goo blog サービス終了のお知らせ 

バイリンガル子育てに挑戦

2010年息子がプリスクールに通うことに!?子どもは、大丈夫?我が家の家計は大丈夫?

久しぶりのピアノデュオ

2007-10-10 13:47:23 | Weblog(日常)
昨日は、たくさんのお客様の前で歌わせもらってありがたかったです!
久しぶりのピアノデュオ、気持ちよかったです!


有馬洋子Vo.&山崎栄子Pf. 
<セットリスト>
1.Fly me to the moon
2.A song for you
3.Sentimental Journey
4.The nearness of you
5.The 'BOY' from Ipanema
6.ひこうき雲
7.卒業写真

ミンミン から リンリン

2007-09-18 23:40:54 | Weblog(日常)
子供が生まれるまでは、季節が変わっていくことに
気づかないほど忙しくしていました。
今は、保育園からの帰り道
太陽と、季節の変化を見つけて楽しんでいます。


冬は
「星がキラキラしてるね」

春は
「お花がきれいね、桜っていうんだよ」

夏は
「ミンミン セミさんが、太陽に挨拶してるよ」

今は、セミさんに代わって
鈴虫さんが一斉にお出迎えです。


太陽は、ここ1週間で、話せる単語が急に増えてきました。
「はよー」(おはよう)
「おいで ちだよー」(おいで こっちだよー)
「じいちゃん」
「どう」(葡萄)
「ヘビー  ア゛ぁぁぁ~」(重いのリアクション付き(笑))

いろいろ


でも、トーマスは、まだ名前を言えず
相変わらず
「アオアオ」と色で呼ばれています。

かわいそうなトーマスです(笑)

かえるとハチとお星様

2007-08-19 21:06:48 | Weblog(日常)
今日の企画、ファミリーセッション
ご参加のみなさんのお陰で大変に楽しいイベントとなりました。本当にありがとうございました!

去年よりも、少しは子供の扱いが分ってきたつもりの私は
「かえるのうた」「ぶんぶん」「きらきらぼし」
などなど、“うたのお姉さんモード全快”で歌わせていただきました。楽しかった!

かぶり物も、気に入ってもらえてよかったです。
みんなで作った工作も、みんで歌った曲も、本当に楽しかったですね。

まどかちゃんがみくちゃんオリジナル曲
“ひこうきぐも”を、一生懸命歌っているのをみて
なんだか感動して涙が出そうでした。

最近ね、涙もろいんです(笑)



子供たちの心には、何かが残ったでしょうか。
また、子供と思い切り遊ぶ企画をやってみたいです。


今日、太陽はいつもより早く、スヤスヤ寝てしまいました。
幸せそうな顔して寝ています。


生んでくれてありがとう

2007-08-10 17:33:57 | Weblog(日常)
先日、クーペ&Shifoさんの国際フォーラムのコンサートへ行ってきました。

生まれてすぐに生き別れた
娘さんから届いた、一通の手紙

そこに書かれていた
「生んでくれてありがとう」
の言葉


私にも、1歳の頃生き別れた父親がいます。
生きているのか、亡くなってしまったか・・・
思う事いろいろ・・・


子供とダンナと、親しい人たちと行ったコンサート。
この日のコンサートは、私に幸せを与えてくれました。


生んでくれた父には、いつの日か心から感謝できる大きな自分に成長したいな~~と思います。

本日海の日、「泳いできてね」

2007-07-16 08:08:41 | Weblog(日常)
晴れてよかった~
今日は、泳がないといけないので(笑)

ということで、待ちに待った本日は

ちっくプロプロデュース 渡辺薫レコ発LIVEですっ!!!
泳げる方も!泳げない方も!泳ぎたくない方も!
大丈夫です(笑)
どんな方にも良く効きまーーーーーす!
何卒、何卒、よろしくお願いいたします!!!


----------------------------------------------------
ちっくプロプロデュース 渡辺薫レコ発LIVE

7/16(祝・海の日)午後4時30分オープン 午後5時スタート チャージ 1500
《ご予約なしでもご入場いただけます。どうぞよろしくお願いいたします!》

CJPMUSICが生んだ、レーベルcandy jam ecordsから 期待のアーティストがデビュー!
渡辺薫ファーストフルアルバム「泳いで来てね」 
7.25 on sale! 

本日 CRAZYJAMで、レコ初先行LIVE!
レコーディングセッションと同じリズムセクション!
ジャズ組とPOP組が集合。
二つのリズムセクションで、CDの音を再現。これは贅沢!
勿論店頭発売に先駆け、CDのお持ち帰りも出来ます!!!

