goo blog サービス終了のお知らせ 

上海みとみと漫遊記 帰国編vol.2

青島、北京、上海の10年の中国生活が終了。環境適応障害に悩みつつの東京ライフ。趣味は中国インディーズバンドの追っかけ

ご馳走様でした!外灘ちかくの雲南料理@上海

2011年10月01日 | EAT

ちょっとした瞬間に20世紀と21世紀が混在するような通りを抜けて

外灘ちかくの雲南料理レストランへ

ここんちの一号店は、上海在住の時からプライベートでも接待でもよく行っていたけど

外灘近くに出来た2号店は今回が初めて

 

相変わらず美味!!!!

 

1号店にくらべるとお店が広い分だけ、とにかくにぎやか

かなり大きな声でしゃべらないといけない。。。

でも、ここのお店の良いところは3階にある

オープンテラスのバー

夜の屋外でお酒を飲むのは今のこの時期がベストですね~

上海バブルの真っ只中を生きる上海キャリアアラサーガールと

日本バブルの真っ只中を過ごしてきたダンディーS氏と

あれやらこれやらオシャベリしながら夜は更けてゆくのでありました

 

 

ご馳走様でした

 

 

 

 


ご馳走様でした!ナイスビューなアフタヌーンティーと北京ダック@北京

2011年10月01日 | EAT

打ち合わせ中も深夜までの撮影中も

食事はちょー簡単

こんな感じのザ・ぶっかけご飯か

肉まん野菜まん&牛乳・・・みたいな

 

で。

撮影が突然キャンセルになった(汗)日曜日に

北京在住のお友達と気晴らしに。。。

大好きなCapial Mへアフタヌーン・ティーしに出かけました

ここんちは

食事もさることながら食器やら家具やらが可愛くて大好きっ

 

そして、なによりも

北京だからこそのこの景色

途中から参加した香港人と3人で

話題はあれやらこれやら。。。。しているうちにすっかり日も暮れ

 

お腹もすっかり夕食用に減ってきましたので場所移動

 

地元の方々で大賑わいのこちらでは。。。

いかにもっ!!!な北京料理と

お約束の北京ダック!!!!!!

久しぶりに食べるとやっぱり美味しいんだよね~

こちらの写真で1人分。ふたり分でも80元だぜよぅ

大満足っ

 

ご馳走さまでしたっ

 


ご馳走さまでした!飲茶と西北料理@上海

2011年09月07日 | EAT

今また、上海ですが

こちらも前回の上海で・・・

仲良しの日本女子友と休日ランチで

飲茶へGo!

途中から食べることとおしゃべりすることで写真を撮ること放棄しました

とにかく、これでもかってくらい

ガツガツいただきました。

ご馳走さまでした。

上海での楽しみのひとつは彼女↑の成長

会うたびに、どんどん、人間らしくなっていくのが面白い!

お腹の中にいる時からしってるから

その成長が奇跡のようにおもえるのだよ

別の日には・・・

中国人の友人が西北(たぶん山西省とかその辺)料理に

連れてってくれました

この手作り豆腐、絶品でした

山西省は、麺類の種類がとても豊富

って、お味は日本のお蕎麦には適わないんだけどね(笑)

 

ここまでは、かなりヘルシーだったのに

 

最後の最後で

 

 

 

 

 

 

 

 はい

どぉぉぉぉおおおん!!!

こってこて

ゼラチン質たっぷりの骨付き肉

 

がっつりと・・・

 

 

ご馳走さまでした

 

 

 


ご馳走さまでした!雲南料理@北京

2011年09月06日 | EAT

四合院ホテルの外にでるとこんな感じの町並み・・・

浅田次郎の小説の世界に迷い込んだみたいな気持ちになります(笑)

で、なぜか かもめ食堂発見

ホテルから5分くらいのところにレストランが立ち並ぶエリア発見

その中で一番おしゃれっぽくて

地元っぽい若者たちで溢れていたこのお店へGO

メコン川ビールと、マンゴージュース

わお!雲南料理のお店でした

 

今回は上海駐在の中国通の女子先輩とふたり出張

ふたりとも中国の大概のことは受け入れられるタイプなので

とにかく変わったものにトライ!

豚のレバー揚げたっぽい・・・ちょっと臭いきつい

このスペアリブは絶品!

オーダー時に店員が何度も

「大丈夫か?食べられるか?臭いきついぞ。外人は無理だぞ」

って念押ししていたスープ

結論・・・

 

 

 

 

絶品

竹に包まれたご飯

ほんのり甘い

シメはやっぱり麺

 

ってことで

「あんまりお腹すいてないよね~」といいつつ

がっつりいただいたニッポンジョシふたりでした。

 

ご馳走さまでした

 

 


ごちそうさまでした@六本木と赤坂

2011年08月07日 | EAT

金曜の夜は六本木

10年来の知合いKJ氏はなぜかトルコ料理に詳しく

お任せオーダー、全て絶品!!!

これ↓トルコ風ピザ

途中から食べることと飲むことおしゃべりすることに

忙しくなり写真撮影は放棄(笑)

話は

無人島キャンプからイビサ島

四国お遍路から陰陽、五行説

お風呂の効能からレイキ

脈絡もなく・・・

最後のシメはトルココーヒー

おいしゅうございました!

たのしゅうございました!

 

 

帰宅するとどうやら大仕事を終え

打上げ終了後飲み続けてるらしい

同じ生年月日で仲良しのオサレ男子ふたり組みから

「呑んでる?」のメール

かなり気分良かったのでいそいそと合流

片割れは“ちょっとした天使”になりたかったらしい(爆笑)

男子の熱き友情に乾杯ってことで

アタシ、モヒート何倍飲んだ???

とりあえず、空が明るくなる前に帰宅したのですが

 

ほとんどアルコール抜け切らない状態で

今日も昼から

キリリと冷えた白ワイン@赤坂

たっぷり夏野菜のラタトゥユと牛筋煮込み

友だちは↑これっ

 

昼からしっかりごちそうさまでしたっ