始めた櫨の木を写真でパチリ。 . . . 本文を読む