
「関電単端」運動場造成の手始めに、と雑誌の広告で以前から気になっていた、いさみやさんの「祠」キットを買ってみました。
また「こんなもん自作でどうにかせえよ」とか言われそうですねぇ
いや・・お恥ずかしい・・・
しかしながら皆さん、落ち着いて考えてみましょう、「つくれない人」がたくさん居るからこういうモノも世に出てくるワケで、・・・(そうか~ボクだけじゃないんだぁ) まぁ、よいではないか ・・・・・・・・・・
でもねキミタチ、五~六年前には『お宮のキット』なんか影もカタチも無かったんだぜ。 え~ぇ、ボクだって作りましたとも・・・若かったよねぇ、頑張ってたよねぇ・・・ なんにしても好い時代になったものです
「いさみや」さんと聞けば、ガソリン計量器のイメージが強く、勝手に「ホワイトメタル製」と思い込んでおったのですが、あけてビックリ!「こっ、これは・・・あのレジンでは・・・」
以前、コヤツを削った際に発生した「鼻毛も枯れよ」とばかりの異臭のせいで、家人の大ひんしゅくを買った苦い思い出が・・・・
『ブツ』がちっちゃいせいか、あの時のような異臭騒ぎには至りませんでしたが、ヤスリをかけたあとに鼻を近づけてみると・・・クンクン やはり臭います・・・
もう判っているクセに、いちいちクンクンやっているボクは・・・やっぱり変?
見た目、塗料のノリが悪そうな気がしたので、金属プライマー → サーフェイサー → 黒ラッカー~と、念入りに下地処理をしました、が、上がらぬウデ&下げ止まらぬ視力のせいで酷い仕上がりに・・・こんなんじゃ自分で作っても大して変わらない? まッ、まぁ、よいではないか・・・
正面の軒と石段くらいはせめて追加して、出来上がり、ちゅコトにしましょう
町内祭りでまた作業
そんな季節に
自己紹介が変わりましたね
作戦っちゅことは・・・
北九の兄貴がなさることなので、理由は何であれ、
楽しみです
http://blog.goo.ne.jp/hon20/e/372036fd0023d4773ef43033690cfdd7
>作戦っちゅことは・・・
はい、件の関電単端と「地面」をセットで売り飛ばし、「マレー」の購入費を多少なりとも回収できれば、と・・・自己紹介は「自分への戒め」モケイ再開前の「飲み歩き生活」に戻らぬよう・・・ピ○キィの誘惑が
まーくん
>加工前に煮て・・・
おぉ~、ナルホド~
「捻じれ歪み」にも有効ですか、やってみます!
かたじけない~