バイリンガル子育てに挑戦

2010年息子がプリスクールに通うことに!?子どもは、大丈夫?我が家の家計は大丈夫?

立川・子供英語教室 新2年生 生徒募集

2023-03-04 00:16:33 | 子供英語
有馬洋子です。

早いもので3月
わくわくの新年度がもうすぐですね。

子供英語教室 KiddyCAT 立川CJPMUSIC校では、
2023年度5月スタートの新2年生のクラスを募集します。
水曜日 16:00~16:50
土曜日 16:00~16:50
(上記どちらかのクラスをお選びください。)

年間42回レッスン(イベント込み)
月謝6,600円(税込み)
入会金 10,000円
年間教材費 18,700円

春の入会キャンペーン実施中
3月までにお申し込みの方
入会金 50%OFF

≪入会キャンペーンプレゼント対象≫
1)アルク特製「英語ノート」(罫線 8 段 or 13 段)
2)アルク特製「下敷き」(世界地図付き)


 KiddyCATは、英語教育に関して信頼と定評のあるアルクが、今の時代の子どもたちを「英語の使える国際的な視野を持った地球人に育てる」をモットーに展開している英語教室。


気が付けば開講8年目
小学一年生から通ってくれている子が中学2年生!
英検に受かったり、高校受験に合格したり、大学合格の連絡もいただき
この春は嬉しいご報告がたくさんありました!!!

通ってくれるお子様たちが
英語を楽しみながら身に着けてくれたら嬉しいです。

体験レッスンはオンラインで実施中です
ご予約・お問合せはこちらのメールから
cjpyoko@way.ocn.ne.jp 有馬洋子






15歳に春がきました!!!

2021-03-30 14:33:58 | バイリンガル育児
卒業のシーズン、うちの15歳にもやっと春がきました。
勝ち取ったのは現在も在籍するマレーシアの学校の奨学金生の席。

8月からIB生になります。 (IB生=国際バカロレア デュプロマ取得過程)
この学校では、Y12と言います。
2年間なので、日本でいう高校3年の6月には卒業。

飛び級のような形で始まった留学。
背伸びしてなんとかくっついてきたけど
がんばったね。

そして、ここからが本番だね
頑張りどころだね。

優秀なお子さんが多い学校で、与えていただいた機会。
期待にかならず応えるようにがんばってくれることでしょう。
母は信じています。

そして、応援してくださったすべてのみなさんに
心から感謝しかありません。

コロナ禍の中で、押さえていたいろいろなこと
嬉し涙と一緒に今全部、洗い流されています。


息子くん
感動をありがとう。
これからも応援しているよ。



ペナン在住4週目

2017-02-10 15:06:22 | ミドル・ペナン
ペナン在住4週目
ついに電子家具も充実してきてやっと生活もひと段落つきました!
ついにステーキ食べられるお店をつい最近発見し、そして学校生活も段々慣れてきました
有馬 洋子の息子有馬太陽

5年生の夏と秋、そして今

2017-01-19 14:58:42 | ミドル・ペナン
昨年の夏休み
マレーシアのペナン島にあるインターナショルスクールを見学した時の事

「ぼくこの学校気に入った」
と何気なく、太陽が言いました。

国際教育に力を入れているという複数の学校説明会に行き
クアラルンプールの学校も、3年に渡って何校も見学しましたが、、、
「気に入った」という言葉は初めて聞きました。

家族会議の結果、
思い切って入学試験を受けてみようと
という事になり昨年10月に受験。

ありがたい事に合格をいただきました。

日本では5年生、なのですが・・・
8月生まれの11歳は
マレーシアではもうミドルらしく(日本て言ったら中学生)!? 
来るなら早く来てくださいと言われました。



年が明けて・・・
マレーシア・ペナン島のインターナショナルスクールに太陽が入学しました。
驚きの急展開です。


そして、あっという間に、こちらに来て12日目
バスの移動もすっかり慣れました。
ペナンのバスは、私の住む立川と同じくらい頻繁に走っていて乗り方に慣れればとても快適。 
車を持たずにシンプルに生活しようと思っているので、初乗り0.7RM(20円くらい?)のバスの存在はとても助かっています。



太陽は、こちらの学校に慣れてきたようです。
私もこの街に少しづつ慣れてきました。


そして今、少しづつ生意気になる太陽と格闘しています。

これが親離れというか、大人になっていくという事
・・・なんでしょうね。

がんばったね英検

2016-06-28 22:26:39 | バイリンガル育児
昨年秋(2015年10月)に、母と息子で始めて受けた英検3級
試験というも自体が、初体験でしたが無事合格し
そして、年明けの準2級(2015年1月)、さすがにぐーんと難しく
本人は自信ないと言ってましたが、問題なく合格!

