goo blog サービス終了のお知らせ 

よみがえりの技(わざ)

愛知・名古屋でフローリングキズ補修・建材キズ補修をしている、株式会社リペアマスターの社員たちによる現場日誌

洗面台の穴

2010年09月14日 | リペアマスター作業事例/新築物件

ある病院の改築現場。トイレ洗面台に直径6ミリの間違い穴が。おまけにコーキングで埋められていました。

建材キズ補修,愛知,名古屋

パテ埋めしたところです。深穴のパテ処理時には、肉ヤセに注意が必要です。

建材キズ補修,愛知,名古屋

塗料を調色し、仕上げ塗装をします。このような部位には耐久性を考慮して二液硬化型ウレタン塗料を使用しなければいけません。けして缶スプレー等でやってはいけません。

建材キズ補修,愛知,名古屋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃き出しサッシ下枠凹み

2010年09月06日 | リペアマスター作業事例/新築物件

足場解体か何かの時にゴツン!と当ててしまったようです。サッシキズ補修,愛知,名古屋

板金パテを多めに盛り、硬化後面出しをしていきます。

サッシキズ補修,愛知,名古屋

色を吹き付けて完了です。この部材の色ははオータムブラウンでしたが、電解着色された部材の場合、メタリックの近似色で塗装すると質感が微妙に変わってしまいます。そこを上手くぼかすか否かが補修屋さんの腕の差となります。

サッシキズ補修,愛知,名古屋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木敷居の単板貼り

2010年08月31日 | リペアマスター作業事例/新築物件

白い敷居と白木の敷居の間にベニヤで埋木がしてあります。これを一体の白木の敷居に見せるために、厚さ0.7ミリの単板を上から貼り付けます。

単板貼り,敷居単板貼り,愛知,名古屋

パテで下地を平らにし、接着剤を塗布したところです。

単板貼り,敷居単板貼り,愛知,名古屋

完成です。単板貼りには独自のノウハウがあり、特に端面処理のキレイさにはこだわりを持っております。

単板貼り,敷居単板貼り,愛知,名古屋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フローリングの色落ち

2010年08月27日 | リペアマスター作業事例/新築物件

製品不良だと思います。表面のツキ板が削れて中の合板が見えている状態でした。

フローリング色落ち,フローリングキズ補修,愛知,名古屋

このような場合、二液硬化型のウレタン塗料を使用して補修しないといけません。

フローリング色落ち,床キズ補修,愛知,名古屋

無事、新品として通用するレベルに仕上がりました。

床キズ補修,床補修,愛知,名古屋

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする