goo blog サービス終了のお知らせ 

MY SEWING TIME!

よ~こです。埼玉県在住3児のママです。今年もPTA役員、頑張ります^^

初夢枕カバー(笑)

2004年12月31日 | ソーイングのこと2004
縫い納めです。 子供たちの枕カバーを作りました。 ソーイングを始めたばかりのころに買ってあったドットのダブルガーゼで。 ダブルガーゼは気持ちいいわぁ。 いい夢みてね♪ 今年はソーイングという趣味が見つかり、ブログを始め、いろんな方とお友達になれ、ほんとに楽しい1年でした。 みなさんにはソーイング以外のことでもたくさん励ましていただき、ほんとに嬉しかったです。 来年はチビも生まれますますバタバタし . . . 本文を読む

セーラーコート

2004年12月27日 | ソーイングのこと2004
1歳8ヶ月の娘にセーラーコートを作りました。 サイズは一番小さい90サイズだけど、娘にはちょっと大きかったかな。 普段は車で出かけることが多いので厚手の上着はあんまり必要ではないのですが、初詣に行くのに暖かい上着を着せたいと思っていたので、間に合ってよかった~。 布端をくるんだメートラインの縫い目などはガタガタなのですが、私的には大満足♪ 心配だったボタンホールもうまくできました。 セーラーなの . . . 本文を読む

タートルネックTシャツ

2004年12月26日 | ソーイングのこと2004
また息子のタートルを作りました。 紺のタートルを作って以来首元が暖かいことの快適さに目覚めたのか(笑)、「首があったかいのじゃなくちゃダメなの」と言うので…。 嬉しくなっちゃって、あと2枚分生地を裁断してあります(笑)。 胸には息子が大好きな車のアップリケを。 生地:コスモ「カラフルフライス薄ベージュ」 アップリケ:Chimo「red car」 パターン:Rick Rack「Tシャツ」 . . . 本文を読む

子供の服の本

2004年12月23日 | ソーイングのこと2004
アマゾンデビューをしました(笑)。 今までなんとなくもったいなくて(?)子供服の本が買えなかった私…。 これから3人目も生まれることだし、まだまだ使えるぞと思って買いました~。 近くの本屋さんにはあまり洋裁の本がないのでアマゾンで。 本の中をパラパラ見ることができないのは難点ですが、誰もさわってない角も折れてないきれいな新品の本が届くのはいいですね~♪ これからは本もポチッちゃいそうです(苦笑) . . . 本文を読む

今度はお揃いで…

2004年12月10日 | ソーイングのこと2004
またまた縫いました。 衿の細さもバッチリです。 やはり同じパターンで何枚も縫うとコツがつかめてくるものなのですね~。 これでコスモさんの無地シリーズはおしまいです。 今回はお揃いで息子にもタートルを作りました。 衿を長くして、くしゅくしゅにしても折っても着られるように。 胸にはかわいいワンコのアップリケ。 頭、入るかな~…。(←入りました!) 生地:コスモ「カラフルフライスネイビー」     . . . 本文を読む

タートルネック マタニティ用Ⅱ

2004年12月08日 | ソーイングのこと2004
もう1枚縫いました。 今度はベージュの時より衿をもっと細くしてみたんだけど、いい感じ! 今日は実家の母が雑巾がけをしに来てくれたので、着用写真を撮ってもらいました。 大きなお腹で見苦しくてごめんなさい(笑)。 でもすっぽり入ってるでしょ。 やはり首が隠れていると暖かい! あと紺色の生地を準備してあるので、もう1枚縫う予定です。 ベージュも衿を細くして付け替えて…。 フル回転で活躍しそうです♪ . . . 本文を読む

コスモさんの福箱

2004年12月07日 | ソーイングのこと2004
ポチッてしまいました~、コスモさんの福箱。 こういったお任せの類を買うのは初めて…、ドキドキ(笑)。 でも控えめに(?)5,000円コースです。 ほしい生地の種類やいらない色なども考慮してくれるので良心的ですね。 自分のセレクトではない生地が届いて新たな発見があるかも?! 楽しみで~す♪ . . . 本文を読む