4年生には、テーマが難しい英検ですが、、
よく頑張りました。



そして、5年生の6月に挑戦した、2級の筆記無事に受かってました!
面接は7/10(日)ドキドキ!

5年生の夏休みももうすぐだね。
どんな夏になるかな、楽しみだね。







君には、朝があるさ!

2015-11-18 22:02:12 | 中学受験・将来の事
太陽は眠くなると、不機嫌です。

宿題も、家の課題(Raz Kids や チャレンジ や グリムの課題本 も、ピアノの練習も
眠くて眠くて、出来ない自分に腹を立てながら

今日も、帰宅後あっという間に寝てしまいました。 
ご飯も食べずに、省エネです。
ピアノの先生が来る日なのに・・・
仕方なく・・・キャンセル

しかしながら、この人
朝は無敵です。
太陽曰く 「ボクは、酉年だからね~」 と事 (笑)

足早に過ぎてしまう日々、とても愛おしいく思います・・・。
明日の朝、私が起きる頃には宿題は終わっているかな・・・

おやすみ。太陽。


写真は、先日久しぶりに家族3人で出かけた
【野山北・六道山公園】あそびの森
森林浴浴びながら、スリリングなすべり台や、アスレチック!最高です!








息子と英検3級を受けに行きました。

2015-10-27 09:55:25 | バイリンガル育児
すっかり秋ですね。

太陽は、夏に10才になり
私に似て大きくて、
近所のおばちゃんたちの身長を超えてしまいました。
(おそらく、150cmくらい)

この春から、スクールバスで通い始めて
駅と自宅、片道30分弱を歩かせています。
少しづつ、体力はついてきてはいるものの
目下の課題は、夜すぐ眠くなる事。。。
下手すると、5時ころ帰宅して
そのまま、ベットへ なんて事もあります。


話しは、変わりますが
10歳の記念に、英検を受けてみました。
3級です。


私自信受けた事がないので、一緒に受けてみる事にしました。
同じ学校の子(2年生!)も、試験会場にいました。偉いなぁ~

早目に到着しておにぎり食べて
大きくて、きれいな学校で、なんだかピクニック気分!

太陽は、15分ほど早く筆記が終わって
トイレ我慢できなくて行ってきたそうですが
(余裕あるなぁ~)

私はそれはもう、人生久~しぶりの試験会場の雰囲気にすっかりやられて・・・

でも、結果は合格! 
親子で受けてみてよかったです。 
いろいろ刺激になりました。
まだこれから面接はありますが、ひとまずよかったです。



来年から、英語教室とアフタースクールを立ち上げる事になりました。
来春から、小さなお子さんたちと過ごす日々が始まります。


バイリンガル子育て日記は、ずっとさぼり気味でしたが
太陽と共に過ごした英語の時間を忘備録も兼ね
過去の事も振り返りながら、少しづつ書いていこうと思います。









記事のタイトルを入力してください(必須)

2015-04-01 11:10:20 | バイリンガル育児
今日から4月ですね~。桜が満開!!! 嬉しい季節です。
ワクワクドキドキ新学期に向けて、いろいろ整理整頓中です。

