goo blog サービス終了のお知らせ 

上海みとみと漫遊記 帰国編vol.2

青島、北京、上海の10年の中国生活が終了。環境適応障害に悩みつつの東京ライフ。趣味は中国インディーズバンドの追っかけ

思い立ってふらり電車の旅

2013年02月12日 | TRAVEL

冬晴れの連休中日

スカイツリーとウ○コビルを横目に見ながら電車に乗込み・・・

各駅停車の在来線だというのに、始発電車だというのをいいことに

わさっと席を陣取り・・・

速攻でぷしゅ!ぷしゅ!!ぷしゅぅ!!!

食べたり、飲んだり、おしゃべりしたりしつつ・・・電車に揺られて

鬼怒太に会いに行きました!

そう!鬼怒川温泉

この街、あっちこっちに鬼がいる・・・

でもって・・・

鬼怒子のセクシーポーズ・・・

なんかとっても別の意味で恐い・・・

チェックインしたホテルは、 ものぐさの宿花千郷

ものぐさな一行にぴったりな宿だw

とりあえず、グダグダした後、ひとっぷろ浴びてから、近所を散策がてら夕食を

手打ち蕎麦!そして、よくばりにも天ぷら、山菜、おろしをいっぺんに楽しめる三味を注文!

 

温泉は・・・

写真を撮れないのが残念でしたが、女性用の露天風呂はうっとりなバラ風呂 

こちら、HPからの拝借ですが、これよりもっとすごかった!

 

そして、お風呂上がりはこちらをグビグビ!!!!

初めて飲みました

 

もちろん、こっちも、グビグビ!!!!!

おつまみは栃木限定の・・・

この後、もう一度、お風呂を楽しんだ後、ものぐさ一団は眠りにつきましたw。

 

迎えた翌日も気温はとても低いけど良い天気!

ホテルをチェックアウトして、てくてく歩いていると絶景スポットに足湯!

ご馳走さまでっす!

 

ふたたび、てくてく、てくてくてくてく、てくてくてくてく…

一駅向こうの鬼怒川公園駅に向けて歩いていると、

雪がちらつき始め、歩道にしっかりと積もった雪の上を歩きながら

若干不安に襲われていましたが・・・発見!

目的地の鬼怒川公園岩風呂

ここ、超絶お勧めです。

市営浴場なので料金は500円で

はい、これっ!!!!

HPより拝借・・・ほんとそのまんまですからっ!

人も少ないので、近くを車で通ったときはぜひ!

鬼怒川公園駅からも5分くらいでした。

 

わりと突然「行っちゃう?温泉」って話からの緊急温泉旅行でしたが堪能しました

 

実家へのお土産は、前述の温泉麦酒とこれ

 

そして、自分ののお仕事休憩タイム用に・・・

 

また、行きたいなぁ、温泉・・・


ホーチミン オンナ3人食い倒れ その2

2011年12月03日 | TRAVEL

この日はその名もベトナム・ハウス

珍しく333以外のベトナムビールがありました

SAIGON BEER

そりゃ迷いなくオーダー

こっちのほうが味が濃くて日本人好みかな

絵的にちょっとカワイソウ

この車海老のお料理、絶品~

ソースを白ご飯にかけていくらでも食べられる感じ

 

そしてこの日はフォー24というお店へ

日本で言うなら吉野屋的な?

観光客、地元のOL、サラリーマンいろ~んな人がいました

相変わらずベトナムコーヒーとついでに手作り風プリンも

 

休憩も必要よ

ロータスデコのアイス

ホワイトチョコレートの花びら~

って・・・・ガチでレンコン入ってるし・・・

 

 

旅の最後の晩餐は・・・

これまた、「ラマン」なレストランTemple Clu

はい

最後の333でお疲れさま~

 

以上

ホーチミンでいただいた全メニュー

十数年前のベトナムでは

とにかく何を食べても目からウロコの美味しさだったけど

今回はもちろん美味しかったけどそれほどの衝撃はなく・・・

 

たぶん、あのころは日本でもそんな頻繁にベトナム料理なんか

食べなかったから新鮮だったんだろうなぁ・・・。

 

