goo blog サービス終了のお知らせ 

バイリンガル子育てに挑戦

2010年息子がプリスクールに通うことに!?子どもは、大丈夫?我が家の家計は大丈夫?

レビューの中で歌います その2

2008-09-27 09:34:59 | Weblog(日常)
音楽監督の今村さんから、mixiの日記にメッセージを頂きました。
以下全文です。^^



その演目の音楽担当、というかバンマス(マスはマスターだからバンママか?)のいまむらでーす。
うかうかしていたら、あっという間に日々が過ぎ歌い手さんのキー変更や振付の都合でのテンポ・構成の変更がたーくさんあって、バンドアレンジ譜がこれから、というところで期末テスト二週間前みたいな気分
10/5でしたね。よーこさんのご出演。お忙しいのに本当にありがとうございます。
5日のバンドメンバー、すごいですよぉ!
まず、私。これはすごくないです。ピアノ。
ウッドベースが宮崎正秀。ドリフの「8時だよ全員集合」のゲイスターズオーケストラのメンバーで、ガリ痩せおかっぱ頭、すごく上手い!焼酎と二人の娘さんが大好きなんだそうです。
ドラムは中屋博之。とにかく基本のしっかりした着実で綿密な音です。秋満義孝クインテットで修行後、芦野宏さん(え?知らないって?)のバックなどジャズ・シャンソン界の名職人的プレイヤー、ボニージャックスの現役バンドリーダー。
そして、トランペットの鈴木正晃氏。シャープス・アンド・フラットと熱帯ジャズ楽団のメンバー。初顔合わせです。よく来てくれたなあ。嬉しい!!電話で話したら、優しそうだった
それからサックスの斉藤尚久君。埼玉国体のテーマ作曲した、昭和音大の若い先生。性格いいよ彼は。音もね。
こんなメンバーです。よーこさん!目一杯、楽しんじゃいましょう!!!



ひぇぇぇぇ。。。
すごい方々と共演させていただけるのです!!!
がんばります。
ぜひ応援に来てくださいね!

チラシ大きいサイズがこちらで見れます。
場所などご参考に^^
http://skd.hmc6.net/jikai.html

レビューの中で歌います!

2008-09-27 09:32:47 | Weblog(日常)
SKD(松竹歌劇団)のOBの方が設立された
薔薇笑亭(バラエティー)SKDの
華やかなレビューで、歌わせていただくことになりました!

3曲歌わせていただく予定です。

先日顔合わせ&台本読みに参加してきました。
日米のJAZZの歴史が綴られていて
とても面白い内容です!

今回のお話しは、音楽監督のいまむら直子さんにいただきました。
いまむらさん>ありがとうございます

レビューの中で歌うなど、もちろん始めて!
がんばりますので、ぜひ応援に来てくださいね!


*****************************************************

薔薇笑亭SKD 第19回劇場公演 「MY麗美優」 
日時・2008年10月2日(木)~5日(日) 
出演:西紀佐江子・英みつる・沢田みなみ・平川和代・蓮あづさ・あおいなつき・夢乃真稀・瞳ゆり・琴音ノア・瀧山うさぎ・響れお・朝井美季・森山華恵未 他
ゲスト: 沙羅にしき・乙女春花
ゲストジャズシンガー(日替わり):市川文香(2日)・田中利由子(3日)・長沼敬子(4日)・有馬洋子(5日)
演奏:ローズ楽団:(奥山まさし・いまむら直子・斉藤尚久・他)
監修:瀬川 昌久
構成・演出:山西 基弘
第1部「ジャズの年輪」-History of Jazz-
第2部「人生はジャズ」

会場:ムーブホール(ムーブ町屋3階)荒川区7ー50ー9センターまちや3・4階(町屋駅徒歩1分)

