
やっぱり七分袖がいいなぁと思うこの季節の変わり目。
以前作ったスクエアネックの七分袖が活躍しているので、また七分袖を作りました。
でもスクエアネックはちょっと首元が開いていて寒そうな感じ。
娘も最近「下着が見える~」と気になる様子。
なのでRick Rackさんのウイングカラーを久々に。
首元も衿で二重になって暖かいようです^^

袖口・裾は伸びてきちゃうのがイヤで、ストレッチレースを縫いつけました。
前裾はなんだか波打っちゃったな~…。
後ろはちょっとレースを引っ張り気味にしたのでOKです。
池の鯉にパンくずをあげているところです。
最近朝ご飯にホットサンドメーカーでホットサンドを作ることが多く、パンの耳がいっぱい残るので、細かく刻んで冷凍しておいて、時々市役所の池の鯉にあげに行くのです。
ぱくぱく食べるのが面白いみたいで、子供たちは大喜び^^

市役所は川のそばにあるので、パンをあげた後は川原をお散歩。
普通の川と農業用水が平行して流れているので、土手が3本あります。

こちらは埼玉南東部ですが、まだまだ田んぼがあります。
農繁期を終えた農業用水は、すっかり水が少なくなりました。
また春にはたくさんの水が入ってきます。
季節の移ろいを感じます^^

夏休みはしょっちゅう市役所に行っていたのですが、学校や幼稚園がある今はなかなか行けなくて。
パンの耳が冷凍庫にたまってしまうので(笑)、最近は違う使い道。
揚げてグラニュー糖をまぶしておやつに(*^^*)
大好評でした^^
なんだか昔の給食の揚げパンを思い出すなぁ。
生地:Rick Rack「newことりちゃん」
パターン:Rick Rack「Tシャツ110」
以前作ったスクエアネックの七分袖が活躍しているので、また七分袖を作りました。
でもスクエアネックはちょっと首元が開いていて寒そうな感じ。
娘も最近「下着が見える~」と気になる様子。
なのでRick Rackさんのウイングカラーを久々に。
首元も衿で二重になって暖かいようです^^

袖口・裾は伸びてきちゃうのがイヤで、ストレッチレースを縫いつけました。
前裾はなんだか波打っちゃったな~…。
後ろはちょっとレースを引っ張り気味にしたのでOKです。
池の鯉にパンくずをあげているところです。
最近朝ご飯にホットサンドメーカーでホットサンドを作ることが多く、パンの耳がいっぱい残るので、細かく刻んで冷凍しておいて、時々市役所の池の鯉にあげに行くのです。
ぱくぱく食べるのが面白いみたいで、子供たちは大喜び^^

市役所は川のそばにあるので、パンをあげた後は川原をお散歩。
普通の川と農業用水が平行して流れているので、土手が3本あります。

こちらは埼玉南東部ですが、まだまだ田んぼがあります。
農繁期を終えた農業用水は、すっかり水が少なくなりました。
また春にはたくさんの水が入ってきます。
季節の移ろいを感じます^^

夏休みはしょっちゅう市役所に行っていたのですが、学校や幼稚園がある今はなかなか行けなくて。
パンの耳が冷凍庫にたまってしまうので(笑)、最近は違う使い道。
揚げてグラニュー糖をまぶしておやつに(*^^*)
大好評でした^^
なんだか昔の給食の揚げパンを思い出すなぁ。
生地:Rick Rack「newことりちゃん」
パターン:Rick Rack「Tシャツ110」
パンの耳は揚げてるよ~(笑)。
他に使い道?が思いつかなくてね。
ホットサンドと同じ日に調理(って言わない?)することが多く、
ホットサンド&揚げパンの耳(笑)が定番に。
妹には「邪道」と言われたけど、美味しいよね~。
makoちゃんもやっぱりパンの耳は揚げてるのね~^^
美味しいよね(*^^*)
え~、邪道かなぁ?(笑)
無駄なく正しい使い道だと思うけど(笑)。
ホットサンドメーカー、新メニューはある?
私は相変わらず、ハム&チーズとツナマヨ&チーズ。
あ、レタスは挟まないわ。
私もウイングカラーが大好きで、
また作りたくなってきちゃいました。
この小鳥ちゃんニットは買わなかったんだけど、
よ~こさんの作品を見たら、あー、買っておけば良かったかな?って思います。
裾に付けたレースも可愛いです。
ちょっとした工夫がおしゃれで
とっても参考になります♪
また、作ろうかな?(≧▽≦)
この小鳥ちゃん、ちょっと地味ですよねー…。
Rick Rackさん、微妙な色合いが多いから…。
地味顔の娘には地味かも(^^;)
でも白が多いので、意外に合わせやすいかも。
きよはゆままさんのクッキーも娘ちゃん服も楽しみにしてますね^^