あれから私も大人になって(笑)いろんなところでいろんなものを

食べてきたわけだからねぇ

東京はもちろん上海でもよくベトナム料理行ってたからなぁ

 

 

でもベトナムコーヒーはやっぱりとっても美味しかった

自宅でも飲めるようにコーヒーとコンデスミルクたっぷり買って帰ってきたよ

 

 

 

そして・・・

 

今まで旅行中はいくら食べても太ることはなかったので

油断してものすごい勢いで食べていたら・・・

腰周りお腹周りがマジヤバイ(汗)

 

やっぱり新陳代謝が落ちてきてるのかしら

 

 

 


ホーチミン オンナ3人食い倒れ その1

2011年12月03日 | TRAVEL

冬になりかけの東京を飛び出し数時間後

バイクぶんぶん、真夏のようなホーチミン

夜になると夕涼みがてらのバイクがどんどん増えてきます

そんな景色を眺めながら

まずいただいたのは、お約束、コンデスミルクたっぷりの

ベトナムコーヒー

これ、ベトナムで何杯飲んだだろ・・・

一休み後

在ホーチミンのガンバル日本男子に付き添ってもらい

ベンタイン市場の屋台で食事

ローカルビール「333」

現地の言葉で「バーバーバー」

って中国語だと888やね(笑)

このベトナム語だけはすぐに覚えたし最後まで忘れなかったね

でっかい氷の塊を入れて飲むのにはびっくりしたよっ

蟹とタマゴのスープ。これ、美味しかった

野菜炒め系、焼きそば系は中華っぽかった

さすがに、この日は↑こちらは遠慮させていただきました。

 

 

翌朝、さっそくフォーを・・・

でっかいテイル!

食べずらそうと思いきや、骨からスルリと

コラーゲンの塊が取れました

お肌プルプルになっちゃうよっ

こっちは、一見カレー蕎麦的な・・・・

 

市内をグルグル歩き回ってちょっと一休みはこんな

ヨーロッパ風な建物の中のカフェ

イチゴのスムージー

いろいろあってブーたれていた3人組ですが

これ飲んだらすっかり機嫌良くなりました

ちなみに私は一番濃い色、ミントの入ったやつ

美味しかった~

何がそんなに可笑しかったんでしょ~ね~

 

お昼はこちらクアンゴンQuan An Ngo

コロニアル風の建物の中は冷房なかったけど

適度な温度で風も通るし快適

いただいたのはこちら↓

あまりお腹ペコペコではなかったので

若干軽めに←軽めかよっ?

ず~~っと食べたかったベトナムのスィーツ

チェがお口にあわなかったようで

Saori嬢、ちょっとご機嫌ナナメ

 

この日の夜は

Maxim’s Nam An

雰囲気最高です

なんか「ラマン」的な退廃的な雰囲気が・・・

ここもそうだけどロータスを効果的に飾ってる

お店が多かったなぁ

で、やっぱり バーバーバー

ベトナムといったら生春巻きなイメージだけど

揚げ春巻きのほうか格段に美味しかった

レタスにミントやシソと一緒に熱々揚げたてを包んで

いただきます~

これはハマグリ

ガーリックトーストと一緒に食べる 美味しかったよぅ

 

オンナ3人食い倒れの旅はまだまだ続く・・・


カンボジアの旅・ダイジェスト版

2011年11月27日 | TRAVEL

本日、1週間のベトナム・カンボジアの旅から帰ってきました。

10年近く前に一度訪れ、いつかまた、訪れたいと思っていた

カンボジア、シェムリアップ。

 

今回もやっぱり素晴らしい旅になりました。

とりあえず、ダイジェスト版で!

 

アンコールワットからの朝日

タ・プロム

 

前回訪れた中心のアンコール・ワットとトムだけでなく

郊外の遺跡にも行ってきました。

ロリュオス遺跡群のひとつで879年に作られたプリア・コー

 

そしてベンメリア

ここは、天空の城ラピュタのアイディアソースともなったところだそうです

 

ライ王のテラスの彫刻

彫刻と同じような美しい笑顔のカンボジアの人たちにもたくさん出会いました。

 

 

 

ベトナムとあわせて後ほどじっくりブログにアップしてきます!