タートルネック マタニティ用

2004年12月06日 | ソーイングのこと2004
普通のタートルのパターンをアレンジ(というのか…?)して作ってみました。 すんごいAラインですね~(苦笑)。 でもお腹もばっちり入ります。 パターンは通常はMサイズなんだけど、Lサイズを買ってみました。 でもMでよかったかも…。 全体的にぶかぶかな感じ。 生地のテンションも高いからかな。 衿元はもっとキュッとなってほしかったのに、オフタートルのようです…。 ニットって難しい…。 でもまぁ、インナ . . . 本文を読む

かわいい糸立て

2004年12月04日 | ソーイングのこと2004
糸立てが届きました~♪ 普通のミシン糸は工具箱みたいなプラスチックの箱に入れて収納しているのだけど、ロックミシンの糸はなにせ大きい! 箱はすぐいっぱいになっちゃいそうだし、どうしようかな~と思っているときに、この糸立てを見つけました。 置いても壁にかけても使えるので、壁にかけようかな~。 届いた時は糸を立てる35本の棒が別になっていたので、トンカチでとんとんはめるのがちょっと面倒でした。 やや前の . . . 本文を読む

スモック風Tシャツ?

2004年11月30日 | ソーイングのこと2004
再販でやっと買えたRick Rackさんのお気に入りの生地で娘のスモック風のTシャツ(?)を作りました。 衿・袖は巻きロックしてゴムを縫いつけただけ、裾は巻きロックなのでとても簡単でした。 が!娘に着せてみるとなんかヘン!? 型紙は布帛用だったので小さめに作ったつもりだったのですが、それでも大きくなっちゃったので、タートルの上に重ね着してみたんです。 そしたら給食のおばさん風というか、割烹着風と . . . 本文を読む

ハイネックTシャツ

2004年11月23日 | ソーイングのこと2004
やっと息子のものを作りました~。 娘のスパッツと同じNIMESネップフライスでハイネックTシャツです。 スパッツとほぼ同時に裁断していたのに後回しになってしまって。 それというのもロックミシンの裾引き押さえを試してみようと思っていて、面倒で途中まで作って放置してあったのです(苦笑)。 昨日の夜、やっとチャレンジしてみました。 仕上がりは…ロックで端を始末して普通ミシンで縫うよりは伸びなくていいか . . . 本文を読む

ブーツカットパンツ

2004年11月22日 | ソーイングのこと2004
1歳半の娘のブーツカットパンツを作りました。 今度はニットで作ったので、娘も動きやすそう。 やっとゲットできたRick Rackさんのリトムボーダーです。 今までボーダーを避けていたのは、柄合わせの自信がないからなのです~(苦笑)。 でもこの生地はかわいくてかわいくて、柄合わせにもチャレンジしてみました。 まぁまぁかな~。 裾を巻きロックにしようと、ようやく白以外のロックの色を買いました(笑) . . . 本文を読む

母子手帳ケース

2004年11月13日 | ソーイングのこと2004
金曜日に予定通り娘の抜糸が済み、月曜日に退院することが決まりました。 ほっと一息ついたので、帰宅後久々にミシンに向かいました。 母子手帳やら超音波の写真やら…お腹の赤ちゃんに関するものも増えてきたので、母子手帳ケースを作りました。 作り始めたら意外に簡単で、あっという間にできちゃった。 中にキルト芯を挟んであるのでふわふわです♪ よく考えないでボタンをつけたので、出来上がってみると…反対かも… . . . 本文を読む

スパッツ

2004年10月29日 | ソーイングのこと2004
娘のスパッツを作りました~。 なのでスカートデビューです。 もうスパッツかタイツがないと寒いですもんね。 (娘はまぶしいのかヘンな顔をしています~(汗)。) 生地はNIMESネップフライス。 C&Sの生地は高くてあまり買わないのですが、これはなぜか1.5m持っていて。 カラフルなネップがかわいい♪ パターンは90サイズでちょっと大きそうだったので、手持ちのスパッツを参考にロックで適当に切り落と . . . 本文を読む

カーディガン

2004年10月27日 | ソーイングのこと2004
娘のカーディガンを作りました。 CHECK&STRIPEのパターンを初めて使ってみました。 いつもRick RackやORIKAさんの詳しい説明書に慣れているせいか、「え、作り方の説明はたった1枚?」とちょっと不安に…(苦笑)。 でも去年サンパターンの赤ちゃんカーディガンを作ったこともあり、意外と簡単にできました。 サイズは90~100cm用だったので、今回は縫い代なしでひとまわり小さく作って . . . 本文を読む