goo blog サービス終了のお知らせ 

MY SEWING TIME!

よ~こです。埼玉県在住3児のママです。今年もPTA役員、頑張ります^^

フリルショートパンツ

2005年08月01日 | ソーイングのこと2005
トイレトレーニングを始めた娘に着替えのボトムが必要なので、ショートパンツを作りました。 さらさら麻ベージュ 裾のフリルは、巻きロックで処理してセパレート押さえを使ってギャザーを寄せました。 ロックミシン、大活躍です 巻きロック、ニットの裾をフリフリにするのはもちろんだけど、初めてやってみましたが布帛に使うのもなかなかよいですね。 三つ折りにして直線ミシンよりずっと簡単できれいな気が…。 セパ . . . 本文を読む

ショートスパッツ

2005年07月24日 | ソーイングのこと2005
ワンピースを着慣れない娘…。 着せると、カットソーやチュニックと勘違いしてるのかス~ス~するのか「ズボン、ズボン」と言います 今年は実家の母が何枚かワンピースを買ってくれたので、着せなくちゃ~ということでワンピースの下にはけるように丈の短いスパッツを作りました。 Rick Rackさんのスパッツパターンって簡単~。 あまりに簡単なので、裾は久々に巻きロックに挑戦。 針を取ったり糸を替えたりするの . . . 本文を読む

ショートパンツ

2005年07月21日 | ソーイングのこと2005
上の息子のショートパンツを作りました。 私はRick Rackさんのフラップパンツが好きなんだけど、「も~っと短いズボンがいい!」という息子。 (幼稚園の体操着の短パンがいいのかも…) フラップパンツはちょっと大きめなので、丈を短くするとなんだかおかしくなりそうで。 かと言って幅を狭くアレンジする自信もなく…。 ボズさんでスリムショートパンツ(ポケットつき)の型紙を買いました。 でもやっぱりちょ . . . 本文を読む

パジャマ

2005年07月08日 | ソーイングのこと2005
娘のパジャマを作りました。 ずっと上の息子のお下がりのパジャマ(青系)を着ていた娘。 最近になって「ピンクがいいのー」と言うようになって…。 1つ買ったのですが、洗い替えが必要で作りました。 パジャマって上下セットのせいか、結構値段しますよね~。 パジャマと言っても、Tシャツと七分丈パンツなので簡単です。 生地はRick Rackバックに入っていたもの。 かわいいんだけど派手だなぁと思っていたの . . . 本文を読む

またショートオール

2005年07月07日 | ソーイングのこと2005
下の息子にまたショートオールを作りました。 ↓のことりちゃんと同じパターンです。 ことりちゃんのショートオールもう何度も着せているんだけど、おむつ替えのたびにスナップをつけたりはずしたりするので、後身頃の裾のスナップのところが引っ張られて切れちゃいそうで… 前の裾は見返し処理なので丈夫なのですが。 今回は後ろも接着芯を貼った見返しをつけて少し強化。 なかなかよさそうです。 それにしても地味~… . . . 本文を読む

ショートオール

2005年06月27日 | ソーイングのこと2005
やっと赤ちゃん服です。 下の息子にショートオールを作りました。 「やっぱりベビーにはこれでしょ」と思って50cmだけ予約したことりちゃんニット。 去年娘にピンクで作ったけど、ブルーもかわいい あとグリーンも50cmあります。 実は衿つきはウイングカラーTシャツくらいしか作ったことなくて、まともな衿は初めて。 作り方を見てもよくわからず、「ソーイングの基礎ノート」を引っ張りだしてきてなんとか出来ま . . . 本文を読む

Tシャツ

2005年06月14日 | ソーイングのこと2005
娘のTシャツを作りました。 この生地、ひと目惚れしたんですがその時は売り切れで、再販されるのを待ちわびてゲットした生地です これだけはこの夏に作りたいって思っていたのでよかったです。 シワシワしたところに小花(葉っぱっぽい?)柄でかわいいんです~。 涼しそうだし。 普段90か95サイズを着ている娘ですが、Rick RackさんのTシャツパターン100サイズに初挑戦。 (今までは少し縮小してまし . . . 本文を読む

アームカバー(?)

