goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまり日誌

   「東北地方太平洋沖地震」
心底よりのお見舞いを申し上ますとともに
きたるべき復興の日を信じてやみません。

みなさ~~ん!!

2006年09月21日 | Weblog

いやぁ、まいりました。「カゼノタニキドー」の完成を目前にして、パソコンが昇天
となりのオッちゃんのパソコンを使わせていただいての更新です。
いよいよあさって23日は
軽便祭です。御用とお急ぎでない方は是非、中野サンプラザへ遊びにおいでください。 

 この「陽だまり日誌」も大方の予想?を覆し、なんと三年目に突入
怠慢更新の手抜き記事にもメゲず、毎日ノゾいていただく皆さんや、巧妙な「オダテ、スカシ」のコメントで自分をノセまくる諸先輩のおかげですねェ、まことカタジケナイ

23日、ナガウラも「クリッターズクラブ」のブースで店番しております。名札を見たら、噛み付いたりはしませんので是非お声掛けを

「カゼノタニキドー」共々お待ちしております。一日いっしょに遊びましょうネ~

 



最新の画像もっと見る

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナガウラ(社))
2006-10-02 12:29:08
おぉっ!!穴熊さんが!!
返信する
リンクのお願い (縦釜@外側台枠@穴熊)
2006-10-02 00:53:33
ナガウラ様



「安楽(またはナマケモノ)モデラー」を脱するべく、ブログを開設いたしました。リンクの許可をお願い申し上げます。
返信する
イェー!! (ナガウラ)
2006-09-27 15:22:30
真崎さん

今年も無事?お目にかかれてうれしかったです。やっぱりアソコには「まーくん」が居ないとネ(手ぶらでも)

来年も是非



西本さん

ご期待に添えましたでしょうか?

例の「手抜き地面の手口」プラス市販のスポンジ類ですから、謙遜抜きにダレでもつくれますよ~

ましてアノ面々に揉まれていればナオサラです。

風景付きのエンドレス、一家に一台

小さくてもナゴミますよね~



いいえモット~

石畑軽便、清涼感が・・

七国山もストラクチャーのみ温存してビシっと作り直そうか?と・・

あーゆうお蕎麦屋さんは、以前から話には聞いていて憧れていましたので、大満足でした。こちらでは蕎麦はうどん屋の単なるサイドメニューなので・・・

来年も楽しみにしています
返信する
Unknown (家元)
2006-09-27 12:44:33
皆様乙かれ様でした。

長浦さん、クリクラはたまに蕎麦屋探訪倶楽部になりすまし、模型を肴に"一杯"

と仕上げの"もり"を楽しんでいます。

また遊びましょう。

返信する
技が光ってました! (西本)
2006-09-27 00:55:17
お祭り、お疲れ様でした。こちらでは、初めてになります。



オープン前にKMCのTシャツでお邪魔しました西本と言います。ナガウラさんと、風の谷軌道を前に、緊張と感動で挨拶もぜず失礼いたしました。





ブログで拝見していて、実物が見たいがため、モジュール接合後、真っ先に、お邪魔しました。とても丁寧に説明と車両を動かしていただき、ありがとうございましたやはり、色の使い方、アクセサリーの配置のセンスは、到底まね出来ないレベルまで高くて、うらやむしかありませんでした。

返信する
軽便に敬礼 (まーくん)
2006-09-26 22:29:04
ナガウラさん乙彼様でした。

パイク驚きの出来でした。レールカー乗せたけど写真撮るの忘れた。

バックレ失礼!!

返信する
Unknown (ナガウラ)
2006-09-26 14:23:17
穴熊さん

こちらこそ、お会いできて感激しました。アメリカンナローの方はそーゆう佇まいがありますね。ぜひ来年はゆっくりお話しましょう!
返信する
会えて良かった! (縦釜@外側台枠@穴熊)
2006-09-26 10:05:01
ナガウラさんと会えて良かった!

ずっとこのブログでお話ししておりましたが、実際にお目にかかったら、感動で言葉が詰まってしまいました。



「キドー」を実際に持ち上げてみて、その軽さに改めてビックリ。



「美しく、頑丈に、雰囲気たっぷりに作ること」と「軽く作ること」との両立、素晴らしい作品でした。



実は、今年も展示があるのだと思っておりまして、HOn3の「縦釜編成」(ロコもフラットカーの積荷も全部縦釜)を作成・持参していたのですが、展示がなかったので出しませんでした。



来年展示があるようでしたら、さらに完璧な編成にして出そうと思います。
返信する
おかげさまで・・ (ナガウラ)
2006-09-25 20:40:00
杣人さん



おつかれでした。もう手を動かしてるんですか?

すごい・・来年もお会いしたいです。そうそう、本当の「収穫」のほうも頑張ってくださいね
返信する
無事お帰りですか? (杣人)
2006-09-25 10:11:27
品川でお別れして22時過ぎに帰宅しました。祭の買い物は〒ですので、 昨日拝見したレイアウトテクニックを御手本にして岩場作りの下拵えをやってます。
返信する
Unknown (ナガウラ)
2006-09-22 14:59:00
みなさん、いつもながらの巧妙なオダテスカシ、どうも有難うございます。



美男さん

祭でお会いできず残念です。来年こそ是非!!



通行人さん

会場でも声かけてください。車両も持参で



taknomさん

9ミリナローの車両もお忘れなく!!写真撮りましょう!



myabiさん

ブースがお隣でなく残念 記念撮影、大歓迎です



平尾社長

10月は、ついに社長上京ですね。サロンのメンバーの酒癖内偵、お任せください



オノデラ先輩

今年もお世話になります。みっちり遊びましょう! では、明朝 
返信する
レイアウトで酔えます (オノデラ)
2006-09-22 01:04:44
ナガウラさん

クリクラのブースは祭の神酒所のノリでいきたいですね。お猪口はあっても猿轡は無いですよね。でもメンバーが「カゼノタニキドー」にどっぷりとはまっていたりして・・・・・

是非、ナガウラ節を皆さんにご披露ください。



返信する
完成 (平尾)
2006-09-21 23:52:19
なんと、二日も余裕を残して完成ですね。

みやげ話を楽しみにしています。



ブログの二周年継続も、あわせておめでとうございます。
返信する
完成おめでとうございます (Myabi木下)
2006-09-21 23:36:44
いやぁ、お見事お見事

当日は自ブースの暇を見つけて、是非記念撮影をしたいと思います。
返信する
完成ですね! (taknom)
2006-09-21 22:47:36
完成、おめでとうございます。

当日見せてもらうのを楽しみにしています。

返信する
Unknown (通行人)
2006-09-21 21:58:27
見応えのあるレイアウトですね。

短時間でここまで仕上げるとは驚きです。

楽しみにして行きます。
返信する
祝!完成 (美男(備南鉄道))
2006-09-21 21:55:34
カゼノタニキドーの完成おめでどうございます(すみません。もう、ガセネタではないですね)。小物が光り、色合いが調和し、1つのワールドが醸し出されていますね。アップで見たいです。23日行きたいですね。楽しそうですね。うらやましいですね。仕事をがんばります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。