S席 前売り6300円
A席 前売り5800円  当日プラス500円

私の出演は、
10月5日 時間は、14:00からです。

チケットは、チケットぴあでも買えますが
ぜひ私まで、ご一報くださいませ。
少し割り引きでるかも・・・です。 ^^V

自転車に乗って

2008-09-08 10:11:06 | Weblog(日常)
風にふかれていると
太陽はいろいろな事を
なんの繋がりもなくしゃべりはじめます。


お空がきれいねぇ~
くもが、あいしゅくりぃむみたいねぇ

たいちゃん
パパとママが好き・・・

昨日おにいちゃんがいたねぇ
じゃんじゃんってやるの
おうた、じょうずだったね
<ギター弾き語りの方を見ました>

こうやるのよ
<次は、チェロを弾くマネ、チェロの方もいました>

たっちゃんは、ボンボンってやるでしょ。
<ベースを弾くマネ>

ちゅるちゅるは、トントンだの
<ドラムを叩く鶴見さんのマネ>

パパは、ジャンジャン ママは、おうたでしょ・・・




少し前は、単語だけだったのに
ちょっぴり文章になってきた太陽の話し
突然、「パパとママがすき」
なんて言ってくれたりして、なんだか嬉しくて
すっかり聞きいったしまいました。



私「たいようは、どんな楽器やるの?」

太陽「わっかんない。。。」


そしたら、そのあとに


「たっちゃんはこうやってひくの」
って、また楽器を弾くマネをしたので
覗き込んでみたら・・・

びっくり!
親指で弾いてました。
(たつちゃんは、親指だけで弾くので・・・)

いや、偶然かも・・・
と思って

「たっちゃんは、その指で弾くの?」と聞くと
「たっちゃんは、こうなの」と、弾くマネをしながら太陽・・・

そういえば、たっちゃんの弾くベースは、ベンベーン、とか、ブンブーンじゃなくて、ボンボン、だわ!
つるつるのドラムは、ドコドコとかじゃなくて、トントンかも!?


太陽が知っているいろいろな事
太陽の心の中の、いろいろな事

ちょっとだけ覗いた気がして
嬉しくなった、今朝の出来事でした。

太陽3歳になりました。

2008-08-29 10:45:55 | Weblog(日常)
昨日の雷で
太陽は、午前3時に「コワーーーーィ」と泣きながら起きて
その後5時過ぎまで
ぐずって、くずって・・・大変でした。

そんな訳で、今朝はちょっと寝坊して8時過ぎに起床。
(いつもは6時30分ころです。)

自転車で保育園にいく途中、空を見上げて

「かみなりさん、いなくなってよかったね~」

と私が言うと、太陽は
「ちがうよーーーぉぉぉ」 (最近、会話の最初に、よくこの否定を使います。)
「かみなりさんは、おうちにかえったのよ~」
「かみなさんさんのママがおうちでまってるの」
「ご飯作ってまってるのよ~」

と言いました。


かみなりさんにも、ママがいたのかぁ・・・
その上、ご飯作って待ってるのか・・・

太陽は、8/26で3歳になりました。
いろいろな事が分ってきているので
手が抜けません。

私も頑張らねば・・・
仕事と育児や家事
両立さねば・・・・・・・と

今日もがんばります。^^;

5月にCDが出まして。。。

2008-05-07 17:32:02 | Weblog(日常)
といっても私が歌っているのではなく^^;
私が運営しているcandy jam records のアーティスト
ソングスープのセカンドアルバム Like you ,like me です。

発売に伴い、バタバタと忙しくしておりますが
5/2発売のこの新譜が地元立川ルミネ8FTea for two recordsで大きく取り上げていただいております!!!
ありがたい事です!!!!

ぜひお近くをお通りの際は、試聴してみてください。
気に入ったら買ってくださいね~。

*********************************************************
立川ルミネ8階 Tea for two records 立川店
ソングスープ特集を期間延長!!!

1500円のLike you,like meをご購入いただきますと
購入特典として、5/11(日)のレコ発のご招待券がついてきます!

お得なので、CD買って入場券もらってくださいね~!


ソングスープ『like you, like me』
CJRC-0801/1500円(税込み)
2008.5.2(Fri)発売
■ 収録曲
1.Dear, My Only One
2.ハングリー
3.旅のうた
4.淋しい夜の過ごしかた
5.ありがとう

Tea for two records立川店
タワーレコード 新宿 渋谷 神戸 金沢 他 
試聴機展開中!

