goo blog サービス終了のお知らせ 

マイホームよもやま話

お気に入りのマイホームにまつわる出来事、田舎での出来事、その他もろもろ…

30数年ぶり?家族旅行

2015年12月14日 | Weblog
「母とおちびちゃん、家を出る!」

こんな感じかな~^^;
子ども3人+旦那を残し、久々の家出?!

いえいえ~今回は「祖母のお墓参り」と銘打った旅行です
旧?家族と。。

父が亡くなってから33年?
それ以来、がむしゃらに働いてきた母
呑気に育った3姉妹^^;

久々に家族旅行な訳です~!
私の記憶ではおぼろげな感じ
でも旅館で眺めていたら、たぶん30数年前泊まった旅館でも
私、この位置だった!!と何となく思った^^

家族の位置は変わらないんだな~

それにしても女5人旅。
さぞ賑やかだろうと予想はしてたけど
一番しゃべってたのは、おちびさんかも知れない^^;

とにかくおしゃべり!
みんながマッサージされてる静かな部屋で
一人ず~っとしゃべってた^^;
 
2時間の電車移動もず~っとしゃべってた^^
ぐずらずよかった♪

いつもの朝日がきれいに見える旅先^^;
気を遣わない相手ばかりで楽チン♪

貸切り家族風呂だったんだけど
よく考えたら女ばっかり~
別に貸切りじゃなくても^^;
おばちゃん4人、、いつもの温泉の風景だった~


お留守番チームには、
カップ麺とレトルトカレー、お惣菜、パン、ご飯の友など
色々用意しておきました
なんとか生存できたもよう!

緊急の駆け込み先として、隣のおばちゃんちを指定
兄弟げんかばっかりしてる息子たちに
ケガに備え、救急車の呼び方も予習しておきましたが
お世話にならずに済んだもよう^^;

最近仕事の関係で、みんなが起きる前に母出かける!こともあったし
村、学校行事で、夜出かけていない、ってこともあるし
慣れてきてたかな^^

お風呂掃除も当番制
たまたま私が掃除当番の日だったので
前もって、息子と交代してもらいました^^v

あ、でも帰ってきたら洗濯物の山~
主婦業は休みなく続くのであった。。






ゆる~くない!

2015年11月20日 | Weblog
小春日和~^^
お天道様でパン生地発酵中♡おいしくな~れ♪

さてさて先日、実は某イベントでかぶりものを初かぶり!
ゆる~いあれですね、地元の^^

滅多にない機会!と張り切って行ったんですが
いや~重い!見えない!動きづらい!!
これが夏ならもっと大変だわ><;

しかも見えない脇あたりから、子どもが引っ張ってきたり
押してきたり!

危ないって!!見えないんだから!
こけたらどうすんのよヽ(`Д´)ノと
ゆる~くない感じで怒ってしまいました~__:
うちの子ね。。

で当日はよかった、、、張り切ってたから。
翌日から、、肩凝りに頭痛?!
首あたり一体が大変なことに++;

もう二度とかぶらないぞ!と心に誓い、、
PCチェックしてたら「ヨガ」の文字♡

しかもなぜか英語とセット!!?
「楽しそう~♪」
即申し込みました^^v

友達主催、友達の友達が講師という!
しかも講師は、4ヶ月?の赤ちゃん連れ~
親近感わくわ~♡

みっちり英語でヨガレッスン♪
痛いところがどこかハッキリわかりました^^b

まだまだ快調ではないけど、だいぶマシ!!
友達~楽しい企画ありがとう!!

それで日常に戻り~、ぼんやりテレビを見ていたら
子供向け番組って意外とかぶりもの多いですね~

しかも結構ジャンプしたりスキップしたりしてます~@@!

ありえん@@!!
階段すら、手をひかれ、足さぐりでまたぐ感じだったのに!

きっと中には強靭な人が入ってるんだろうな~
と気づきました。。;
お疲れ様です!!!
