今年、太陽(小3)とがんばった、読書
昨日目標の100冊達成しました!
この他に、英語の本もいっぱい読みました。

ならべると、動物が主人公のものが好きで
前半ネコが出で来るものが多かったのですが
9歳を過ぎてからは、自分と同じ年くらいの子が主人公のものが多くなったみたい

昨夜は100冊記念に3人で乾杯ました。

(1)バナナのはなし/いざわしょうこ ★★★
(2)生麦生米生卵,/長谷川義史 ★★★★
(3)おでん おんせんにいく/中川 ひろたか ★★★★★
(4)どんぐりとやまねこ/宮沢賢治 ★★★★
(5)スクールバスの子ねこ/マージョリー・ワインマン シャーマット, アンドリュー シャーマット★★
(6)こねこのぴっち/ハンス・フィッシャー★★
(7)ちびねこチョビ/ 角野 栄子 ★★★★★
(8)なん者ひなた丸ねことんの術の巻 (なん者・にん者・ぬん者):/斉藤 洋 ★★★
(9)はちみつが出来るまで/ ?  ★
(10)ねこの子かします/ ?   ★
(11)カレーライスの好きなペンギン/落合 恵子 ★★
(12)ごきげんなすてご/いとう ひろし ★★★★
(13)100万匹の猫/ワンダ・ガアグ文・絵 /石井桃子訳 ★★★★★
(14)番ねずみのヤカちゃん /リチャード ウィルバー ★★★★
(15)ちびドラゴンのおくりもの/イリーナ・コルシュノフ ★
(16)おとこの子とおもっていた犬/C.アネット ★★
(17)たん太のたんけん/中川 李枝子★★
(18)ウエズレーの国 /ポール・フライシュマン ★★★★★
(19)すみれちゃんは一年生/石井 睦美 ★★★
(20)あべこべものがたり/北欧民話 ★★★
(21)なぞなぞのすきなおんなのこ/ 松岡 享子 ★★★★★
(22)土星のわっか/長崎夏海 ★★★
(23)ぼくにはしっぽがあったらしい/なかがわちひろ ★★★★★
(24)青い目の子ねこ/エゴン・マチーセン ★★★
(25)ごぜん2じのにじ/山下明生 ★★★★
(26)まめだまめまめだみつまめだ /山下明生 ★
(27)空のたび/今村葦子 ★★★
(28)いちねんせい/谷川 俊太郎 ★★★★
(29)ポロポロゆうびん/竹下 文子 ★★★★
(30)とのさま電車にのる/中川 ひろたか ★★★★
(31)こぎつねキッペのあまやどり/今村 葦子 ★★★★★
(32)いたずらおばあさん/高楼 方子 ★
(33)かえりみち/今村 葦子 ★★★
(34)へんてこもりへいこうよ/高楼 方子 ★★★★★
(35)ポケットタイガー/長崎 夏海 ★★★
(36)ノンビリすいぞくかん/長 新太 ★★
(37)わすれんぼうをなおすには/角野 栄子 ★★★★
(38)あまやどり/市川宣子 ★★★★
(39)ソクラテス耳をすます/山口タオ ★★★
(40)ねずくんととらくんのあついあついあい/たるいし まこ ★★★★★
(41)なんかのケロくん/ 山下 明生 ★★★★
(42)あめあめふれふれもっとふれ/なかがわちひろ ★★★★
(43)日本昔話1/寺村輝夫 ★★★
(44)そこから逃げ出すまほうの言葉/岡田 淳 ★★★★
(45)つみつみニャー/長 新太 ★★★★
(46)いすおばけぐるぐるんぼー/角野栄子 ★★★★
(47)どれみふぁけろけろ、/東 君平 ★★★★
(48)あるきだしたちいさな木/テルマ=ボルクマン ★★★
(49)おにのはなし/寺村 輝夫 ★★★★★
(50)きちょむさん/寺村 輝夫 ★★★★
(51)日本昔話2/寺村輝夫 ★★★
(52)こうさぎのぼうけん/ヴィル・ハンセン ★★★★★
(53)走れ!飛べ!小てんぐ三郎/広瀬 寿子 ★
(54)ソクラテス笑う/山口タオ ★★★★★
(55)まじょのおいもパーティー /なとり ちづ おおとも やすお ★★★★★
(56)エルマーのぼうけん/ ルース・スタイルス・ガネット ★★★★★
(57)あまやどりはすべり台の下で/岡田 淳, 伊勢 英子 ★★★★★
(58)グリム童話/西本 鶏介 ★★★★★
(59)ウォートンのとんだクリスマス・イブ/ラッセル・E. エリクソン ★★★★★
(60)としょかんの夜/ローレンツ・パウリ★★★★
(62)ひとりぼっちのミャー クリスマスのよるに/ピーター ミルワード ★★★★★
(63)おばけレストラン/水木しげる ★★★★★
(64)ゆめからゆめんぼ/矢玉 四郎 ★★★★★
(65)はれときどきたこ/矢玉 四郎 ★★★★★
(66)ぼくときどきぶた/矢玉 四郎 ★★★★★
(67)妖怪タイムマシン/水木しげる ★★★
(68)ゴム風船の実験/立花愛子 ★★★★★
(69)白いりゅう黒いりゅう/賈 芝 ★★★★★
(70)わらいボール /赤羽 じゅんこ ★★★★
(71)海のなかまイルカと泳ごう/本間 正樹 ★★★★★
(72)それいけズッコケ3人組/那須 正幹 ★★★★★
(73)ろうかのいちばんおくの教室は/ダグラス エバンス ★★★★★
(74)ぼくは王様/寺村 輝夫 ★★★★★
(75)びりっかすの神様/岡田淳 ★★★★★
(76)なんかへんな子/山中恒 ★★★★★
(77)ふしぎの時間割り/岡田淳 ★★★★
(78)はれときどきアハハ/矢玉 四郎 ★★★★★
(79)もどれっ!ルイ/矢部 美智代 ★★★★★
(80)カエルのべんとうや/安江 リエ ★★★★★
(81) やせいりょうりこうえん/山岡 ひかる ★★★★★
(82)鬼切城の鍵太郎―ねこの手もかりんと/矢玉 四郎 ★★★★★
(83)グレッグのダメ日記1/ジェフ・キニー ★★★★★
(84)きのうの夜、おとうさんがおそく帰った、そのわけは……/市川 宣子★★★★★
(85)走れ飛べ!子てんぐ三郎/広瀬 寿子 ★★★★★
(85)長くつ下のピッピ/アストリッド・リンドグレーン ★★★★★
(86)パンヤのくまちゃん/森山京 ★★★★★
(87)グレッグのダメ日記2/ジェフ・キニー ★★★★★
(88)グレッグのダメ日記3/ジェフ・キニー ★★★★★
(89)グレッグのダメ日記4/ジェフ・キニー ★★★★
(89)グレッグのダメ日記5/ジェフ・キニー ★★★★★
(90)ライオン風にのって/パトリシア・ライリー ギフ ★★★★
(91)ぼくはビースト/パトリシア・ライリー ギフ ★★★★
(92)キャンディーかずあてコンテスト〉/パトリシア・ライリー ギフ★★★
(93)きえたユニコーン/パトリシア・ライリー ギフ★★★★★
(94)あたしの赤いクレヨン/パトリシア・ライリー ギフ★★★★
(95)まほうの恐竜ものさし/パトリシア・ライリー ギフ★★★★★
(96)まんだくんとマンガキン/矢玉 四郎 ★★★
(97)恐竜が学校にやってきた/アン・フォーサイス ★★★★★
(98)のはらのうた/くどうなおこ と のはらみんな ★
(100)セロひきのゴーシュ/宮沢賢治 ★★

