1月末に2013年初出張に行ってきました
春節(旧暦のお正月ね)前だったので、極寒覚悟で準備して上海入りしたのですが
笑っちゃうくらいにポカポカ陽気の上海

西暦と旧暦の新年のハザマのこの時期
中国のデコレーションはかなり混沌としております
たとえば、泊まったホテルのロビー

サンタも爆竹も混在・・・(ちなみに手前の黄金の船が積み重なったみたいなやつは昔のお金・・・)
この国では、サンタは12月半ばから2月半ばくらいまで、ずっと働き続けるという。

事務所のあるオフィスビルのロビーも春節気分

街の広告も、春節仕様。この国産の醤油だか調味料だかの広告のビジュアル、可愛かった
農民画風ね。
日本の場合、クリスマスはキラキラして、お正月はしめやかに・・・となりますが
こっちの場合は、クリスマスはなんとなく盛り上がって、年末はさらっと過ぎて、春節にむけ
いろいろなことがヒートアップしてくるという感じなわけで
2013年の旧暦の元旦(2月10日)から10日前のこの時期は、日本でいう12月20日くらいなわけで
上海の店頭も雰囲気もそんな感じ

上海随一の超高級ショッピングモールPLAZA66前はこんなでした

MOETの巨大広告モニュメント、近づいたらシャンパングラスでした

お隣の高級ショッピングモールはクラシックに巨大獅子舞
で、この中信泰富というビルに入ってる香港系セレクトショップI.T

すっかりアベイシング・エイプになっとりました・・・

しかもどど~んと、ARMANIのお隣です
中華圏の方々ほんとうに好きよね、このブランド。
日本つながりということで・・・伊勢丹の前はこんな

その伊勢丹の斜め前、ユニクロのすぐ向かいに巨大なセフォラがオープン準備中でした

セフォラって日本では失敗してすぐ撤退しちゃったけど、中国ではグングン店舗増やしてる。
化粧品売場が売りの伊勢丹さん、がんばってください…

その向かいにはAGATHAのお店
知ってる人いるのかしら?このブランド・・・。
前述のI.Tのオリジナルブランドizzueの店舗がどどんっ!と

ここの場所、ものすごく場所はいいのに入れ替わりがムチャクチャ激しい
たぶん、日本人の想像を超えるような賃料なんだと思います
そしてそして・・・
この時期のPLAZA66メイン入口前の広場の飾りつけ、楽しみなんですけど
今年は
じゃん!

でか過ぎてよく分かんない???
はい、引きで見るとこんなんです・・・

BVLGARIの蛇!夜はキラキラ輝いてました
と・・・そんなハイ・ジュエリーブランドのモニュメントのすぐ下で・・・

そして、高級ブランドのショッピング・バックをいくつも抱えたオネイサンたちが
必死に値段交渉している・・・そんな風景、キライじゃないです(笑)
ちなみに・・・
GUCCIのある店舗、まさかと思いましたがJOJO仕様でした

う~~~ん。分かんないだろうなぁ。
GUCCIを買うような人とJOJO知ってる人は、この国ではリンクしないだろうなぁ・・・
そして、久しぶりに会った上海人デザイナーの友人とは、これまた久しぶりの・・・

鼎泰豊の小龍包をつつきつつのビジネス・ランチ。
ガッツリ一緒にお仕事したことはないんだけど、すごく刺激を受ける女性です。
なんか出来たらいいなぁ・・・。
そして、夜はいつものメンバーと・・・

某所にあるイタリアンへ…
ここ数年前にオープンしたらしいのですが、みんなの普段の行動範囲から
ちょっと外れたとこにあるので殆ど利用されてなかったみたい
でもね・・・
超絶美味しかったです!!!!
何を頼んでも、お勧めされたワインも全部良かった!
(薄暗くて写真がキレイに取れなくて途中から食べることに専念しました)
サービスも良かった!!!!(←これ、中国ではすっごく大事)
スタッフの一人が日本語勉強しているらしく日本語のメニューもあるのですが
ありがちな「へんな日本語」じゃないあったし、全てにおいてクオリティー高し!
上海イタリアンといえば私たちのなかでは、某ダ・マル○だったけど
人気ですぎて通路みたいなとこまでテーブルだしてゴチャゴチャして
落ち着かなくなっちゃってて・・・
興味ある方、探してみてください(笑)
ヒントは、入口の巨大泡だて器w

地下鉄の馬当路駅降りてすぐですよ