友達、いいねb

2015年11月15日 | Weblog
最近小さいながらも2足のわらじで、何かと忙しい^^;
そこにさらに割り込んでくるのが、歌♪

いつの間にか私、雑用係り?になってて
手間もかかるし、気苦労?もあるんだけど、やっぱり楽しい^^b

「ひょっとしたら、小学校の音楽会で歌えるんじゃないか!?」と気づき
…というか練習しても、歌う場所がないので

「是非歌いたい♡」
「歌わせて~」
「歌いましょうか??」
と、いろんな表現で、学校と会長に掛け合ってから、3か月。。

メンバー選定に対して、まさかのクレームがあったり
何年か前になくなった保護者役員によるコーラス(半強制的!)に毛嫌いする人の意見とか聞きつつも、、

ようやく歌い終えることが出来ました!!

今回メンバーもあまりやったことがないアカペラに挑戦!
急きょメンバー入りしてくれた保護者とか先生も巻き込んで
なんとか完成しました、、たぶん!

やっぱりみんなと歌うと楽しいな~♪

で地元の文化祭にもオファーがあり
そちらでも歌ってきました♪♪


そんなことを話してたら、
老人会のクリスマス会に来てもらえないか?というお話や
高齢者施設の発表会で歌いませんか?というお話や
…ニヤニヤするね!

確か今春「どこか老人施設で歌いたいな~」と言ったわ、私!
まさかこんなに早く実現するなんて@@
それを聞いてた友達が、覚えててくれてたんだろうな~
見事つないでくれました!!

そして今、高齢者向けに、ただいま昭和歌謡を練習中!!
いや~楽しい^^v

ステージが12月なんで、クリスマスソングも歌うし~
子供もいっしょに行って、サンタ帽か蝶ネクタイ揃えよう!とか
いや~作るの私なんだけどね ←ね、雑用係り。。

楽しいことやってたら脳が老化しない!と
ピアノ、編曲担当同級生が言うもんでね^^

友達いいね!ついていきます~♡

真っ白、城!

2015年10月27日 | Weblog
昨日は代休組みを引き連れて、久々の姫路城♡

最近は仕事がら、姫路に行くことが増えたんだけど
いつもうっとり眺めるだけ^^;
2年ぶりの登城です!

しかも電車で行きたい~とか言うから
荷物を彼らに手分けして、ベビーカーとスリングで
がら空きの電車でGO!

自分で切符を買って、自分で改札を通り、、
ちょっとした社会見学です~
普段、車移動ばっかりなんで、驚きの連続で大騒ぎ^^;

そして、真っ白になった姫路城、ど~ん!!


子供たち。横の動物園に来て、お城を見ることはあっても
入るのは、初めて!

あれが鉄砲の穴で~、あれ石落とすとこで~
石垣に上ってみたり(あかんやろ!)
おちびはんがウロウロするし~なかなかお城に入れない!
門からお城の遠いこと!

これ、殿の作戦やから^皿^

などと言いつつ、お城の中でも


わ~めっちゃ刀置けるし~武器庫ばっかり~
床すべるし~などとゴロゴロ(あかんやろ!)

お殿様がいる天守閣の遠いこと!

これ、殿の作戦やから^皿^v

いや~おちびはんを抱っこして、あの急な階段を6階?まで
キツイ++;
膝が痛い~、、

これも殿の作戦やから!

すっかり疲れ果てて、お姫様が棲むゾーンに行けなかった。。

そこへボランティアガイドさん、登場!
「ええとこ、連れて行ったろか??」
観光ルートから外れた道をご案内~!


おっちゃんは、石垣の秘密とか
各地のお城の秘密とか、教えてくれました。。

もっと教えてほしかったけど、体力と気力の限界?!
お城の前の広場で、アイスを食べながら、のんびりさせていただきました^^;

そんなところへ、カメラの一行が。。
何かの撮影みたいで、お坊さんと誰かが話してる様子を
撮しながら、こちらへやって来る~

あれ?!あの人!高橋英○さんやん!!


カメラマンに足を踏まれそうになる距離で
ようやく気づく^^;

急いでケータイを取り出し~遅、後ろ姿でした!

ふ~秋の遠足終わり!