2005年06月12日 | ソーイングのこと2005
半袖の季節になってきましたね。 半袖だと授乳の時に腕に赤ちゃんの首や頭が当たり、汗でぺたってくっついちゃうし、ガーゼを挟むと動くとずれちゃうし…ってことで、授乳用のアームカバーを作りました。 これは先月末に赤ちゃんが生まれたパパの従姉へのプレゼントです。 プレゼントというには超簡単ではずかしいくらいだけど、出産祝いに添えようと思います。 だって、私も使ってるけど便利なんだも~ん。 明日(今日か) . . . 本文を読む

Tシャツ&七分丈パンツ

2005年05月26日 | ソーイングのこと2005
久々の縫い縫いです 簡単なものでお恥ずかしいのですが、それでも着られるものが完成すると満足~ やっぱストレス解消だわ。 TシャツはまたたんぽぽTシャツと同じデザインです… この色合いに白いリブって…って思ったけど。 ま、いいか。 以前作った白いパンツにも合いそうだし。 パンツは白いパンツと同じ七分丈カーゴパンツだけど、カーゴポケットは省略(笑)。 お尻にTシャツのハギレでポケットをつけ、裾にパ . . . 本文を読む

フレンチスリーブTシャツ

2005年05月04日 | ソーイングのこと2005
縫っちゃいました…。 暑いくらいの陽気に娘の半袖がないので焦って…。 GWはパパや義母たちが子供を連れ出してくれて時間もあったし。 別に無理はしてないんですよ~、ほんとに 簡単なTシャツだしね。 この前届いたばかりのRick Rackさんの「たんぽぽ」、やっぱりかわいい 衿は初めてリブを使ってみました。 頭もすんなり入ってよかった~。 でもなんだか衿が立ち気味です…、難しいわ~。 それからよ . . . 本文を読む

スモックブラウス

2005年04月26日 | ソーイングのこと2005
産前最後に作った娘のスモックブラウスです。 陣痛がきた夜に「??なんだかお腹が痛いなぁ??」と思いながらも縫っていた服です(笑)。 胸のリボンを残すのみとなっていたので、産後リボンだけ縫いつけました。 この形、去年も80サイズで4枚作って夏に1枚で…、秋に重ね着で…と大活躍でした。 簡単な形なんだけど、着るとなかなかかわいいのです~。 今年もダブルガーゼで90サイズで何枚か作りたいです。 (すで . . . 本文を読む

糸の収納

2005年04月10日 | ソーイングのこと2005
糸の収納ってどうしていますか? 今まで家庭用ミシンの糸はプラスチックの工具箱のようなケースに、ロックミシンの糸は糸立てに収納していたのですが、どうもロック糸が糸立てから落ちて具合が悪くて。 なのでちょっとかわいい小さな棚を買い、ロック糸は棚に並べて収納。 糸立てには家庭用ミシンの糸とボビンをボビンキャッチャーでくっつけて収納。 糸立てはミシンの前の壁に掛けています。 ミシンの近くに収納するこ . . . 本文を読む

フラップパンツ

2005年04月09日 | ソーイングのこと2005
やっぱり生まれるより息子のパンツの完成の方が先でした(笑)。 またまたフラップパンツです。 この適度なゆとりとウエストのリブが履きやすいみたいで、この形は息子のお気に入りのようです。 今回初めて生地と糸の色を変えてみました。 ベージュの糸にしています。 タグも忘れずに挟みました~。 タグを挟むのって、深く挟みすぎちゃったり曲がっちゃったり…。 でも今回はきれいに挟めて満足 出産までもう1枚く . . . 本文を読む

七分丈カーゴパンツ着用

2005年04月08日 | ソーイングのこと2005
ご希望にお応えして(?)息子に大手町さんの七分丈カーゴパンツをはいてもらいました。 パターンのサイズは110。 普段110サイズを着ている息子にはぴったりでした すべてパターン通りに作ったんだけど、股上も丈も幅もちょうどいいんじゃないかな~。 よかったです。 この少しスリムで、裾幅が広がっている感じのシルエットがかわいくて好きです。 デニムニットか何かでもう1枚作りたいなぁ。 . . . 本文を読む

お揃いカーゴパンツ

2005年04月06日 | ソーイングのこと2005
まだちまちまと縫っています(笑)。 息子と娘、初めてのお揃いです 何を血迷ったか白いパンツを作ってしまいました 市販では白のパンツなんて買えないけど、安上がりなハンドメイドならではですね。 最初は赤ちゃんのお宮参りの時にでもお揃いで着せようかな。 大手町さんのパターンに初挑戦。 ほんとに簡単な仕様書があるだけなんですね…。 難しそうなヘンリーネックはやっぱり無理かなぁ。 今回は他に息子用にラグ . . . 本文を読む