とても久しぶりにノルディックウォーキングに参加。
両手にポールを持って歩くのだが、手を使う分、単なるウォーキング
より全身運動の効果がある。
もうだいぶ前に知り、マイ・ポールも持っているのだが、
なにせしょっちゅう体調不良に陥る身とあって、中断してばかり。
今回は雑誌のインタビューを兼ねた参加。
横浜公園に集合。なんと約50人もの参加者が!

ロングコースとショートコースに分かれ、横浜公園から
大桟橋、象の鼻パーク、赤レンガパークを経由して
日本丸メモリアルパークまで。
私はもちろんショートコース。
歩き方は覚えているつもりだったのだが、出発してすぐ
「あ、山崎さん、待って! ナンバ歩きになってる!」
と、インストラクターの田村さんからストップが。
え?え? まさか! ありゃ、ほんとだ。
右足と右手、左足と左手を同時に出して歩いてる!
なんでまた? 普段しないでしょ、こんな歩き方。
……と思うのに、直そうと思っても直らない。
どうしても同じ側の手足が一緒に出る。
焦る私に、「ポールの存在を忘れて、普通に歩いてみて。
ポール、引きずっていいから」
と、田村さんがやさしく言ってくださった。
言われたとおりにしてみたら、ようやく普段通りの
歩き方に戻った。けど、何度も足と手を確かめながら歩く始末。
歩き方までボケたのかねえ、私。
大桟橋で小休止。
インストラクターの長野さん(男性)、田村さんと一緒に。

汽車道を歩きながら、新しくできた結婚式場を見る。
景観の観点から問題になったが、見慣れてしまうんでしょうねえ、これも。

途中、トイレ休憩などあったが、一時間半くらい歩いただろうか。
解散になった後、みなと博物館のカフェで雑誌のインタビューを受けた。
その後、一人でJRに乗り、石川町の炉端焼き「助一」へ。
横浜の歴史好き仲間3人と落ち合い、まずはビール!

この店の女将さんは、浜にあった伝説的ホテルの社長夫人だった方。
いまは娘さんと一緒にこの店を切り盛りしておられる。
ホテル創業時の貴重な写真など見せていただき、昔の話を
いろいろ聞かせていただいた。
向かって左から、「助一」の若女将さん(女将さんの娘)、
私、女将さん、友人の関和子さん。

女将さんが結婚なさったばかりの頃のポートレイト。
昔のファッション雑誌みたいで素敵!

楽しく充実した一日だったが、一夜明けた今日は
案の定、体中が痛くて重い。
やっぱりねえ……。