goo blog サービス終了のお知らせ 

上海みとみと漫遊記 帰国編vol.2

青島、北京、上海の10年の中国生活が終了。環境適応障害に悩みつつの東京ライフ。趣味は中国インディーズバンドの追っかけ

久々のライブ観戦@上海MAO

2012年12月31日 | 中国インディーズバンド

ここのところ顔は出すけどライブは見れず・・・

上海MAOでしたが・・・

 10月には北京からの左右ZuoYou(英語名LeftRight)というバンドの

ライブに間に合いました

名前はちらっと聞いたことあったけど、音は初めて聞きました

まぁ、毎回言うことですが・・・

上海バンドをメインに見ていると、北京のバンドのレベルの高さに

びっくりしますわ・・・

もちろん、日本のレベルに比べるとまだまだなのかもしれないけれど

北京にはまだまだまだまだ知らないバンドがいるし

どんどんどんどん新しバンドが出てくる感じ

それに比べると、上海は私でも名前をほとんど言えるくらいの数しか

バンドがいないし、すぐに解散したり活動が尻すぼみになっちゃったり

最近に至っては新しいバンドが全然出てこない感じがする

(それは、私が上海を離れてしまったから、情報が伝わってこない

っていいうだけじゃないような気がします

 

ライブの後半とアンコールでは、中国語圏ではいまだ圧倒的な人気を誇る

伝説的なバンドBEYONDのコピーで会場はかなりヒートアップしてました

 

ライブが終わった後、メンバーたちが撤収するのをMAOの

スタッフといっしょになって見送ったんだけど

へぇ~~~~と思うことがありました

 

それは、彼らがバンドの車でレコ発全国ツアーをしていたこと

車のボディにはちゃんとバンドのロゴマーク入り

アルバムのポスターも貼ってあるし

よく聞いたら専属のカメラマンもツアーを一緒に回ってるとのこと

やっぱり、本気度が違う感じ・・・

左右のブログはこちら・・・

Weibo微博はこちら・・・

 

 

かなわね~な~って何がじゃって・・・と思いながら

MAOのスタッフルームでグダグダしていると

今年のSummerSoniに出場した

Forget And Forgiveのボーカル

小丁XiaoDing発見(笑)

 

結局このあと彼とMAOスタッフの小陸たちと飲みに行ったのですが

上海バンドの中では勢力的に活動をしているFAFですが

いろいろ悩みは尽きないらしく・・・

 

バンドのレベルや楽曲の好みは別として

彼の歌唱力は今の上海の中ではピカイチだと思うので

なんとか頑張って活動続けてほしいです

個人的にいえば叫ぶ系じゃなくて、ちゃんと歌を聴かせる楽曲をぜひ!!!!


サマーソニック2012への参加をかけたバンドコンテスト@MAO その4

2012年06月10日 | 中国インディーズバンド

観戦2日目は、仕事が終わらず

その上、仕事関係者との食事会もあり

下手したら着いたころには終わっちゃうんじゃないか、って思いながらも

夜の北京の街をタクシー走らせてMAOライブハウスへ・・・

この日は、参加1バンドが棄権

 

そして、着いたときには1バンド目の理想後花園ってのは

終わっちゃってました

2010年に結成された若いバンドらしいのですが

調べたら映像ありました

見たかったわ・・・

 

2つめの中央島

これも途中から・・・

 

演奏はまだちょっと荒削りで頼りないけど楽曲は好き

ちょっとEscapePlanにも通じるものがあるかなぁ。。。

情報が少なすぎるんだけど、今後、彼らも気にしておきます

 

そして、

A公館

もっね。

始まった瞬間からヤバイって思って写真を撮るのすっかり忘れた・・・

DOUBANからこの日の写真見っけたよ

ルックスは正直野暮ったいんだけどさ...この「秋の蚊が~」とか

これとかボーカルのいっちゃってる感じがマジかっこいい...

最後にやったこの曲のさびの部分なんてしばらく頭から離れなくて

北京にいる間中ブツブツ歌ってたから・・・

今回見たバンドの中で、彼らがいっちばんカッコよかった

 

 

 

残念ながら・・・・

 

明日6月10日の決勝に進出した4バンドの中に

今回見たバンド入っていませんが、気になるバンドを

いくつか発見できてとてもステキな収穫ありました

 

さてさて、明日のMAOでの決勝、どうなることやら・・・

ちなみに、残った4バンドは全部知らないバンドだけど

ゲスト出演の阿修羅

2009年に上海の育音堂でライブを見てからずっとファン

それからずっと見たいと思ってるんだけど全然チャンスがない

コンテストの結果云々より、彼らのライブが気になる・・・

 

 

あと、先週決勝の行なわれた上海地区のコンテストでは

大悲というバンドがサマソニ出場権を勝ち取りました

去年も参加してて、パフォーマンスも見たけど

う~ん、む~ん・・・どうなんだろう・・・

個人的にはちょっと古くねっ?って感じもするんだけど

まぁ、上海では最近人気あるみたいだからね。

 

 

いずれにしても・・・

 

明日の北京地区の優勝バンドが決まれば

オーディション以外で選ばれているはずの

バンドもはっきりしてくると思います

 

あぁ

 

楽しみ、楽しみ、楽しみ!

