1200年くらい前のこと、この地は水不足と
疫病に悩まされていたそうです。
そこへ弘法大師が通りかかり、井戸を掘り、
その井戸水を真言密教で加持し、さらにその水で
不動明王像を描いて護摩祈祷をしたのが、
この寺の始まりだとか。
井戸の水は覗き込めば赤く見え、汲めば
澄んだ清水だったというので、井戸もこの地も
「赤井」と呼ばれたそうです。
その赤井不動尊はかなり高い場所にあり
足に自信がなかったので見上げただけ。

由緒正しいお寺なのですが、門を入れば
そこは花とメルヘンの不思議ワールド。

見ざる、聞かざる、言わざると動物たちに混じって
どこやらの有名キャラクターが……。

ミーアキャット?

花いっぱい。

キティちゃんと十六羅漢がパレード。

回すだけでマントラを唱えたことになるマニ車と
愛らしいお地蔵様。

金沢七福人のお一人、福禄寿様とお地蔵様。


お大師様


気持ちが明るくなったところで、
今日はテイクアウトにしようと決めました。
ランチは正法院のすぐそばにある「は満寿司」の握り寿司。
スパークリングワインは帰宅してからの自前。

夜は「王将」のチャーハンとニラレバ炒め。

商店街もほとんどの店が持ち帰り弁当を出していました。
お店で友達とお喋りしながら、ゆっくりいただける日を待ちつつ、
いまはテイクアウトを楽しませていただきましょう。