でも代休でなく来れなかった娘が
「白いうちにお城行かな!」と張り切ってたから
また来るかな♪

ちなみに。。前回工事中の姫路城↓
http://blog.goo.ne.jp/yomoyama-story/m/201401

夏休み作品2

2015年10月12日 | Weblog
10月だというのに、夏休みの話です^^;
今回は、息子たちの工作~

彼ら、最近「地元の海とか干潟をキレイにする」という活動に
時々参加していて
そこで刈ったヨシ(アシとも)を使った工作です♪


ヨシを組んで、和紙を張った灯ろうっていうのかな?
中にライトを入れます^^

で、コレ
地元の灯ろう祭りに飾ってもらえるというので
学校から早々に引き上げました!

当日!
いや~夜初めてのところに出かけるの心配してたんですが
的中!

月を目印に進んでたら、完全方向を間違えて++;
この作品を展示している公園にたどり着かないという事態><
(会場がいくつもある、、)
最終日に行って、作品を持って帰る、という使命もあったのに~

幸い、ほかの灯ろうはたくさん見れて
素敵な音楽も聴けたんだけど

いや~息子たちからはブーイングの嵐__;

後日、別の海岸イベントで無事受け取りました^^;

でも来年は大丈夫!
素敵なジャズを、素敵な会場で聴ける!
(しかも無料だった気がする)
また行くぞ~^^/
 

夏休み工作集

2015年09月08日 | Weblog
すっかり涼しくなりました^^
うちのおちびさんも「す~し!」と言ってます!

さてさて夏休みの宿題展が学校でもあるんですが
うちのをご紹介します~

まず長女。
去年に引き続き、木工です~
なんでも技術の授業で、柾目がどうのとか習ったらしいの。
もちろん家庭科系の作品でもいいんだけど
細かい作業は、彼女には向いてない^^;

で実用品を作るのが、我が家流!!

去年オーダーしたキッチン用スツールが、転用されてしまったので
再びオーダーしました!
これがあればキッチンで一休みできるやん♫

シンプル~__;
天板にタイル貼って~!貼ったら技術点高いで!!と
推しまくったのに「あとでお母さんがやれば~」と言うから
宿題返品されたら、私貼ろうっと^^b  

で去年の作品がコチラ。

キッチンスツール兼マンガ棚、ってことだったんだけど(折りたたんで省スペース可!)
(これウッドデッキの廃材。2×4材ってコミック幅にピッタリ!!)

すっかり自室に持っていかれてしまってます^^;
ま、スツールにするには大きいし、不安定だからいいけどね~
愛読書が並んでますね^^

で私?
物があふれかえっている勝手口を片付けなくては!!
…ということで、これまたウッドデッキの廃材を利用して
棚を作りました~

でも全然、物は減らなくて、そのまま棚に落ち着きそうです~^^;

だってね。
学校も子ども会も資金不足で、廃品回収してるから
そのタイミングを待ってたら、モノが溜まるのよ!

…と言い訳^^;
ちょっと片付いて見えるでしょう!
次回宿題オーダーがあったら、野菜ストッカーを頼もうかな^^v

息子たちの作品はまた今度~/~



音楽の夏!

2015年08月31日 | Weblog
夏休みもいよいよラスト~
今年は音楽をいっぱい聴きに行ったなあ♪


まずは友達がやってるアカペラグループ!
友達は独学でボイスパーカッションをマスター
グループに後から入ったらしいんだけど、すっかり存在感がありました!

それにしても難しいね~アカペラ。
…と思ってたら、一緒に行ったコーラス仲間が
私たちもやってみよう!と、、

出来る?
だれが、ボイパやんの?

いいやん、ボイパなしで!
今度のステージで1曲入れよう。。
ってことになりました^^;

でそこで教えてもらったアカペラ仲間が出るステージを見に行って
新たにアカペラ仲間~♪

その方たち、なんと地元のコンテストで優勝されました@@!

すごいね~
と思ってたら、意外にも一緒に歌えるかもしれない状況に??
また進展したら報告します!!

それから、この前キャンプに一緒に行った赤ちゃんグループ

この中の音楽好きなママたちで作った音楽隊があって
8月は引っ張りだこ、、たっくさんステージがあった中で
最終日ようやく行けました!

赤ちゃんをおんぶ、抱っこで、歌う、演奏する~!
パワフルな人ばっかです!!