 

今年は、台湾の大型メジャーバンドのMAYDAY五月天

サマソニへの参加が決まってるし、去年より話題的にも盛り上がること

期待してます!


サマーソニック2012への参加をかけたバンドコンテスト@MAO その3

2012年06月10日 | 中国インディーズバンド

彼らのパフォーマンス激しいし

オーディエンスも熱くなるから気をつけてね~、と

MAOスタッフに言われたのが

人体蜈蚣

なんかイマイチよく分からん・・・

個人的にまったく趣味でないんで。

気になる人は こちら と こちらと こちら をどーぞ。

 

つづいて。。。

4U

この子たち、なかなかよいです

わりとユルッとした雰囲気でステージが進むけど

ボーカル普通に上手いし、音もすごくキャッチー。CMとかに使えそうだわ、とか・・・

バンドもしっかりしてるし、歌詞もちゃんと聞き取れるし。

音楽詳しい人なら、あ~××のコピーじゃんっていうような

有名バンドでこういう人たちがいるのかもしれないけどね。

 

どうやら、ボーカルの王暁東って子が面白いんだな

吉林音楽学院の本科で電子音楽を勉強した23歳!(ワカッ)

 

今後、要チェック・バンド・リストにアップされたね。

 

 

そしてこの日のトリは・・・

ベテランの布衣

ここで音源聞けるよ~

こんなベテランの大御所バンドが参加してることにびっくりしたよ

以前に、北京でベーシストとしても活動してる日本の友人に

小さなライブハウスで見たことある彼ら

安定した演奏

ふつうにライブみたいバンドだったから嬉しかったわ

こっちもね


この日はとりあえず、ここまでで終了。

でも、やっぱりあれだね。

この日のバンドは全部北京のバンドだけど

ジャンルも年齢もバラエティーに富んでていいですね。

 



サマーソニック2012への参加をかけたバンドコンテスト@MAO その2

2012年06月09日 | 中国インディーズバンド

まずは・・・

頭条新聞 

ファーストインプレッション・・・メタボちゃんバンド(爆)

いや

けっこう上手いんだよ、それなりに・・・

観客少ないのにすっごくきちんと演奏してる

でも・・・やっぱり、ビジュアルがさぁ

 

2バンドめは

奇怪的七月

ステージに上がったボーカル見てびっくり

実は、始まる前からライブハウス内で

あらあら、オサレさんがいるわとずっと目をつけてたのです

言っときますけど、中国のオサレさん観察は仕事ですからねっ

髪型から、Tシャツから、サルエル風チノパンに

素足にデッキシューズ!!!!!!

Tシャツよ~~~く見たら

フェノメノンとマスターマインドのコラボTやん!

もうさ、我慢できなくて声かけてステージ終わった後写真撮らしてもらっちゃったもん

って、だからさ、逆ナンとかじゃなく仕事の一環ですから

本人知ってて買ったのかど~しても気になって聞いてみたら

「え?なに?有名なブランドなの?」って・・・

わたしは、逆にどこで買ったのか聞きたかったよ・・・

 

とまぁ、前のバンドのメタボちゃんとのコントラストがあまりにも

ビビットだったのである意味とぉっても期待

 

で・・・

あれ?

あれあれ?

なんか・・・バンドの演奏はそこそこ

これまたちょっぴりメタボちゃんのギターがボーカルとってるときのがいいかも...

あ~~~

なんというか、見た目に期待しすぎたね...

しかし、ボーカルくん以外は全員プチ・メタボじゃないか君ら(笑)

 

気を取り直して・・・・

 


サマーソニック2012への参加をかけたバンドコンテスト@MAO その1

2012年06月09日 | 中国インディーズバンド

去年から始まったサマーソニックでのアジアステージ

今年も北京と上海のMAOライブハウスを会場に

出場権をかけたコンテストが行なわれてます

去年のサマソニの様子はこちら

去年は上海での予選を見たのですが、

今回もまたまた北京出張と日程が重なったので

ちょっと遊びに行ってまいりました

大好きな逃跑計划EscapePlanのポスター発見!

去年のサマソニにも出てたけど、あれからほぼ1年

精力的に全国ツアーをまわって

今年5月の北京の野外フェス草苺音楽節では

メインステージでものすごい観客動員をした今が旬のバンド

(映像見るだけでもスゴサわかるよ→これね)

6月最初の週末には2daysで普通バージョンと

アコースティックバージョンのライブをMAOでやったんだよね~。

 

あ~~~~見たかった、行きたかった

 

うわ、話がどんどん本題から逸れてきてるぞ

 

 MAOについたら去年のスタッフや

EscapPlanのマネージャーさんやら

懐かしい面々に再会

みんな仕事中なのでまずは一人で乾杯

 

 

会場には、チケットを買って来場した観客が

それぞれのバンドに一票を投じて結果が決まります

こんな感じで会場に投票箱が置かれてます

この日のバンドは

頭条新聞

奇怪的七月

人体蜈蚣

4U

布衣

布衣以外は、初めて聞く名前ばかり・・・・

 

中に入ったときには、すでに1バンド目が始まってました

 

 

続く・・・