goo blog サービス終了のお知らせ 

上海みとみと漫遊記 帰国編vol.2

青島、北京、上海の10年の中国生活が終了。環境適応障害に悩みつつの東京ライフ。趣味は中国インディーズバンドの追っかけ

上海を食べつくせ

2012年10月27日 | EAT

 今年が終わらないうちに・・・

 

9月のすったもんだがひと段落した後

最初に訪れた上海では珍しくこんな夕空

この景色を見ると、なんだか「帰って来たなぁ」という

気分になるという不思議な場所

 

 

この夜は久しぶりに古い友人である上海女子とデートでした

シーズンにはちょっと早かったけど「上海蟹」をリクエスト

 

彼女が連れて行ってくれたのは、在上海時代に

私もよく日本からのお客さんを連れて行った

バンド近くのこちら・・・・

とお~くに上海TV塔が見えるよ!

まずは、温めた紹興酒(真ん中の陶器は空洞の中に

お湯をいれその中に日本酒の徳利のようなものをさして

ひとり熱燗みたいにする専門の器です)と

だ~いすきな上海料理(左)どわっ!名前わすれた・・・

 

そしてここから女子2人で怒涛の蟹尽くしw

 

 

お互いの近況報告しつつ

やはり日中の文化交流に関係する彼女からの情報誌入れつつ

たらふく飲み食いしつつ

旧交を深めさせていただきました・・・ 

 

 

 

そして...

週をまたいでの出張だったので家族みたいな

上海Garlsたちと久々のブランチもできました

 

ここんちの下(上か?)にある今はなきドラゴン・クラブでは

数々の出会いやらドラマやらがありましたなぁ遠い目

 

ノスタルジックな想いにしばし浸りましたが・・・

やはり食欲には勝てませぬ・・・

がっつり食べ

がっつり飲み

たっぷりおしゃべり

 

 

ときどきだけど、彼女たちとなじみの場所で

なんでもない話ができること

それってすごくありがたいことだよね・・・

 

 


Moon Cake

2012年10月01日 | EAT

はい

どぉぉぉん


日本でのお歳暮のようにこの時期の中国ではMoonCakeこと月餅が飛び交います

向こうにいたときは、毎日見飽きるほどの月餅に囲まれ

ハーゲンダッツ以外は食べないわって思っていたけど

離れてみると寂しいもので・・・

上海からの出張者のお土産に興奮してこんな巨大な写真をアップしてしまいましたわ


昨日見上げなかった夜空を見上げてみましたが

雲にかくれて朧月夜・・・

 

でもほんのちょっと坂をあがって振り返って見上げてみたら

こんなキレイに見えました

これからほんのちょっとの間ですが

夜風がほ~んとに気持ちいい夜が続きますね


肉食女子の会

2012年03月22日 | EAT

ダイエットしなきゃ

って、

日々呪文のように唱えたりはしてるのですが

ある日突然

うぉ~~~~~~

くいてぇ

ってなりませんか?

 

先週のアタシはそうだったんですよ

ひとりじゃいやっと思い

とりあえず

周りの女子を全員巻き込んでみました

 

場所は中目黒のBeefKitchenさん

女子8人

考えるの面倒くさかったので

コースにしていただきました

これひとりぶんの前菜!

ここからスタートして、もう説明は無用な怒涛のお肉ちゃんたち

ほぉぉぉぉぉら

あたなも食べたくなったよね、

最後のシメの冷麺まで出てきました。

 

あ~~~楽しかった美味しかった

またやろうね、肉食女子の会

 


大人の階段登りちゆう…

2012年03月22日 | EAT

ぜんぜん、ブログがアップできてないよ・・・

 

ってことで・・・

 

ちょっと前の週末に、知りあいのご夫婦宅にともだちと遊びに行ってきました。

ここのご夫婦、そろって海外経験が豊富なグルメ

特にご主人はワインをはじめお酒に造詣が深く

こんなりっぱなワインクーラーがリビングに鎮座する・・・

この中のものだけで一財産だ

まずは、ご主人手ずから注いでいただいた

シャンパ~~ン

 

 

お酒好きってことは美味しいもの好きなおふたり

ってことは、お料理も上手

 

この日は、まずは、サツマイモのポタージュ(写真撮り忘れたっ)

そして、トルコ料理ふうな

ヒヨコマメのペースト(左)とタブレのサラダ

ヒヨコマメ・ペーストはオリーブオイルをしっかりからめて

フランスパンと。止まりません・・・。

そして、初めて食べた「タブレ」

た~~~~~っぷりのパセリと合わせて

今まで食べたことのない味

ホント、ほっといたらボール山盛り分を食べつくしてしまいそうだったよ

(もちろんオトナぶってお上品に食べたけどさ)

 

そしてメインのお肉料理

あぁ。

もう、トロケテシマイソウ・・・

 

 

そして、お食事とともに

なんと贅沢なワインのダブル飲み

カオリやら

見た目の色やら

お味やらを

それぞれ好き勝手に言いあいながら

ご主人語る薀蓄を聞きながら

わいわいとにぎやかに頂きました

 

 

た~の~し~~~~

 

なんか、オトナの休日って感じです

って、いつまでコドモでいるつもりだ、オメェ~~

こんなふうにユトリあるオトナになりたいものです

 

まだまだ、階段の途中ですな…

 

 

そして

お土産にいただいたのは

ご夫婦の結婚1周年を記念して

ふたりがオリジナルで作ったビールっ

ラベルが先輩の雰囲気にぴったり。

お味を調合したのはご主人ということで

しばらくお部屋に飾らせていただき

じっくりふたりの仲むつまじさをカミシメながら

いただきたいと考えてます

 

たのしみっ

 

 

 


東京の空の上でちょっと早めの

2012年02月12日 | EAT

丸ビル35階にあるSens & Saveursに行ってまいりました。

今回は、会社で向かいに座ってる同じ水瓶座のY嬢と

同じく同僚のS嬢とY嬢ダーリンとちょっと早めの

お誕生日のお祝いっていうことで・・・

Y嬢ダーリン・セレクトのスパークリング・ワイン

白いのはヨーグルトシャーベット

イチゴのガスパチョ

フォアグラのラビオリ

絶品っ

美しくて美味しいエビちゃん

ホロホロのお肉

手前はあま~~~く炒めた玉葱

パッションフルーツのソースも絡めて

チーフ・パティシエからのサービス

ありがとうございますっ

このパフェ、むちゃ美味しかったですっ

最後まで美しくて美味しくて楽しい夜でした

 

お酒など、詳しくはぜひY嬢ダーリンのブログでご堪能くださいっ

 

食事の前に久しぶりにブリック・スクエアに寄って

 

PASS THE BATONにてずぅぅぅぅぅぅっとほしかった

エアプランツことチランジアを入手

10年前、中国に行く前に流行ってて

3つくらい会社で育ててた

 

でも、帰ってきてからなかなか見つからない

で、しばらく前にここんちで売ってるのを発見

やっとゲットしました

店員さんがとても親切に育て方を教えてくれました

お花も咲くみたいなので楽しみです