仲間に入れてもらおうかな?と考えたんだけど
私の体力じゃ、、無理?
様子見中です~

さーて2学期、練習が始まるぞ~♪♫

初キャンプ♪

2015年08月26日 | Weblog

短い夏休み~
「一部」の家族で、キャンプに行ってきました

なぜ「一部」かというと、、
中学生は部活の合宿(たまたま日がカブった、、悪気はないから~!)
旦那は仕事。休めたかもしれないけど、メンバーを見て遠慮していただきました^^;

なぜって。
「赤ちゃん&ママ」グループのキャンプだったのです~
そう、あちこちで授乳風景が。。
もちろん対策もされてますが、やっぱり目のやり場に困るよね^皿^

総勢100名
そのうち、赤ちゃん&子供が70名!
何度も我が子を見失いましたよ^^;

そして行ってから知ったんだけど
同行のパパは、ママグループとは別の建物で寝るという。。

家族旅行ではなかった!
ママ達の親睦キャンプだった!!という訳ですね^^b

そしてキャンプといえば、テントですが
コテージもあるキャンプ場で
直前まで迷いました、、、

テント暑いかな?
虫がいるかな?
雨が降ったら??
夜は真っ暗だよね~^^;

という訳で、今回は様子見でコテージへ。
来年はテントで!!

…と思ってたら、コテージに4家族ぐらいがグループされるんだけど
そのやり取りが楽しくて♫
これも捨てがたい!!
新しいお友達も出来ました^^b

ますます迷うわ~__;


で、キャンプでは、
流しそうめんあり~の、BBQあり~の、すいか割りに、キャンプファイヤー
ミニ運動会に室内ゲームも!!

いつも、どんだけパワフルな「赤ちゃん&ママ」グループやねん@@と
ビックリしますが、今回も漏れなく感動しました!!

付き添いのじいじ&ばあばも、キャンプファイヤーの達人で
盛り上げる盛り上げる~↑↑

学校から行く野外活動的なものでしか、キャンプファイヤーしたことないので
すんごい文化があるんだな~と目からウロコでした!

また来年も行くぞ~!

詳しくはコチラ↓
https://www.mamahata.net/post/776



ようやく一息ついてます。。

2015年08月12日 | Weblog
いや!夏休みの方が、部活が忙しい!!
練習試合に、、遠征に、、
6時に弁当を持って出ることも!(&水筒3本!)
毎日、先生も大変だわ~

で、6時に出たのに、7時に帰ってくる++;

何?
ラケット忘れた?!
メガネのレンズが外れた??
ゼッケン失くした?!

ってことも~@@!
お疲れだね。。

そして今日はようやく部活が休みで
夏休み~^^

そういうときは、宿題しないと間に合わないんだけど
家族でプールに行ってます♬

私とおちびさんはお留守番で
ようやく、のんびり~♪♪


恒例のBBQが今年もあって、子供8人を押し付けられた?私も
(4~10才まで、各学年1人ずついた!)
今日は思い出して笑えるまで復活?してます^^;

明日ものんびり。
来週は初キャンプに、家族の1部で?行ってきま~す^^
短い夏休み。。




一息つけない!

2015年07月11日 | Weblog
もうすぐ夏休み!はやっ!!

新学期の緊張状態もすっかり緩み~夏!って感じ。
でもなかなか一休みできない++;

原因は中学生だな!

朝は部活の朝練!起きるの30分は早くなった~
(どっちみち起きて仕事してるんだけど、つまり仕事の時間が減った!)

帰りも遅い~(夕食が片付かない~片付ける気もない~^^;)

土日も変わらず朝早い~@@
しかも弁当が要る!! 

こんな感じで、中学生はしんどくないのか?
やっぱ若いね^^;

たま~に休みがあるとすると、それはテスト前!!
休んだ気にならないね~__:

タフだわ~中学生!

…という訳で今日も弁当持って、一日部活!
がんばってるね~


そして食べる量が急激に増えている中学生、、
朝練に備え、朝からめっちゃ食べる~!
夕食も常に量に対して、文句を言ってます;

しかも部活の先生が「バランスのよい食事を!」とか言うから~
朝からかなり気を遣ってます、、、、ふう。

こちらはバテバテ、、
すっかり息切れ~++;

たぶん夏休みもこんな調子なんだろうな~。。 

でも思い返せば、中学生って部活が楽しかったね♪
今もその頃の友達と仲良く歌ってるし~
部活がんばれ~♡