『良質なポップスが詰まった1枚』
音楽やグループ語る人にも、いきいき生活をしたい人にも、自信を持ってオススメできます。その聞き心地はメジャーレーベルに劣るところがありません。聞いていただければソンクグスープが未来に羽ばたくアーティストである事をご理解いただけるでしょう。
ライブハウスCRAZYJAMオーナー 有馬正高



目覚まし時計

2008-03-17 10:36:13 | Weblog(日常)
昨日は、太陽の歌で目覚めました。

グーチーパーでグーチーパーで
なにちゅくろーー
なにちょくろーー

みぎてはグーで
ひだりてもグーで

かたちゅむりーーー
かたちゅむりーーー


おもしろ~~い。
かわいい~~~~

保育園ってこんな歌教えてくれるんだ~
と歓心しながら、毛布をかぶって寝たフリしていたら
もう一回うたってくれました。

そして、2度目に気づきましたが・・・
両方グーじゃかたつむりにならないよ・・・
片方はチョキだよ~~~(笑)

でもかわいいから、そのままにしておきました。


がんばった

2008-01-31 21:59:41 | Weblog(日常)
保育園まで、自転車で7分くらい。
すごい寒かったり、雨が降るとつい車を出してしまう距離。

今日の太陽は自転車を嫌がり
「じっぷ~~ん」(自分で歩くという意味)と、
大きな声で、宣言して歩き始めました。

途中には、いろいろな誘惑があります。

お散歩中の犬
公園
停まっているクレーン車や、ゴミ収集車

いろいろな誘惑に負けずに歩き続けました。

途中2回転んで、ちよっぴり泣いたけど
ずんずん、歩きました。

「ママ、う・し・ろ!」
と、言いいながら、ずんずんずんずん


太陽、道知ってるんだ~
こんな長い距離あるけるんだ~

と、私は、ちょっぴり感動。


あと2つ角を曲がれば、保育園・・・
って所で力尽きたようで

さっきまで、「じぶん!」 と言い張っていたのに
「リンリンのる~」と、あっさりリタイアしたのでした。。。


もうちよっとだったけど、よくがんばったね~~~
2回転んだけど、ちょっとしか泣かなかったし
また、歩こうね~~

と、話しながら、保育園まで自転車をこいだ私でした。

雪だよ

2008-01-23 10:51:40 | Weblog(日常)
「たいよ~ 雪降ってるよ~」
「窓のところに行って見てごらん」

と、言うと

小さなイスをうんしょうんしょ・・・と引っ張り出して
窓辺に貼りつきました。

今年初めての雪にしばし釘付けで
びっくりしたのか、固まったまま動きません


5分ほどして、話かけてみました。


「太陽、雪何色だった?」
と聞くと
「きいろ」(←まだ、色の名前は、覚え始めたばかりなので...^^;)

「雪、誰が降らしてるのかなぁ。。。」
と、聞くと
「ハトしゃん」

・・・これには、笑いました。^^


いつもは窓から、電線にとまっているハトの大群が見えてます
今日は、雪がどんどん降ってくるので、ハトはいなかったけど
しばらく太陽は、窓に貼り付いて
「いたいた」とか言ってました。

この子には、何か見えたのかな?(笑)


うっかり忘れていました。

2008-01-23 00:18:45 | Weblog(日常)
今日は太陽の参観日でした。
丸一日、保育園に拘束。。。
疲れた~(笑)

でも、みんな可愛かったな~
みんなでロープにつかまって歩いてお散歩に行けるようになっていました。半年前は、まだベビーカーで移動していたのに・・・
成長していました。

懇談会では、他愛もない話しで盛り上がったり
他のおかあさんたちの苦労話しに
頷いたり、励ましたり、励まされたり・・・

そうそう!
給食とおやつがとっても美味しかったです。^^

誰よりも神経質な太陽が
最近は以前より泣かずに保育園に行けるようになりました。

職員の皆様、いつも本当にありがとうございます。
感謝しています。

今年もよろしくお願いします。

2008-01-21 14:27:59 | Weblog(日常)
新年も20日も過ぎてしまったのに、こちらではご無沙汰しておりました。
昨年暮れからMixiで、日記の更新をがんばっていたので
こちらまで手が回らず。。。。でした。




昔は、手書きで書いていた日記帳

インターネットを始めて、BBSを日記帳として使っていたあの頃

そして、近年ブログがはやって、こちらにお引越し

それから、mixiを始めてから、書き込みの主流がmixiへと流れてしまいました。



記録できれば、なんでも良いのですが
近年は、子供の成長も綴っているので
どこかに腰をすえて書き続けたいな・・・
と思う、きょうこのごろです。


当面は、我が家の出来事のあれこれは、こちらにもぼちぼち報告してまいります。

今年も、皆様にとって幸多き一年でありますようにお祈り申し上げます。
今年もよろしくお願いたします。