野山北・六道山公園

2014-04-28 05:45:08 | Weblog(日常)
毎年思いますが、4月新学期が始まって親も子も右往左往。
心もなんだか落ち着かなかったり
さすがに「学校行きたいな~い」とか「ママとおうちにいる~」
という年齢ではなくなったけど (G3になりました

口に出さない分、表情やら言葉から心の動きをくみ取ってあげなくてはと思う日々

そして、ゴールデンウィーク突入!
慌ただしい4月を駆け抜けた後の、このブレイク感!
なんとも好きです。
もう一度子供と思いきり向きあって
今年1年まっすぐ伸ばしてあげたいと思います。

ということで、私の仕事は休みがないのですが
合間をぬって、先日友人に進められた近く山郷にいってきました!!!

緑がいっぱいで本当に素敵な所でした!
教えてくれた、友人に感謝!

運動不足の太陽には、ピッタリの場所
しかも自宅(立川)から、30分!程度でした。





野山北・六道山公園
http://www.sayamaparks.com/noyama/


また行きたいと思います!


昭和記念公園

2013-06-19 17:31:20 | Weblog(日常)
スクールがお休みだったので、昭和記念校に行ってきました。
午後から私が仕事だったので3時間限定。
でも、駆け足で遊びまくりました!
当然貸切状態!! やっほーーー