***メンバー***
渡辺薫(ボーカル、作詞、作曲、編曲、口笛)
大渕昭(プロデュース、ピアノ、作曲、編曲、口笛)
青柳菜穂以(アルト、ソプラノサックス)
吉岡誠司(エレクトリックベース)
藤橋万記 (パーカッション)
岩崎まこと(アコースティックベース)
鶴見敏行(ドラムス)

泳いできてね

2007-07-14 00:33:07 | Weblog(日常)
Mixiのトップページの写真を変えました。
ちなみに、写真は私ではございません(見れば分るって)

大切なお仕事の一つ
candy jam recordsでの作品作り。

夏なぴったりのタイトルの作品。
泳いで来てね/渡辺薫

できあがったCDを聞きながらとても癒されています。


パワーーーー注入!


もうすぐみなさんにお届けできます。
一人でも、多くの方のお耳にとどきますように。




お誕生会

2007-07-11 13:33:46 | Weblog(日常)
保育園のお誕生会に行ってきました。
太陽は、8月生まれですが、7月と8月は合同だということで。

かわいい子供たちに囲まれて
親はちょっとぐったり(笑)

太陽は、保育園に私たちがいるとこで、すっかり甘えん坊になってしまって
ずっと泣き続け、だっこをせがんでいました。


一緒にいただいたお給食
とてもおいしかったです。
デザートは、メロンでした。

うらやましいぞーー。
太陽

分って欲しいの

2007-06-29 10:19:56 | Weblog(日常)
毎日にお迎え
つい遅れがちです。

いつも6:15ころに迎えに行くと
0歳~2歳児合わせて 5人くらいの子供しかいません。

太陽は、いつも居残り組み。。。



昨日の出来事

いつものようにお迎えに行くと

太陽は、おもちゃを片付けるために
走って収納箱へのほうへ行き
一気におもちゃを投げ入れました。

「おもちゃは投げちゃダメでしょ?」
私が言うと
寂しい目を私に向けます。


なるほど・・・・・



「ママのお迎えが遅いから寂しくなっちゃったの?」
と聞くと

(うんうん)と、うなづきました。



ごめんね。。。
今日は、がんばって早く迎えに行くからね。



昨日の出来事忘れないように
ここに記録しておきます。


それにしても、こちら言っている事
結構分ってきているようです。






ショック。。。

2007-06-18 14:54:18 | Weblog(日常)
太陽と過ごした、日曜日でした。


私「エルモ好き?」
太陽(うんうん とうなずく)

私「プーさん好き?」
太陽(うんうん)

私「パパ好き?」
太陽(うんうん)

私「ママ好き?」
太陽(・・・・・・)

私「太陽っ ママの事好き?」
太陽(・・・・・・)

私「太陽。。ママの事好き?」
太陽(イヤイヤ)


落ち込む私・・・
子育てって難しいです。




会話

2007-06-07 02:50:10 | Weblog(日常)
父も母も看取った私は
お世話といえば老人介護。

ちょっとでも回復して欲しい。
良くなりますように
と、願いを込めて・・・

寝たきりの体の、手を動かしたり・足をさすったり・・・
一点を見つめる瞳に向かって、一生懸命話しかけたり・・・

努力は、少しの効果を生み
一進一退。一喜一憂。
父が亡くなって12年 母が亡くなって4年
あの日々も、少しづつ遠い記憶になってきました。




今度は子供が生まれて
また、毎日お世話の日々。

ミルクを飲ませて。オムツを替えて・・・・
子守唄歌って。だっこして。。。
またミルク・・・


そして、1年9ヶ月
子供は、ほったらかしているのに急激に成長しはじめました。



今日の会話です。


会話その1 テレビの前で

太陽「プァンプァン。。。」
私「プーさんが見たいの?」
太陽(うんうん と2回頷く)

私「エルモじゃなくて、プーさんでいいの?」
太陽(うんうんうん と、今度は3回頷く)




会話その2 シャワーの後で

私「太陽偉いねー 泣かないんだ」
太陽(うんうん と2回頷く)
私「お兄ちゃんになったから、もう泣かなくなったの?」
太陽(うんうんうん と、今度は3回頷く)
私「そっかー お兄ちゃんになったんだねぇ。。。」
太陽(うんうん と2回頷く)


会話その3 電車の絵本を読んで

私「中央線どれ?」
太陽(中央線の電車を指差す)
私(へえ・・・)

私「山手線」
太陽(山手線の電車を指差す)
私(まぐれかな・・・)

私「京浜東北線」
太陽(京浜東北線の電車を指差す)
私(まぐれ・・・かな・・・)

私「中央・総武線は?」
太陽(中央線の電車に行きかけて、少し考えた後、中央・総武線を指差す)
私(ま・・・まさかね・・^^;)


その後、エルモのキャラクターの名前をいうと
全て指差してあててしまい、かなりびっくり!!!な私。。。




子供ってすご~い。成長するんだ。。。
(あたりまえなのですが・・・)



赤ちゃんをお世話する日々。
知らない間に卒業しつつあります。
なんだか楽しくなってきました。

まだ、パパ・ママ以外は、ろくにしゃべれないのに
どうやらこちらの言っている事は理解しているんだと知り
なんだか感動してしまいました。